1: 歴ネタななしさん
・ペルシウムの戦い
紀元前525年ペルシアがエジプトに侵攻
当時のエジプトでは猫は神聖な生き物とされており
作物の敵であるネズミを狩ることなどから非常に愛されていた
また猫を殺したら死刑になるという法律もあった(馬で轢いたりといった事故でもアウト)

そこでペルシア兵は盾や身体に猫をくくり付け戦闘を開始(盾に猫や猫の女神の絵を描いていただけとも)
猫を投げ付けるなどしたためエジプト兵はあんまり攻撃ができず
一方的にボコられて大惨敗した
※諸説あります

no title

2: 歴ネタななしさん
猫戦車とか作ったんやほ

3: 歴ネタななしさん
ウマイヤ朝もコーラン身につけて戦ってたし良くあることやん

4: 歴ネタななしさん
そして現代人が贖罪する羽目になるという

5: 歴ネタななしさん
後のペルシャ猫である

6: 歴ネタななしさん
古代メキシコ「ほーん、世界では猫は愛玩動物なんか・・・せや!」

7: 歴ネタななしさん
この後猫に滅ぼされたんだよね

8: 歴ネタななしさん
あんまり攻撃が出来ずとかいうゆるふわ感好き

9: 歴ネタななしさん
インドと戦う事になったら、牛で戦えばええんか

12: 歴ネタななしさん
あんまりってなんやねん

14: 歴ネタななしさん
そんな使えるほど猫たくさんいたんか?

26: 歴ネタななしさん
>>14
必要なら増やせばええやん1年くらいで親と同じ大きさになるし

15: 歴ネタななしさん
歴史上で宗教国家と戦う際に宗主の顔やアイコンを貼ったパターンあんま聞かんな
あるにはあるやろうけど

16: 歴ネタななしさん
現代中国でも自分の家を取り壊されたくないから習近平のポスターで覆い尽くして逃れた奴もおるからな

30: 歴ネタななしさん
>>16
それ草

17: 歴ネタななしさん
弾丸に豚肉搭載したアメリカ軍と同じやん

18: 歴ネタななしさん
生類憐れみの令

20: 歴ネタななしさん
エジプトはあるけどペルシアは無いのは猫の祟りってこと?

21: 歴ネタななしさん
????「なんであいつら、こっちの捕虜を盾にするんやろなぁ……無意味なのに……」

????「ひょっとして捕虜を盾にしたらあいつらには効くのか?」

22: 歴ネタななしさん
アサクリオリジンズでも猫関係のイベントあったよな

24: 歴ネタななしさん
にゃ~ん(笑)

25: 歴ネタななしさん
いやマジでこれ猫放り投げてる方死ねよ

ネタ元: ・古代ペルシア「ほーん、エジプトでは猫は聖なる生き物なんか・・・せや!」