1: 歴ネタななしさん

もう無理やろこれ
コンセプトアートだけで済んどらんやん
コンセプトアートだけで済んどらんやん
2: 歴ネタななしさん
3: 歴ネタななしさん
こんな雑にパクり素材あるって事は本編中にも大量にありそうやろ…
6: 歴ネタななしさん
弥助やないかい生み出したからもうゲームは販売中止していいよ
10: 歴ネタななしさん
>>6
こんなの世に出てバレたらUBIくん終わっちゃうからUBIくんの為にも止めたらなあかんわ…😭
こんなの世に出てバレたらUBIくん終わっちゃうからUBIくんの為にも止めたらなあかんわ…😭
7: 歴ネタななしさん
現代の著作権を確立させたフラカスの企業なのにどうして…
9: 歴ネタななしさん
販売中止しなくていいけどパクリ箇所見つけ出して削除しろ
11: 歴ネタななしさん
文字見てわかったろ
日本じゃないんやココ 監修とは一体…
日本じゃないんやココ 監修とは一体…
12: 歴ネタななしさん
著作権無視しまくりで終わっとるな
マジで発売中止ありえるかもなぁ
絶対パクリまくってるやろし
おそらく甲冑とか現代の甲冑メーカーのオリジナル甲冑とかをパクってるやろしな
マジで発売中止ありえるかもなぁ
絶対パクリまくってるやろし
おそらく甲冑とか現代の甲冑メーカーのオリジナル甲冑とかをパクってるやろしな
13: 歴ネタななしさん
読めないけどなんて書いてあるんやこの漢字
15: 歴ネタななしさん
監修した奴が会社からどう指示されたのか気になる
17: 歴ネタななしさん
素材パクリ多すぎないか
どうなってんねん
どうなってんねん
18: 歴ネタななしさん
こんだけ見つかるんなら今までもバレなかっただけでパクリまくってたんやろな
25: 歴ネタななしさん
>>18
今回の日本舞台は向こうに知見ない上に
日本に時代劇や伝統工芸がクソほどある上に資料もクソ多いという状況やから
わからんやつはわからんからそのまま使おうとするやろし
資料がクソ豊富故に嘘はバレやすい
今回の日本舞台は向こうに知見ない上に
日本に時代劇や伝統工芸がクソほどある上に資料もクソ多いという状況やから
わからんやつはわからんからそのまま使おうとするやろし
資料がクソ豊富故に嘘はバレやすい
20: 歴ネタななしさん
寧ろここまで来たら買いたくなるから困るわおもろすぎるやろ
21: 歴ネタななしさん
これ探せば無限に出てきそうだなw
28: 歴ネタななしさん
>>21
おそらく大量にあると思うで
食器などの小物関係とかにデザインこれの方がカッコええやろいうて貼り付けてるのとか多いやろからな
おそらく大量にあると思うで
食器などの小物関係とかにデザインこれの方がカッコええやろいうて貼り付けてるのとか多いやろからな
22: 歴ネタななしさん
製作者一同で得意の目を引っ張るポーズやってくれや
23: 歴ネタななしさん
「敗戦国でも戦勝国相手に肖像権ってあるんですか?」ってピュアに思ってるのかもしれん
26: 歴ネタななしさん
流石に手抜きすぎやろw
29: 歴ネタななしさん
昔の絵って著作権あんの?
31: 歴ネタななしさん
>>29
絵は分からんがパクリ元のサイトの写真に著作権がある
無論フリーでは無い
絵は分からんがパクリ元のサイトの写真に著作権がある
無論フリーでは無い
30: 歴ネタななしさん
正直ワイも知らんものが多すぎてドン引きや
お手軽にパクリ元が分かるGoogleレンズでガンガン出てくるし今回の炎上の半分くらいGoogleが悪いだろ…
お手軽にパクリ元が分かるGoogleレンズでガンガン出てくるし今回の炎上の半分くらいGoogleが悪いだろ…
38: 歴ネタななしさん
>>30
実際バレなきゃ良いみたいな世界でもあるしな
この程度見過ごせってのもあると思うんよ
それでもやらかしの積み重ねで大炎上のは仕方ない時代やし
ポリコレビジネスするなら自分達もその渦中にいることを忘れないで居ないと
ポリコレのように目をつけられて炎上させられるんよ詰めが甘いわ
実際バレなきゃ良いみたいな世界でもあるしな
この程度見過ごせってのもあると思うんよ
それでもやらかしの積み重ねで大炎上のは仕方ない時代やし
ポリコレビジネスするなら自分達もその渦中にいることを忘れないで居ないと
ポリコレのように目をつけられて炎上させられるんよ詰めが甘いわ
33: 歴ネタななしさん
その絵に著作権存在するの?
41: 歴ネタななしさん
>>33
パクられ元の画像にはコピーライトがある
こういうのは自分でロケハンして資料画像自分で作るなり描き起こすもんやからな
パクられ元の画像にはコピーライトがある
こういうのは自分でロケハンして資料画像自分で作るなり描き起こすもんやからな
43: 歴ネタななしさん
>>41
対馬は新聞社にリークされるくらい取材してたのに慢心と環境の差か…
対馬は新聞社にリークされるくらい取材してたのに慢心と環境の差か…
34: 歴ネタななしさん
ちなこいつのパクリ元は江戸時代のものや
36: 歴ネタななしさん
「パクリはだめだろ」
「そんなこと言うやつは黒人差別主義者だ」
っていう石丸っぽい喧嘩になってるの草
「そんなこと言うやつは黒人差別主義者だ」
っていう石丸っぽい喧嘩になってるの草
40: 歴ネタななしさん
ゲームに出てくるもんなんか突き詰めれば全部パクリだろうが
うるせーんだよ日本猿
うるせーんだよ日本猿
42: 歴ネタななしさん
日本だから舐めて雑に作ってるのか
本格歴史シミュレーションを気取ってるけど詳しい人からみたらボロボロだったのか
どっちなんや
本格歴史シミュレーションを気取ってるけど詳しい人からみたらボロボロだったのか
どっちなんや
59: 歴ネタななしさん
>>42
象徴的な建造物(ランドマーク)に対してはしっかりやってはいたよ
それ以外は比較的適当
マップの作り込みの凄さはシンジケートぐらいやね(まぁ使い回しも多いがランドマークはよかった)
Unityはランドマークはガチってた
おそらくシャドウズはランドマークもロケハンせずにネットで拾ったもんばかりをベースにしてると思われる
てかどんぐり撃たれれて草
アブスターゴの手先かな
象徴的な建造物(ランドマーク)に対してはしっかりやってはいたよ
それ以外は比較的適当
マップの作り込みの凄さはシンジケートぐらいやね(まぁ使い回しも多いがランドマークはよかった)
Unityはランドマークはガチってた
おそらくシャドウズはランドマークもロケハンせずにネットで拾ったもんばかりをベースにしてると思われる
てかどんぐり撃たれれて草
アブスターゴの手先かな
45: 歴ネタななしさん
バイオハザードヴィレッジが海外勢からパクリって言われて炎上してたけど
海外作品を日本人がパクリ指摘するのはなぜか日本人が器が狭いだけって叩かれるのも草
海外作品を日本人がパクリ指摘するのはなぜか日本人が器が狭いだけって叩かれるのも草
53: 歴ネタななしさん
よくよく考えたら、日本風の絵なんて描けないじゃん
ならコピペするしかないじゃん
日本人アーティスト?
そんなのと仕事出来ないじゃん
ならコピペするしかないじゃん
日本人アーティスト?
そんなのと仕事出来ないじゃん
55: 歴ネタななしさん
海外の著作権意識ってこんなに薄かったの?
それともアジアだから?
それともアジアだから?
62: 歴ネタななしさん
>>55
日本でもスクエニとかカプコンがやらかしてる
日本でもスクエニとかカプコンがやらかしてる
66: 歴ネタななしさん
コンセプトアートの件で認めて謝罪したからこっちも知らぬ存ぜぬは出来んくなったな
77: 歴ネタななしさん
これ他の時はなかったんか?
めっちゃパクリまくりやん
めっちゃパクリまくりやん
99: 歴ネタななしさん
>>77
ほぼない
あと今回多い理由の一つを推測するに欧米さんにとって日本感出したいとなると過剰に日本的なものを入れ込もうとする癖があるんよ
(それがあのヘンテコな日本感に繋がっておもろい面もある)
過剰な日本感を詰め込もうとするのを例えるなら
アメリカを描く場合にカウボーイガンマンがハンバーガーをパクつきながらBBQ振る舞う場所には
ギャングがフリースタイルバトルやってる横で軍人が部隊でお揃いのタトゥーを入れつつカントリーミュージック聴いてるような
感じ
日本は比較的シンプルか派手でも地味派手的な欧米や中国とは違う美意識の派手さがあって
それが魅力的なんやけどもどうもそれを再現とか真似するのがクソ下手になるんよね
ほぼない
あと今回多い理由の一つを推測するに欧米さんにとって日本感出したいとなると過剰に日本的なものを入れ込もうとする癖があるんよ
(それがあのヘンテコな日本感に繋がっておもろい面もある)
過剰な日本感を詰め込もうとするのを例えるなら
アメリカを描く場合にカウボーイガンマンがハンバーガーをパクつきながらBBQ振る舞う場所には
ギャングがフリースタイルバトルやってる横で軍人が部隊でお揃いのタトゥーを入れつつカントリーミュージック聴いてるような
感じ
日本は比較的シンプルか派手でも地味派手的な欧米や中国とは違う美意識の派手さがあって
それが魅力的なんやけどもどうもそれを再現とか真似するのがクソ下手になるんよね
80: 歴ネタななしさん
結局外人さんなんてニンジャとサムラァイの異国戦士を面白がってるだけであって
日本文化そのものには大して興味ないのよ🥺
日本文化そのものには大して興味ないのよ🥺
81: 歴ネタななしさん
シブサワコウに100億出して特別監修してもらえばよかったのに・・・
83: 歴ネタななしさん
>>81
上杉謙信ちゃんモードとか柔軟よな
上杉謙信ちゃんモードとか柔軟よな
89: 歴ネタななしさん
>>81
ローニンって良作普通に出せてるからな
コエテクに海外レベルのオープンワールド作れるって証明した
ローニンって良作普通に出せてるからな
コエテクに海外レベルのオープンワールド作れるって証明した
95: 歴ネタななしさん
>>89
コーエーとテクモって何気に相性ええよね
コーエーとテクモって何気に相性ええよね
84: 歴ネタななしさん
誰も許可済の可能性に言及しないのなんでなん?😅
86: 歴ネタななしさん
>>84
関ヶ原鉄砲隊が無断確定したからなあ
他のやつは全部許可取ってて関ヶ原鉄砲隊にだけ無断だったら逆にすごくて笑うわw
関ヶ原鉄砲隊が無断確定したからなあ
他のやつは全部許可取ってて関ヶ原鉄砲隊にだけ無断だったら逆にすごくて笑うわw
85: 歴ネタななしさん
実際問題なんで初週5万も売れない
糞市場に媚びる必要があるんや?🤔
糞市場に媚びる必要があるんや?🤔
119: 歴ネタななしさん
>>85
これを起爆剤に売れる市場に変えるつもりはあったやろ
株主にパンパンにされるで
これを起爆剤に売れる市場に変えるつもりはあったやろ
株主にパンパンにされるで
124: 歴ネタななしさん
>>85
題材にした国なのに目標5万とか悲しすぎやろ
題材にした国なのに目標5万とか悲しすぎやろ
125: 歴ネタななしさん
>>85
ワイは祭り感覚で買うからレビューしたるわ
ワイは祭り感覚で買うからレビューしたるわ
コメント
日本の文化に詳しくない、興味無いとか関係ない
著作物をプロのくせに丸コピーしてるっていう違法行為がおかしいだけ
この会社って上場してないの?頭大丈夫なのか?
頭は大丈夫じゃないよ
旗の無断使用で謝罪の件だって、日本用の広報Xアカウントがポストしただけで、公式サイトとかには一切載せて無いからな
実際、アサシン・クリードというゲーム自体に興味ない自分でも、この炎上で知ることになったからね。(買いはしないが)
最後のレスの >ワイは祭り感覚で買うから~ みたいに、中には話題性で買う人もいるだろうから。
コメントする