49: 歴ネタななしさん
鎌倉奪還するも再び陥落で逃走
再奪還だったか逃走中に捕まり処刑
21歳で終わり
てのが史実だっけ
生存説がちらほらあって漫画原作は生存説で終わるんじゃないかと
再奪還だったか逃走中に捕まり処刑
21歳で終わり
てのが史実だっけ
生存説がちらほらあって漫画原作は生存説で終わるんじゃないかと
50: 歴ネタななしさん
史実エピソードのストック的に原作はぼちぼち終盤に入るのかな
60: 歴ネタななしさん
>史実エピソードのストック的に原作はぼちぼち終盤に入るのかな
今の戦が終わったら15年ぐらい潜伏する事になって
若は大人になっちゃうからねぇ
しかもその後は乱起こしてすぐに処刑されるという
今の戦が終わったら15年ぐらい潜伏する事になって
若は大人になっちゃうからねぇ
しかもその後は乱起こしてすぐに処刑されるという
61: 歴ネタななしさん
生年不詳なので死んだ時の正確な年齢分からんのよね
ちょうど鎌倉幕府滅亡から20年後に死んでるので
逃げ若設定だと享年28てことになる
ちょうど鎌倉幕府滅亡から20年後に死んでるので
逃げ若設定だと享年28てことになる
69: 歴ネタななしさん
>今の戦が終わったら15年ぐらい潜伏する事になって
>若は大人になっちゃうからねぇ
そら子孫を名乗る者がわんさか出てくるワケだわ
>若は大人になっちゃうからねぇ
そら子孫を名乗る者がわんさか出てくるワケだわ
70: 歴ネタななしさん
潜伏時代に尊氏側が激動だったからなぁ……ぶっちゃけそっちのが面白くなりそう
72: 歴ネタななしさん
歴史書に残ってなくても顔出すのは尊氏がやったから若も解禁されたと考えればいい
76: 歴ネタななしさん
ドマイナーキャラをクローズアップしてここまで面白く描いたのは流石だけど
どうあがいても負け戦で結末がこれなのはどうするつもりなんだろうか
どうあがいても負け戦で結末がこれなのはどうするつもりなんだろうか
103: 歴ネタななしさん
>どうあがいても負け戦で結末がこれなのはどうするつもりなんだろうか
勝てないのはまあそうだが
時行の死後本人や後継を名乗る者が出没したって話もあるし
替え玉フラグみたいなのはあるから
勝てないのはまあそうだが
時行の死後本人や後継を名乗る者が出没したって話もあるし
替え玉フラグみたいなのはあるから
161: 歴ネタななしさん
処刑されたけど実は生きてたことにするにしても割とビターエンドだよな…戦には負けたし
若の目的の一つの北条氏復興は少なくとも放棄することになるし
若の目的の一つの北条氏復興は少なくとも放棄することになるし
165: 歴ネタななしさん
>処刑されたけど実は生きてたことにするにしても割とビターエンドだよな…戦には負けたし
>若の目的の一つの北条氏復興は少なくとも放棄することになるし
じゃあ若が第二次鎌倉幕府を起こすifルートで
>若の目的の一つの北条氏復興は少なくとも放棄することになるし
じゃあ若が第二次鎌倉幕府を起こすifルートで
173: 歴ネタななしさん
史実調べたら悲惨な最期よな
よく漫画にしようと思ったなってくらい
よく漫画にしようと思ったなってくらい
172: 歴ネタななしさん
逃げ若アニメ化しただけで中先代の乱研究書や南北朝本死ぬほど新作出てるので鎌倉南北朝好きとしては脚を向けては寝られない存在になりつつあるよマジで
すげーよ若
すげーよ若
176: 歴ネタななしさん
ジャンルで目立ってくれると関係各所も盛り上がるのはいいよね
岡田以蔵の墓が大河のおかげで整備されたように若の墓もなんとかならんか
岡田以蔵の墓が大河のおかげで整備されたように若の墓もなんとかならんか
185: 歴ネタななしさん
信濃のあれは供養塔かつ私有地だからあまり素人が出入りするのはよろしくないのだ
188: 歴ネタななしさん
そうなんだ…とはいえエンディングでガッツリ映ってるしxで話題になったせいて知名度高くなってきちゃってるの少し怖いな
195: 歴ネタななしさん
山の中の獣道使っていくような秘境なんで途中遭難したらガチで誰も発見してくれないような場所なんで山の素人は行かないで欲しいとガチで思う
自転車ニキの龍ノ口の墓に行って欲しい
自転車ニキの龍ノ口の墓に行って欲しい
201: 歴ネタななしさん
>なんで今更になって時行の墓だと分かったんだろうか?
江戸時代になんとなく設置されたものだから本物の墓は不明
江戸時代になんとなく設置されたものだから本物の墓は不明
197: 歴ネタななしさん
鎌倉時代怖い…
198: 歴ネタななしさん
>鎌倉時代怖い…
戦国時代初期より平穏だから…
戦国時代初期より平穏だから…
199: 歴ネタななしさん
武士道が生まれる前の時代だからやべーってのは
この作品じゃなくても言われてたことだからな
この作品じゃなくても言われてたことだからな
202: 歴ネタななしさん
>鎌倉時代怖い…
この頃の日本は戦闘狂国家だよな
この頃の日本は戦闘狂国家だよな
203: 歴ネタななしさん
>>鎌倉時代怖い…
>この頃の日本は戦闘狂国家だよな
先祖がバケモノだと言われても信じられない…
>この頃の日本は戦闘狂国家だよな
先祖がバケモノだと言われても信じられない…
208: 歴ネタななしさん
足利政権時代はえげつない死人出てるな
やはり足利は悪
やはり足利は悪
217: 歴ネタななしさん
>足利政権時代はえげつない死人出てるな
梶原・比企・畠山・和田・三浦・安達と足利以外の大規模御家人を全部粛清した北条氏っていう人たちが居ましてね
梶原・比企・畠山・和田・三浦・安達と足利以外の大規模御家人を全部粛清した北条氏っていう人たちが居ましてね
221: 歴ネタななしさん
>>足利政権時代はえげつない死人出てるな
>梶原・比企・畠山・和田・三浦・安達と足利以外の大規模御家人を全部粛清した北条氏っていう人たちが居ましてね
何をいう
足利も結構巻き込まれてる
>梶原・比企・畠山・和田・三浦・安達と足利以外の大規模御家人を全部粛清した北条氏っていう人たちが居ましてね
何をいう
足利も結構巻き込まれてる
223: 歴ネタななしさん
>梶原・比企・畠山・和田・三浦・安達と足利以外の大規模御家人を全部粛清した北条氏っていう人たちが居ましてね
頼朝イズムを継承してて偉い!
頼朝イズムを継承してて偉い!
234: 歴ネタななしさん
頼朝は味方の粛清は一族ごと滅ぼしたりはしてない(粛清自体はしている)
北条氏の粛清は三浦一族粛清の宝治合戦で三浦一族が500人死んでる
安達一族粛清の霜月騒動でも500人死んでるとかでまあ死者数が多い
北条氏の粛清は三浦一族粛清の宝治合戦で三浦一族が500人死んでる
安達一族粛清の霜月騒動でも500人死んでるとかでまあ死者数が多い
226: 歴ネタななしさん
もっと駄目じゃねえか!
逃げ若では「何で滅びたか分からん」とか言われてたが
史実だと「北条氏が色々粛清とかしすぎて周りから嫌われてた」
「そのせいで権力が衰えたら一斉に見限られた」辺りが正しいんじゃないかと疑ってる
逃げ若では「何で滅びたか分からん」とか言われてたが
史実だと「北条氏が色々粛清とかしすぎて周りから嫌われてた」
「そのせいで権力が衰えたら一斉に見限られた」辺りが正しいんじゃないかと疑ってる
228: 歴ネタななしさん
1340年代には尊氏によって
将軍御教書
将軍執事施行状
打渡状
(尊氏に命令された守護が抵抗勢力を排除して恩賞を与えましたという証明)
請取状
(確かに恩賞を頂きましたという証明を尊氏へ)
国人所領安堵
(将軍から守護大名へ味方した国人を守る厳命)
これらが機能し始めてるから時行程度ではどうにもならないんだ
特に一番下が効果的で元南朝の武家が次々に尊氏へ寝返ってる
将軍御教書
将軍執事施行状
打渡状
(尊氏に命令された守護が抵抗勢力を排除して恩賞を与えましたという証明)
請取状
(確かに恩賞を頂きましたという証明を尊氏へ)
国人所領安堵
(将軍から守護大名へ味方した国人を守る厳命)
これらが機能し始めてるから時行程度ではどうにもならないんだ
特に一番下が効果的で元南朝の武家が次々に尊氏へ寝返ってる
243: 歴ネタななしさん
三浦も安達も傍流残してそれがお家再興してるから皆が思ってるよりも中期後期北条は残してる方
北条身内も処罰したりと命脈は絶たれなくても波瀾万丈の幕府なのだ
北条身内も処罰したりと命脈は絶たれなくても波瀾万丈の幕府なのだ
244: 歴ネタななしさん
北条氏は最期に一族800人余が寺で自害したんだけど
三浦氏が北条氏に粛清された時も寺で500人余が自害したよなってのを思い出してしまう
足利氏は三浦とかと同じ末路にならないために北条見限ったんだろうなとも
三浦氏が北条氏に粛清された時も寺で500人余が自害したよなってのを思い出してしまう
足利氏は三浦とかと同じ末路にならないために北条見限ったんだろうなとも
250: 歴ネタななしさん
北条得宗家が悪い
263: 歴ネタななしさん
時宗の短命と
貞時がしくじったのが悪い
仮に貞時が成功しても守護領国制へ辿り着くまで大混乱だった筈
北条・後醍醐・足利がどうして苦しんだのか背景を知ると
過酷過ぎる時代
貞時がしくじったのが悪い
仮に貞時が成功しても守護領国制へ辿り着くまで大混乱だった筈
北条・後醍醐・足利がどうして苦しんだのか背景を知ると
過酷過ぎる時代
284: 歴ネタななしさん
34才から鎌倉挙兵して全てをやり遂げたのが頼朝
若くして積み上がった様々な問題を解決して32才で死んだのが時宗
対照的なんやな
若くして積み上がった様々な問題を解決して32才で死んだのが時宗
対照的なんやな
334: 歴ネタななしさん
楠木正成は史実でもジャイアントキリングの天才だからな…
338: 歴ネタななしさん
>楠木正成は史実でもジャイアントキリングの天才だからな…
なぜ強かったのかまで載ってるwikiが面白いな
この時期に堀など山城が発展しただの
弓の性能が上がっただの
そんな楠木正成でも栃木県の紀清両党を警戒して撤退してるとか
なぜ強かったのかまで載ってるwikiが面白いな
この時期に堀など山城が発展しただの
弓の性能が上がっただの
そんな楠木正成でも栃木県の紀清両党を警戒して撤退してるとか
335: 歴ネタななしさん
皇居外苑の楠木正成像は超かっこよかった
逃げ若にもその銅像の絵を描いてるコマがあった筈
逃げ若にもその銅像の絵を描いてるコマがあった筈
336: 歴ネタななしさん
逃げ若の楠木正成良いよね…
七生滅賊の解釈が爽やかすぎて好き
七生滅賊の解釈が爽やかすぎて好き
337: 歴ネタななしさん
日本史の教科書引っ張り出して少し読んでみたがちゃんと中先代の乱の記述があって少し感動したわ
室町時代はあくまでも通過点って感じでねぇ…
源氏やら平氏やら元寇やらと来て応仁の乱の印象がでかすぎた
正直尊氏より義満の方にフォーカス当たってる感じすらある
室町時代はあくまでも通過点って感じでねぇ…
源氏やら平氏やら元寇やらと来て応仁の乱の印象がでかすぎた
正直尊氏より義満の方にフォーカス当たってる感じすらある
341: 歴ネタななしさん
>正直尊氏より義満の方にフォーカス当たってる感じすらある
尊氏は荒らし混乱の元なので
北山文化作った義満の方が教科書向き
尊氏は荒らし混乱の元なので
北山文化作った義満の方が教科書向き
346: 歴ネタななしさん
>正直尊氏より義満の方にフォーカス当たってる感じすらある
中世史学の権威様・佐藤進一が大きいだろうね
この人が後醍醐アホ尊氏は異常者だと主張
でも佐藤の教え子や近年の若い研究者が佐藤説を続々否定
佐藤が拠り所にしていた降参人エピ=勝った細川顕氏を尊氏が怒鳴った?も史料の読み間違いと判明
尊氏の見直しは大分進んだけど後醍醐が先進的だったのも佐藤が見落とした最近の考察
面倒なので触れんとこって感じ
中世史学の権威様・佐藤進一が大きいだろうね
この人が後醍醐アホ尊氏は異常者だと主張
でも佐藤の教え子や近年の若い研究者が佐藤説を続々否定
佐藤が拠り所にしていた降参人エピ=勝った細川顕氏を尊氏が怒鳴った?も史料の読み間違いと判明
尊氏の見直しは大分進んだけど後醍醐が先進的だったのも佐藤が見落とした最近の考察
面倒なので触れんとこって感じ
ネタ元: ・
コメント
でも松井先生だから何するかわからんな
尊氏は史実通りじゃないと色々面倒でしょ
コメントする