2: 歴ネタななしさん
正論は言うが正しければ相手が話を聞くわけではないことを体現した男
10: 歴ネタななしさん
>正論は言うが正しければ相手が話を聞くわけではないことを体現した男
それは現代でも一緒だからね
歳を取ってから口うるささは自分のためを思ってのことだとやっと気づく
それは現代でも一緒だからね
歳を取ってから口うるささは自分のためを思ってのことだとやっと気づく
3: 歴ネタななしさん
大望をもつものは死ぬその瞬間まで命を大切するものだ
って
逸話が三成を腐す徳川の時代も消えずに生き残ったのはすごいなと
って
逸話が三成を腐す徳川の時代も消えずに生き残ったのはすごいなと
5: 歴ネタななしさん
嫌われたらout
8: 歴ネタななしさん
>嫌われたらout
ほんとコレ
職場でも一回評価がそっちに傾いたら
覆ることは絶対ない
ほんとコレ
職場でも一回評価がそっちに傾いたら
覆ることは絶対ない
17: 歴ネタななしさん
人望のなさが半端ない男
20: 歴ネタななしさん
武威がないとな
江戸幕府だって結局それが低下して終焉を迎えたんだし
江戸幕府だって結局それが低下して終焉を迎えたんだし
46: 歴ネタななしさん
毀誉褒貶激しいよね
47: 歴ネタななしさん
室町幕府の政所の伊勢氏も将軍に代わって嫌われる役だったから
政権の事務方って憎まれるのも仕事だったんだろう
政権の事務方って憎まれるのも仕事だったんだろう
49: 歴ネタななしさん
津軽氏に仕えていた石田三成の孫が
シャクシャインの乱を事後報告をするために江戸城に行ったときに
さすが三成の孫らしい詳細な報告だと幕閣にほめられたという
シャクシャインの乱を事後報告をするために江戸城に行ったときに
さすが三成の孫らしい詳細な報告だと幕閣にほめられたという
53: 歴ネタななしさん
三成の子孫だと把握してるけど別に罪に問おうとも思ってなかったのが興味深い
まぁ流石に石田の苗字は変えたみたいだけどな
まぁ流石に石田の苗字は変えたみたいだけどな
55: 歴ネタななしさん
大谷刑部が膿を落としたときに躊躇わずに酒か茶を飲んだというし
義に厚いけど道理と理屈を優先しすぎるところはあったんだろう
だからこそ秀吉に行政官僚として重用された訳だが
義に厚いけど道理と理屈を優先しすぎるところはあったんだろう
だからこそ秀吉に行政官僚として重用された訳だが
56: 歴ネタななしさん
味方と敵がはっきり分かれる人だったんだろうな
後ろ盾というか反対派を抑えてくれる人がいる間は仕方ないってなってたのがそれが無くなったから問題が表面化した感じ
後ろ盾というか反対派を抑えてくれる人がいる間は仕方ないってなってたのがそれが無くなったから問題が表面化した感じ
74: 歴ネタななしさん
有能だけど融通がきかなくて現場から嫌われる頭固いやつって現代でもいそうなのが解像度高いよな
実際は饗応役接待役をこなせてるから絶望的に空気が読めないわけではなさそうなんだが
実際は饗応役接待役をこなせてるから絶望的に空気が読めないわけではなさそうなんだが
75: 歴ネタななしさん
親戚とも上手くやれてたね真田とか
76: 歴ネタななしさん
唐入りの際にあれだけの大軍団の補給もろもろを差配してるんだから事務方としての実力は本当に大したものだったんだろう
立場が立場なので唐入りの際の諸大名の悪感情を一身に背負うことになったが
立場が立場なので唐入りの際の諸大名の悪感情を一身に背負うことになったが
79: 歴ネタななしさん
各大名家を抑えて豊臣政権を運営する側だからそら大名側からは嫌われる
81: 歴ネタななしさん
取次役としては浅野の方が嫌われてると思うんだがな
87: 歴ネタななしさん
現代でも舌戦で相手に言い訳の隙も与えないほど完膚なきまでに責めると恨み骨髄になるから気をつけて
101: 歴ネタななしさん
天下統一が成ると論功行賞の原資がなくなるわ
かといって既存の人らを殺すわけにもいかんわ成功者ゆえの悩みは尽きんな
かといって既存の人らを殺すわけにもいかんわ成功者ゆえの悩みは尽きんな
108: 歴ネタななしさん
>隆慶一郎いわく「清廉な政治家みたいな存在」
清濁併せ呑むが出来なかったか
形振り構わず生き残るか理想に殉じるのか
清濁併せ呑むが出来なかったか
形振り構わず生き残るか理想に殉じるのか
135: 歴ネタななしさん
誰か細川忠興に送った手紙本文と翻訳画像持ってるとし居ないか?
あれ見た時あーこれは友達少ないわってなったヤツなんだが
あれ見た時あーこれは友達少ないわってなったヤツなんだが
194: 歴ネタななしさん
別に融通効かないわけわけでもないよな根回しや三杯茶にしても
案外贔屓激しかったんじゃないかって
案外贔屓激しかったんじゃないかって
195: 歴ネタななしさん
アイツは人の心がわからないだけで真面目に仕事してるだけなんだ許してやって欲しい
という擁護されてるんだかdisられてるんだかわかんない書状が残っている石田三成
という擁護されてるんだかdisられてるんだかわかんない書状が残っている石田三成
200: 歴ネタななしさん
大谷ともそこまで仲良しじゃなかった説は残酷すぎるね
201: 歴ネタななしさん
福島加藤浅野蜂須賀黒田細川と
石田嫌いの豊臣大名たちは戦後みな大藩になる
石田嫌いの豊臣大名たちは戦後みな大藩になる
202: 歴ネタななしさん
事実指摘罪で死刑になった男
242: 歴ネタななしさん
石田三成の娘たちは普通に許されてるので当時世代の人はそんなに憎んでなかった説がある
どうも孫以降世代が家譜編纂の際に石田三成を諸悪の根源にするストーリーが流行したみたい
どうも孫以降世代が家譜編纂の際に石田三成を諸悪の根源にするストーリーが流行したみたい
254: 歴ネタななしさん
三成の肖像画って徳川家の絵師が描いたのかね
悪い表情してるけど
悪い表情してるけど
255: 歴ネタななしさん
確か家光の側室にスレ画のひ孫がいたんだっけ
徳川としてはスレ画に思うところはあんまりなかったんだろうな
徳川としてはスレ画に思うところはあんまりなかったんだろうな
258: 歴ネタななしさん
津軽藩は家康の養女の子どもを差し置いて辰姫の子を嫡男にしたんだな
津軽家が三成への恩返したのか信枚が個人的に側室に落とした三成の娘LOVEすぎたのか
津軽家が三成への恩返したのか信枚が個人的に側室に落とした三成の娘LOVEすぎたのか
264: 歴ネタななしさん
石田三成・・・家康と直接交戦した濃尾戦線の責任者として
小西行長・・・捕縛できなかった西軍副総帥宇喜多秀家の替わりとして
安国寺恵瓊・・・おれじゃない あんこくじがやった しらない すんだこと
小西行長・・・捕縛できなかった西軍副総帥宇喜多秀家の替わりとして
安国寺恵瓊・・・おれじゃない あんこくじがやった しらない すんだこと
265: 歴ネタななしさん
金吾「本人死んでて家も途絶えてると好き放題言われがちよね」
267: 歴ネタななしさん
暗黒JKは死に際もみっともなかったとか記録されていてかわいそう
303: 歴ネタななしさん
>イマイチ魅力ない
有能なんだろうし真面目なんだろうし立ち場的に気の毒な面もあるんだけど
決定的に華が無いよな
有能なんだろうし真面目なんだろうし立ち場的に気の毒な面もあるんだけど
決定的に華が無いよな
350: 歴ネタななしさん
三成が挙兵しなかったら家康の将軍宣下はなかっただろうから
名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
351: 歴ネタななしさん
>三成が挙兵しなかったら家康の将軍宣下はなかっただろうから
>名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
鎌倉幕府の北条家みたいになるか?
>名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
鎌倉幕府の北条家みたいになるか?
352: 歴ネタななしさん
>三成が挙兵しなかったら家康の将軍宣下はなかっただろうから
>名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
西軍の挙兵と敗北は徳川一強と政権の確立の時計の針を進めて後押ししたのは疑う余地は無い
>名目だけでも豊臣政権が続いたのだろうか
西軍の挙兵と敗北は徳川一強と政権の確立の時計の針を進めて後押ししたのは疑う余地は無い
353: 歴ネタななしさん
>西軍の挙兵と敗北は徳川一強と政権の確立の時計の針を進めて後押ししたのは疑う余地は無い
家康排除したくて挙兵したのに実質最大のアシストってまるでバカみたいじゃないですか
家康排除したくて挙兵したのに実質最大のアシストってまるでバカみたいじゃないですか
356: 歴ネタななしさん
秀頼の最も身近な親戚かつ最大勢力の徳川に乗っからず毛利に乗っかる選択したのは三成自身だしなあ
なにを言っても三成が悪いとしか
なにを言っても三成が悪いとしか
410: 歴ネタななしさん
嫡男すら助命されてるのがすごいよね
家康も思うところがあったんかな
家康も思うところがあったんかな
ネタ元: ・
コメント
朝鮮出兵の際にお身内人事しといて清廉はどうだろう
コメントする