2: 歴ネタななしさん
孟達にやられたんだっけ?
3: 歴ネタななしさん
弓でスナイプ
5: 歴ネタななしさん
撃った孟達もあれ?本当に当たっちゃった?って反応してるの笑う
6: 歴ネタななしさん
史実だと病死
10: 歴ネタななしさん
槍だったら趙雲呂布みたいにスパイラルパリィで落とせるのに斧なんか使うから
12: 歴ネタななしさん
蒼天徐晃好き
横山徐晃嫌い
横山徐晃嫌い
13: 歴ネタななしさん
斧はカマセという方程式が適用されない斧使い
14: 歴ネタななしさん
重い武器を軽々と振り回せる=強いの時代だから当時は斧使いは尊敬された
かもしれない…
かもしれない…
15: 歴ネタななしさん
堅実な人なのに王平加入イベントで突然おかしくなる人
19: 歴ネタななしさん
>堅実な人なのに王平加入イベントで突然おかしくなる人
王平関連は完全に創作だからな
王平関連は完全に創作だからな
16: 歴ネタななしさん
関羽に勝ったのは高評価
17: 歴ネタななしさん
なんで兜じゃなくて頭巾なんだろ
21: 歴ネタななしさん
絵に残ってる斧はおそらく仮節鉞で得物ではなかったのでは
22: 歴ネタななしさん
横山光輝三国志は吉川英治の三国志がほぼ原作だから王平にキツくあたる徐晃も孟達にやられちゃう徐晃もそっから来てるんだよな
25: 歴ネタななしさん
曹洪がブチギレ出撃したとき事務仕事をしてたのが印象的
あっこの人脳筋じゃない…みたいな
あっこの人脳筋じゃない…みたいな
31: 歴ネタななしさん
関羽と仲良しなんだよな
34: 歴ネタななしさん
>関羽と仲良しなんだよな
張遼に友達ポジション奪われているイメージ
張遼に友達ポジション奪われているイメージ
43: 歴ネタななしさん
曹操に仕える前は色々流浪してたんだっけか
49: 歴ネタななしさん
>関平の策を見破って炎の中から高笑いしてでてくるとこ好き
あそこ良いよね
張遼並に名将感あるのに王平のとこだけなぜあんな…
あそこ良いよね
張遼並に名将感あるのに王平のとこだけなぜあんな…
66: 歴ネタななしさん
徐晃の得物って実際斧だったの?
70: 歴ネタななしさん
>徐晃の得物って実際斧だったの?
大斧を愛用したのは演義設定っぽいね
大斧を愛用したのは演義設定っぽいね
71: 歴ネタななしさん
長駆直入
意味
遠方から一気に突っ込み、攻撃すること。
解説
中国・三国時代、魏の曹操が出した布告「労徐晃令」より。魏の軍が、蜀の関羽と戦っていたときのこと。
魏軍は危機に陥っており、徐晃が救援に向かい、関羽の軍を打ち破った。曹操は徐晃の働きを、「自分は30年以上、戦で兵を指揮し、古代の戦上手な将も数多く知っているが、徐晃のようにに長駆して敵の包囲網に突撃した者はいなかった」と褒めたたえた。
中国では「長驅直入徐公明,一箭雙雕長孫晟」(長駆斬り込む徐公明、一矢で二羽落とす長孫晟)ということわざがある。長孫晟は南北朝時代の武将。
日本では主に、馬に乗って遠くまで走ることや、長距離を駆けるという意味で「長駆」と言われる。
74: 歴ネタななしさん
75: 歴ネタななしさん
>徐晃が関羽を樊口に却けたことを挙げている
この時徐晃が率いていた兵は新兵と囚人混じりの即席だった
(曹操が即座に動かせた最後のまともな正規兵は于禁と共に降伏)
それで連戦の疲れや荊州が呉に襲撃された?との動揺があったとはいえ関羽を破ったのがすごい
この時徐晃が率いていた兵は新兵と囚人混じりの即席だった
(曹操が即座に動かせた最後のまともな正規兵は于禁と共に降伏)
それで連戦の疲れや荊州が呉に襲撃された?との動揺があったとはいえ関羽を破ったのがすごい
78: 歴ネタななしさん
関羽が後世に中華の武の頂点レベルまで盛られたから逆に過小評価してしまいがちだけどやはり勢いがあった関羽を退けたのは凄い
84: 歴ネタななしさん
>馬超軍の挑発をあっさり流していた冷静な人が
>漢中争奪戦では話の都合で背水の陣なんて無茶をやる
張飛に負けた張コウみたいに総司令官になって浮かれてたんじゃね
>漢中争奪戦では話の都合で背水の陣なんて無茶をやる
張飛に負けた張コウみたいに総司令官になって浮かれてたんじゃね
86: 歴ネタななしさん
88: 歴ネタななしさん
>関羽に勝ったのは高評価
関羽に勝ったから関羽贔屓の作者にこんな死に方にされてしまった
関羽に勝ったから関羽贔屓の作者にこんな死に方にされてしまった
90: 歴ネタななしさん
>関羽に勝ったのは高評価
少数で道塞いでた所突破した李通とか攻勢臨界点越えた所叩いた徐晃とか
割とこれ勝って普通じゃねって所でも関羽に勝つと曹操に絶賛されるよね
少数で道塞いでた所突破した李通とか攻勢臨界点越えた所叩いた徐晃とか
割とこれ勝って普通じゃねって所でも関羽に勝つと曹操に絶賛されるよね
91: 歴ネタななしさん
股間に矢が刺さって死ぬ張遼よりマシやろ
95: 歴ネタななしさん
関羽と徐晃は同郷の出だけど
後世の地元民は関羽ばかり推して徐晃は忘れてしまっている感じ
後世の地元民は関羽ばかり推して徐晃は忘れてしまっている感じ
96: 歴ネタななしさん
本当にスレ画は衝撃的な絵
仲達と合流しなければ孟達討伐に参加することなかったのに…
仲達と合流しなければ孟達討伐に参加することなかったのに…
119: 歴ネタななしさん
青龍偃月刀:関羽
蛇矛:張飛
大斧:徐晃 邢道栄
大槌:武安国
フサフサ付き槍:趙雲
流星錘:甘寧一番乗り
武器でキャラ判別できるのこれくらい
蛇矛:張飛
大斧:徐晃 邢道栄
大槌:武安国
フサフサ付き槍:趙雲
流星錘:甘寧一番乗り
武器でキャラ判別できるのこれくらい
120: 歴ネタななしさん
顔良に敗けた件
139: 歴ネタななしさん
こんなのちの名将が楊奉ごときに仕えてたのか
143: 歴ネタななしさん
>こんなのちの名将が楊奉ごときに仕えてたのか
張郃も最初の仕官先が韓馥だったりするからな
張郃も最初の仕官先が韓馥だったりするからな
147: 歴ネタななしさん
>>こんなのちの名将が楊奉ごときに仕えてたのか
>張郃も最初の仕官先が韓馥だったりするからな
曹操が微妙な主君に仕えてる名将好きな印象ある
>張郃も最初の仕官先が韓馥だったりするからな
曹操が微妙な主君に仕えてる名将好きな印象ある
151: 歴ネタななしさん
演義は別々の講談をまとめたものという説があるけどそのせいか徐晃と張郃は時期によって強さと性格がバラバラだよね
ただ関羽討伐戦の時だけ正史準拠にしてもらったのは恵まれてる
ただ関羽討伐戦の時だけ正史準拠にしてもらったのは恵まれてる
156: 歴ネタななしさん
張郃に至っては性格バラバラどころか3人いて3回死ぬ
270: 歴ネタななしさん
武力の値が難しい
91だとちょっと低く感じるし…
91だとちょっと低く感じるし…
273: 歴ネタななしさん
徐晃は武力94あたりがしっくりくる
275: 歴ネタななしさん
演義で顔良に一騎打ちで負けてるのが響いてるのかな
その顔良を関羽が一刀の下に切り伏せるからあまり高く出来ない感じで
その顔良を関羽が一刀の下に切り伏せるからあまり高く出来ない感じで
ネタ元: ・
コメント
あと活躍期間は張遼より長い
適当に北伐の防衛に参加させて王平なり関興なりにでも討ち取らせれば良かっただろうに
演義は関羽の死に関わった者はろくな死に方をしないと相場が決まってる
呂蒙然り、朱然然り(249年没なのに27年も死が早まってる)
といっても陸遜曹仁満寵とかは何も無いしけっこう思いつきでやってんじゃね
病死した主要人物はナレ死出来ないのがお決まり
あんまり活躍シーンも無いし正直、演義系の三国志より微妙な扱いだと思う
コメントする