1: 歴ネタななしさん
2022y12m05d_040759146
言うほど剣豪だったかどうかわからんらしいな

3: 歴ネタななしさん
no title

少し前は歴代最強の征夷大将軍なんて言われてたのに
最近パッとしないな
戦国妖狐だと強かったけどアニメは全然話題になってないし…

4: 歴ネタななしさん
馬鹿にされてるだけだよね
将軍が戦ってどうするよ

5: 歴ネタななしさん
剣豪だった事実は一切ない
唯一資料上で確認できる武家っぽい話は馬の世話が好きだったって話のみ
当然塚原卜伝の弟子だったことすらない

15: 歴ネタななしさん
>当然塚原卜伝の弟子だったことすらない
一応柳生宗矩の書状で卜伝の直門だってことは書いてある
義輝側近だった細川幽斎の息子の忠興宛てに出してる書状だから
それなりに信憑性はある

実力があるかどうかは知らん

8: 歴ネタななしさん
三好は義昭にも襲撃かけたけど信長の仮御所砦化工事で撃退される

9: 歴ネタななしさん
足利一門の特権だった探題職を全然関係ない奴らに配りまくって元から脆弱だった集権制すら崩壊させた政治センス0

10: 歴ネタななしさん
チャンバラで死んだ将軍だっけか

12: 歴ネタななしさん
>足利一門の特権だった探題職を全然関係ない奴らに配りまくって元から脆弱だった集権制すら崩壊させた政治センス0
室町幕府に集権制ってそんな時代あったっけ・・・・?

14: 歴ネタななしさん
>室町幕府に集権制ってそんな時代あったっけ・・・・?
元から弱小だったのをさらに無に帰しただけだよ

16: 歴ネタななしさん
信長の野望しか知らない人「なにこの斯波とか大崎とかいう雑魚w」

30: 歴ネタななしさん
no title

>信長の野望しか知らない人「なにこの斯波とか大崎とかいう雑魚w」

22: 歴ネタななしさん
no title

>少し前は歴代最強の征夷大将軍なんて言われてたのに
>最近パッとしないな
初代の化け物っぷりが広まってきたからなあ
それに比べたら御所に攻め込まれた程度で負けて死ぬような奴が最強とかギャグでしかないだろ

23: 歴ネタななしさん
松永久秀が見直しされたついでにだいぶ無能だったことがバレた人

26: 歴ネタななしさん
no title


33: 歴ネタななしさん
まぁ一応同時代の人が書いた書物に戦って死んだとは書いてあるから少なくとも縮み上がって震えてたわけではなさそう
複数の刀を畳に云々は死んでから200年齢以上たってから書かれた書物が初出だからまぁ創作だわな

38: 歴ネタななしさん
しかし何でこの貧乏将軍の
更に冷飯くらいの弟の義昭が
兵庫県知事レベルの選民思想になってたのか謎

そこまで増長できるほど良い暮らししてなかったろ義昭

44: 歴ネタななしさん
2024y09m08d_192329462

大河に出た義輝は結構頑張ってたけど
もう幕府自体がどうしようもなくなってて
碌に人もいねえから最後は一人で戦ってたみたいになってて
流石に気の毒ではあった

48: 歴ネタななしさん
スレ画自ら暗殺に乗り込んでいって各地の大名全滅させられる信長の野望あったな

49: 歴ネタななしさん
義昭は贔屓で褒美与えたり信賞必罰を無視した後醍醐天皇と同じムーブかましてる

46: 歴ネタななしさん
無駄にわちゃわちゃ引っ掻き回してんのはやっぱり義昭の兄ちゃんだなって思うわ
結局従ってた奴等に愛想つかされるのも

50: 歴ネタななしさん
>結局従ってた奴等に愛想つかされるのも
信長とその馬鹿息子達も似たようなもんだしまぁ
ただ義昭は毛利や島津はじめ秀吉からも感謝されてたようだし外交力は有ったんだろうね

53: 歴ネタななしさん
床に大量の名刀を突き刺しておいて取っ替え引っ替えしながら敵を斬って…ってのは厨二心くすぐられる

56: 歴ネタななしさん
マジレスすると
従者が数人で奥さんと二人でホームレスで
居候先を探して三千里生活だったのに
宝剣200本なんか持ち運べないやろ

61: 歴ネタななしさん
>厨二心くすぐられる
こいつの人気の根本を一言でまとめるとこれでしかない
ホントこれだけ

65: 歴ネタななしさん
no title

麒麟がくるでの最期

72: 歴ネタななしさん
>麒麟がくるでの最期
襖なの?畳じゃなくて

99: 歴ネタななしさん
「剣豪将軍」っていう言葉の響きだけは凄く良い
誰か知らんがこれ考えた奴が義輝の評価を高めた一番の功労者

117: 歴ネタななしさん
no title

宴会後の酩酊状態で刺客返り討ちにしたのにスレ画より知名度ない…

119: 歴ネタななしさん
>宴会後の酩酊状態で刺客返り討ちにしたのにスレ画より知名度ない…
なんかいい感じの創作が出れば一発逆転よ

123: 歴ネタななしさん
義稙はめちゃくちゃ面白い人生なんだけどこいつを語るには細川政元とかいう頭のおかしな人を語らないといけなくなり義稙題材にするより政元の方が面白い創作が作れそうなんだよね…

124: 歴ネタななしさん
卜伝の弟子で一の太刀を印可されてる数少ない実在の人物だから剣豪とはいえる
ほんとに強いかどうか走らん

126: 歴ネタななしさん
>卜伝の弟子で一の太刀を印可されてる数少ない実在の人物だから剣豪とはいえる
それも印可されてるかどうかはっきりしねえのよ
そもそも印可状の類もないし

130: 歴ネタななしさん
元より誰も師に匹敵するほどとは思っていないだろうし
伝説路線なら将軍としては十分剣豪でいいんじゃないかな

131: 歴ネタななしさん
>一応柳生宗矩の書状で卜伝の直門だってことは書いてある
>実力があるかどうかは知らん
>それも印可されてるかどうかはっきりしねえのよ
ただ柳生宗矩は雲林院松軒・北畠具教と並んで「天下に5?6人もいないほどの卜伝の高弟」と言ってるんで
ただの貴人の義理緩しではないと認識されててたっぽい

132: 歴ネタななしさん
宗矩は当然義輝とは世代が違うし当然面識もないけど
父親の石舟斎は義輝と同じ新当流の出身で義輝殺した松永家の重臣だったから
義輝についてそれなりに確度のある情報を手に入れられる立場ではある

135: 歴ネタななしさん
>それをリップサービス以外に受け取れる純粋さに感心する
細川に推挙しようとする雲林院弥四郎について「弥四郎の父親のはこんなにすごいんですよ」ということを伝える文脈の中での言葉なので
義輝に対してリップサービスを行う必要はない

137: 歴ネタななしさん
柳生宗矩のおべっかが上手いイメージって出世した結果から逆算したイメージだよ
家光に乞われても修行が到達してない間は絶対に印可を出さなかったし剣に関しては甘くない

145: 歴ネタななしさん
将軍家剣術指南の柳生宗矩の弟子というだけで泊がありそうなものだけど
塚原卜伝の高弟の息子であることをセールスポイントにするあたり
塚原卜伝は本当に高名だったんだろうな

149: 歴ネタななしさん
よく知らないと剣豪将軍の二つ名で有名なイメージだけど
深堀するとむしろ初代お手紙将軍だろこれってなって
間違いなく義昭の兄ちゃんだわって納得するのが義輝

156: 歴ネタななしさん
尊氏義満義政義昭の4人ばかり話題になる
たまにくじ引き将軍が出てくるくらいか

176: 歴ネタななしさん
麒麟がくるで窮地の信長に大丈夫?官位いる?って言ってた義輝が実態に近かったんだろうな

185: 歴ネタななしさん
まぁどうやっても室町幕府が再興できなかったよね

196: 歴ネタななしさん
>まぁどうやっても室町幕府が再興できなかったよね
義輝の頃になるとだいたい先代たちがやって失敗したことへのハードルが上がった再挑戦になるからね
立て直せる時期はとっくに過ぎてた

ネタ元: