2: 歴ネタななしさん
田沼意次も改革しただろ
3: 歴ネタななしさん
米本位制はやっぱ無理があるよ
4: 歴ネタななしさん
>取り敢えずの質素倹約
増収策がないので財政黒字にするには緊縮しかない
増収策がないので財政黒字にするには緊縮しかない
11: 歴ネタななしさん
>>取り敢えずの質素倹約
>増収策がないので財政黒字にするには緊縮しかない
むしろ田んぼにしようとか言い出しましたよね?
>増収策がないので財政黒字にするには緊縮しかない
むしろ田んぼにしようとか言い出しましたよね?
5: 歴ネタななしさん
しゃあっ!徳政令!!
6: 歴ネタななしさん
小氷期とも重なり
人口という名の食い扶持が拡大した時代に
米で経済を回そうとするのは無理がある
人口という名の食い扶持が拡大した時代に
米で経済を回そうとするのは無理がある
7: 歴ネタななしさん
400万石を超える天領、鉱山の独占経営、貿易利権
ここまであって金が足りないというのはおかしいのではないか
ここまであって金が足りないというのはおかしいのではないか
8: 歴ネタななしさん
江戸幕府ったって日本の1/4程度の生産力を持つにすぎない「封建領主の筆頭格」みたいなもんだし…
10: 歴ネタななしさん
幕藩体制を維持しようとする限り成功しない
12: 歴ネタななしさん
文久の改革「あのっ」
15: 歴ネタななしさん
>文久の改革「あのっ」
島津をアンチ慶喜にしただけで終わったやつじゃん
島津をアンチ慶喜にしただけで終わったやつじゃん
14: 歴ネタななしさん
質素倹約から何を目指してたんだ?
18: 歴ネタななしさん
あくまで武家階級の金がなかっただけで町人階級は国家予算レベルで金を貸してた
20: 歴ネタななしさん
閃いた!貨幣に含まれる金銀の量を減らして流通させれば差額はそのまま幕府の収入になって大儲けなのでは?
26: 歴ネタななしさん
>閃いた!貨幣に含まれる金銀の量を減らして流通させれば差額はそのまま幕府の収入になって大儲けなのでは?
荻原重秀きたな・・・!
荻原重秀きたな・・・!
32: 歴ネタななしさん
>産業革命しないと…
インドのテキトー感
インドのテキトー感
33: 歴ネタななしさん
>産業革命しないと…
産業革命はイギリスで起こった現象のみを指し、他の地域で起こった現象は工業化
あるいは近代化と呼ぶ
産業革命はイギリスで起こった現象のみを指し、他の地域で起こった現象は工業化
あるいは近代化と呼ぶ
37: 歴ネタななしさん
それじゃあ江戸幕府は最初から詰んでたみたいじゃないですか
39: 歴ネタななしさん
>それじゃあ江戸幕府は最初から詰んでたみたいじゃないですか
武家政権としては最終進化形だから…
地方領主を残したおかげで維新の原動力も確保できたし
武家政権としては最終進化形だから…
地方領主を残したおかげで維新の原動力も確保できたし
44: 歴ネタななしさん
江戸時代の民間の資本蓄積のお陰で明治維新からの大規模投資ができためんもあるしな
武家を切り捨てたからとも言えるけど
武家を切り捨てたからとも言えるけど
45: 歴ネタななしさん
見下してる農民や町人のがお金持ちだからな
調子に乗りすぎたんだろうよ力に物言わせて
調子に乗りすぎたんだろうよ力に物言わせて
47: 歴ネタななしさん
綱吉が財政出動をやり過ぎた
萩原が何とか取り返したのに白石が経済オンチ
主要都市が倍以上へと拡大繁栄したものの御金蔵が乏しくなり吉宗以降が怯えてしまった
重税と緊縮財政を始めて人口も成長もストップした
萩原が何とか取り返したのに白石が経済オンチ
主要都市が倍以上へと拡大繁栄したものの御金蔵が乏しくなり吉宗以降が怯えてしまった
重税と緊縮財政を始めて人口も成長もストップした
51: 歴ネタななしさん
江戸は人口増加に悩まされてるんで
55: 歴ネタななしさん
>江戸は人口増加に悩まされてるんで
男女比4:1の圧倒的野郎都市
男女比4:1の圧倒的野郎都市
50: 歴ネタななしさん
宗門改で律令時代の戸籍より詳しく人口を把握してたんだから人頭税でも取ればよかったのにな
48: 歴ネタななしさん
収入増やすために水田を開発しよう!→森林が切り開かれて保水力がなくなり洪水増発→ああっ米が…
64: 歴ネタななしさん
薩摩に手伝い普請をさせよう!
66: 歴ネタななしさん
むしろ江戸幕府があれだけ続いたのが不思議なレベル
67: 歴ネタななしさん
貧乏暮らしでも娯楽のある江戸の方がええわという現代にも通じる一極集中の実態
70: 歴ネタななしさん
71: 歴ネタななしさん
>江戸時代ってフィクションノンフィクション問わず本が沢山出ててそれ読んでるだけでも楽しい
全体の文化レベルは一気に上がったからな
全体の文化レベルは一気に上がったからな
72: 歴ネタななしさん
江戸時代くらいだと一次資料がアホみたいにあるしな
長すぎてざっくり江戸時代つっても色々あるけど
長すぎてざっくり江戸時代つっても色々あるけど
73: 歴ネタななしさん
質素倹約←まだわかる
娯楽禁止!←話が違うくない?
娯楽禁止!←話が違うくない?
80: 歴ネタななしさん
ブシメシみたいな研究書からのドラマ化とかもっと作って
二部については無かったことに…
二部については無かったことに…
115: 歴ネタななしさん
時代劇とかで高利貸の商人はよく出てくるけど
幕府公認のまともな金融機関はお寺だけだったのはあんまり触れられない
幕府公認のまともな金融機関はお寺だけだったのはあんまり触れられない
127: 歴ネタななしさん
>幕府公認のまともな金融機関はお寺だけだったのはあんまり触れられない
両替商は年利20%質屋は年利48%
寺社は40?70%で貸し付けてたと聞くので
そりゃ触れられたくはないわなって
両替商は年利20%質屋は年利48%
寺社は40?70%で貸し付けてたと聞くので
そりゃ触れられたくはないわなって
128: 歴ネタななしさん
高利貸しもいろんな名目で幕府に金取られたりしてるんだけど
それでもなおメチャクチャ儲かった
それでもなおメチャクチャ儲かった
132: 歴ネタななしさん
>寺社は40?70%で貸し付けてたと聞くので
>そりゃ触れられたくはないわなって
人別帳握られてるから逃げることもできんのよなあ
そりゃ廃仏毀釈でボコボコにもされますわ
>そりゃ触れられたくはないわなって
人別帳握られてるから逃げることもできんのよなあ
そりゃ廃仏毀釈でボコボコにもされますわ
116: 歴ネタななしさん
>質素倹約←まだわかる
>娯楽禁止!←話が違うくない?
庶民「ですので落語でやり返しました」
>娯楽禁止!←話が違うくない?
庶民「ですので落語でやり返しました」
121: 歴ネタななしさん
>質素倹約←まだわかる
>娯楽禁止!←話が違うくない?
でも独裁者とかってみんなそれやるんだよな
アメリカも禁酒法やっちまったし
>娯楽禁止!←話が違うくない?
でも独裁者とかってみんなそれやるんだよな
アメリカも禁酒法やっちまったし
135: 歴ネタななしさん
商人から冥加金を取ってたとはいえ法人税とか所得税とかの税制がしっかりしてなかったのが痛い
143: 歴ネタななしさん
>商人から冥加金を取ってたとはいえ法人税とか所得税とかの税制がしっかりしてなかったのが痛い
それまで大国で身近だった中国やインドでも整備されてないから
欧米の脅威が感じられる19世紀半ばにならないと同意を得られないからな
それまで大国で身近だった中国やインドでも整備されてないから
欧米の脅威が感じられる19世紀半ばにならないと同意を得られないからな
152: 歴ネタななしさん
公共設備を自腹切って整備したりするからな商人は
それやらないと打ち壊しの時に最初の標的になる
それやらないと打ち壊しの時に最初の標的になる
243: 歴ネタななしさん
>よく見たらけっこう長い年月の間ずっと流出してんな…
金は割と早めに規制してる
銅はこの後も支払いに使われ続けるが国内需要増大で結局規制される
金は割と早めに規制してる
銅はこの後も支払いに使われ続けるが国内需要増大で結局規制される
246: 歴ネタななしさん
>よく見たらけっこう長い年月の間ずっと流出してんな…
それは新井白石の捏造だな
実際にはその前の綱吉政権の間に荻原重秀が既に貿易額を制限してる
それは新井白石の捏造だな
実際にはその前の綱吉政権の間に荻原重秀が既に貿易額を制限してる
245: 歴ネタななしさん
金銀の流出を抑えたくて絹の生産と輸出を奨励したら近代日本最初の輸出品になるんだから絹は偉い
244: 歴ネタななしさん
日本は鎖国で工業捨てたから
外人が生糸売ってやる代わりに払えるものが
皿とか刀とかの美術品くらいしかない
外人が生糸売ってやる代わりに払えるものが
皿とか刀とかの美術品くらいしかない
247: 歴ネタななしさん
>皿とか刀とかの美術品くらいしかない
なお刀に必要な鮫皮は輸入品
なお刀に必要な鮫皮は輸入品
249: 歴ネタななしさん
海産物も結構輸出品になってたんじゃなかったっけ
339: 歴ネタななしさん
経済に限って言えば享保は前半やらかしたけど後半は町奉行の献策受け入れてデフレ解消してるし
寛政は武家の古い借金を解消できたおかげで新しい投資が起きて化成文化の発展に繋がってる
寛政は武家の古い借金を解消できたおかげで新しい投資が起きて化成文化の発展に繋がってる
345: 歴ネタななしさん
>武家の古い借金を解消できた
徳政は半世紀に一回のペースでやるんだけど
利息で儲け回収済みだなんだし祖父の借金とか背負わせるなよと
わりと理屈が通った形での借金帳消しだったようだ
徳政は半世紀に一回のペースでやるんだけど
利息で儲け回収済みだなんだし祖父の借金とか背負わせるなよと
わりと理屈が通った形での借金帳消しだったようだ
349: 歴ネタななしさん
>わりと理屈が通った形での借金帳消しだったようだ
返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
351: 歴ネタななしさん
>返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
半世紀も前の借金とかもういいだろ無しにして
経済回した方が儲かるぞと商人を説得したよ
半世紀も前の借金とかもういいだろ無しにして
経済回した方が儲かるぞと商人を説得したよ
352: 歴ネタななしさん
>>わりと理屈が通った形での借金帳消しだったようだ
>返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
債務整理のノウハウが喪失すると平成バブル崩壊後みたいな世界史に残る経済事件になる
>返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
債務整理のノウハウが喪失すると平成バブル崩壊後みたいな世界史に残る経済事件になる
354: 歴ネタななしさん
>>わりと理屈が通った形での借金帳消しだったようだ
>返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
その約束のせいで金貸しも長く見たら損してる状況になってたからwin-winだった
金を貸さないことには儲からないのに誰も新しく金を借りようとしない状況だったからね
>返す約束で借りたのに帳消しって無茶苦茶じゃん
その約束のせいで金貸しも長く見たら損してる状況になってたからwin-winだった
金を貸さないことには儲からないのに誰も新しく金を借りようとしない状況だったからね
ネタ元: ・
コメント
コメントする