3: 歴ネタななしさん
興味を持つのは漫画アニメでいいけど
勉強はまともな本でした方がいいよ
勉強はまともな本でした方がいいよ
5: 歴ネタななしさん
原典に当たってみることが大事だよね
また見方が違ってくる
また見方が違ってくる
7: 歴ネタななしさん
室町て地味やもんな
8: 歴ネタななしさん
中高は日本史を狭い範囲でちょこちょこやってんなと世界史と選べて思ったものだ
9: 歴ネタななしさん
コロコロ解釈変わるからふーんで済ませておけよ
12: 歴ネタななしさん
だいたい肖像画は別人
15: 歴ネタななしさん
足利尊氏が大体原作準拠なのが一番怖い
16: 歴ネタななしさん
面白いと思えたなら今からでもそれなりに勉強はできるんだ
後悔する暇があったら本を開いたほうが楽しい
後悔する暇があったら本を開いたほうが楽しい
18: 歴ネタななしさん
歴史の流れの把握が大事であって
細かな経緯とか逸話とかはマニアの趣味だから教えなくて当たり前
細かな経緯とか逸話とかはマニアの趣味だから教えなくて当たり前
19: 歴ネタななしさん
尊氏さん個人は面白いっていうか不思議な人だけど
そんなエピソードを知っても日本史の勉強には役に立たんからなっぁ
そんなエピソードを知っても日本史の勉強には役に立たんからなっぁ
21: 歴ネタななしさん
南北朝期は面白いっちゅうより支離滅裂
24: 歴ネタななしさん
帝が同時代に2人いました←これめちゃくちゃすぎん?
25: 歴ネタななしさん
>足利尊氏が大体原作準拠なのが一番怖い
メンヘラ女子かってくらいすぐ死ぬ死ぬ言う男
メンヘラ女子かってくらいすぐ死ぬ死ぬ言う男
26: 歴ネタななしさん
学校の勉強の場合日本史と言いながらそのほとんどが政争で
しかも暗記重視で流れを軽視してるから面白くないだけ
面白い話はあってもそんなもん教えても点数にならんし
しかも暗記重視で流れを軽視してるから面白くないだけ
面白い話はあってもそんなもん教えても点数にならんし
28: 歴ネタななしさん
歴史上の人物ってこいつ頭大丈夫か?って逸話結構あるよね
31: 歴ネタななしさん
>歴史上の人物ってこいつ頭大丈夫か?って逸話結構あるよね
そんな奴らだから名が残ったのだ
そんな奴らだから名が残ったのだ
30: 歴ネタななしさん
得宗家の御曹司が主人公で逃げ若よりも
後醍醐天皇の皇子たちがブロンズ聖衣で転戦する聖闘士星矢のほうがいいと思ってたんだけどね
後醍醐天皇の皇子たちがブロンズ聖衣で転戦する聖闘士星矢のほうがいいと思ってたんだけどね
33: 歴ネタななしさん
信長の野望とかやってると授業中にゲームのキャラクターについて教えてくれるから楽しいってなった学生時代
36: 歴ネタななしさん
マンガで見るような内容が連続で来ると思ってそうな辺り
確かに教育の敗北である
確かに教育の敗北である
37: 歴ネタななしさん
>マンガで見るような内容が連続で来ると思ってそうな辺り
>確かに教育の敗北である
クライマックスシーンだけ連続で見せられればそりゃ面白いに決まってるわね
>確かに教育の敗北である
クライマックスシーンだけ連続で見せられればそりゃ面白いに決まってるわね
44: 歴ネタななしさん
授業では大まかな流れをつかんでください
そこで興味持ったらエピソードについて自分で調べてみてください
そこで興味持ったらエピソードについて自分で調べてみてください
47: 歴ネタななしさん
まー暗記型の科目はつまらんてなるのはわかる
48: 歴ネタななしさん
興味持たせる様なカリキュラムでないのは確かだな
当たりの先生(学校的にはハズレ)を引くと脱線話で興味も持てるかもな
当たりの先生(学校的にはハズレ)を引くと脱線話で興味も持てるかもな
56: 歴ネタななしさん
歴史を物語的に楽しむのと研究するのって大違い
そう理解してるつもりでもいざとなると
そう理解してるつもりでもいざとなると
60: 歴ネタななしさん
地元の石碑とか見るとスレ画の城跡だったりして面白い
いやなんで記録残ってんねん
いやなんで記録残ってんねん
61: 歴ネタななしさん
>興味持ったら現地歩いたり資料館博物館行ってみると楽しい
センゴクの作者なんかはそれで描くようになって今や歴史漫画でかなりの有名な人だもんな
センゴクの作者なんかはそれで描くようになって今や歴史漫画でかなりの有名な人だもんな
112: 歴ネタななしさん
鎌倉は見て回る所多いしそれだけで1日時間潰せるからお勧めだよ!おいで!
121: 歴ネタななしさん
逃げ若の尊氏意味わかんねえんだけど史実ちゃんと確認すれば理解できんのかな
164: 歴ネタななしさん
>日本史ってこんな面白いことを何故先生は教えてくれなかったんだろう
日本史は面白いが授業やらテストやらはつまらんので
世界史や数学に関しても同様
独学だと面白い
日本史は面白いが授業やらテストやらはつまらんので
世界史や数学に関しても同様
独学だと面白い
ネタ元: ・
コメント
一番面白いのはそれが時代を越えて繋がってくる線が見えたときだけどね。
表面的に「◯◯年に◯◯があった」と丸暗記しても苦行なだけですわ
年表は時系列を知る為には重要なんだけど、文章で書かれると、事柄が変わるたびに年代が行ったり来たりするからなあ。さっきまで1335年の話だったのに、次の文で1333年に戻られても混乱するわ。
よく分からん尊氏を分かりやすいものに変換できてた気がする
コメントする