3: 歴ネタななしさん
諦めたらそこで試合終了だべや
4: 歴ネタななしさん
100回負けて生き延びてる武将とかいるの?
16: 歴ネタななしさん
>>4
上手に負けることも兵法のうち
上手に負けることも兵法のうち
6: 歴ネタななしさん
四面楚歌になったら試合終了
7: 歴ネタななしさん
軽い神輿なんよ
韓信 張良 蕭何がメイン
韓信 張良 蕭何がメイン
19: 歴ネタななしさん
>>7
陳平・樊噲「わしもいるぞ」
陳平・樊噲「わしもいるぞ」
8: 歴ネタななしさん
背水の陣
四面楚歌
とんでもねえよな
四面楚歌
とんでもねえよな
9: 歴ネタななしさん
100回も負けてねーから
11: 歴ネタななしさん
背水の陣は現在の戦いでは寧ろ常套で、後方から襲われることが無い上に簡単に逃げ出せないからな
そりゃ簡単に兵士が逃げてた当時としては兵としてはたまったもんじゃない陣形だろうよ
そりゃ簡単に兵士が逃げてた当時としては兵としてはたまったもんじゃない陣形だろうよ
17: 歴ネタななしさん
陳平が黒幕
だいたいこいつが企んでる
だいたいこいつが企んでる
20: 歴ネタななしさん
>>17
こいつの策がいまだに暇空界隈に有効なの見て
不勉強すぎやろと笑ってしまったわ
こいつの策がいまだに暇空界隈に有効なの見て
不勉強すぎやろと笑ってしまったわ
18: 歴ネタななしさん
リーボックの孫が出てくるとか胸熱展開なんよ
22: 歴ネタななしさん
兵站補給さえ続けばいつか何とかなる好例
蕭何のお陰
蕭何のお陰
23: 歴ネタななしさん
560000:30000で負けたのは知ってる(´・ω・`)
35: 歴ネタななしさん
>>23
睢水の戦い?
睢水の戦い?
65: 歴ネタななしさん
>>35
彭城の戦い(ほうじょうのたたかい)は、中国楚漢戦争期の紀元前205年に項羽率いる楚軍と劉邦率いる漢連合軍との間の彭城(現在の江蘇省徐州市[1])で行われた戦い。「௰;水(すいすい)の戦い」とも呼ばれる。
Wikipediaより
彭城の戦い(ほうじょうのたたかい)は、中国楚漢戦争期の紀元前205年に項羽率いる楚軍と劉邦率いる漢連合軍との間の彭城(現在の江蘇省徐州市[1])で行われた戦い。「௰;水(すいすい)の戦い」とも呼ばれる。
Wikipediaより
24: 歴ネタななしさん
項羽は本拠地の楚で戦った、負けたら本拠地占領されて再起できない。
劉邦は敵地の楚で戦った、負けても関中から援軍がどんどん送られてきて再起できた。
それに関中は秦のあった場所で豊か。
劉邦は敵地の楚で戦った、負けても関中から援軍がどんどん送られてきて再起できた。
それに関中は秦のあった場所で豊か。
36: 歴ネタななしさん
愛され劉邦と嫌われ項羽じゃ結果は見えてた
「豎子、ともに謀るに足らず」とは范増の言である
「豎子、ともに謀るに足らず」とは范増の言である
38: 歴ネタななしさん
項羽が古い体制の人間で劉邦は政治体制的には始皇帝の継承者だよね
劉邦も皇帝を名乗るし
劉邦も皇帝を名乗るし
39: 歴ネタななしさん
項羽は武力があったのに対し、劉邦は人徳があったから天下を取れた、みたいな対比をよく見る。
言うほど天下取ったあと、素晴らしい国づくりはできたかね?
兎が死んだから猟犬を煮た話とか、劉邦の奥さんがいろいろ残虐なことしてたとか、人徳というわりにあまり良いイメージがない
言うほど天下取ったあと、素晴らしい国づくりはできたかね?
兎が死んだから猟犬を煮た話とか、劉邦の奥さんがいろいろ残虐なことしてたとか、人徳というわりにあまり良いイメージがない
42: 歴ネタななしさん
>>39
政治家なんてそんなもんよ
天下をとるまでは支持を得るために愛想よくするけど、天下をとったら統治者として君臨しないと
スターリンもヒトラーも徹底して粛清を行ったし
利用価値がなくなったら処分されるのは仕方がない
政治家なんてそんなもんよ
天下をとるまでは支持を得るために愛想よくするけど、天下をとったら統治者として君臨しないと
スターリンもヒトラーも徹底して粛清を行ったし
利用価値がなくなったら処分されるのは仕方がない
60: 歴ネタななしさん
>>39
始皇帝が死んだら三年で全て失くなった国と比較してどんだけマシだか
始皇帝が死んだら三年で全て失くなった国と比較してどんだけマシだか
41: 歴ネタななしさん
そりゃ、大事なのは軍事力よりも政治力よ
政治力を得るためには多数派の支持が必要だからな
ドキュン行動をとってたらどんどん支持は失われていくよ
項羽は致命的に政治家としての資質に欠けていた
戦場で100戦100勝でも、気づいたら周囲が敵だらけになって敗北したなんかよく聞く話
戦術的勝利が戦略的勝利に直結するとは限らんよ
政治力を得るためには多数派の支持が必要だからな
ドキュン行動をとってたらどんどん支持は失われていくよ
項羽は致命的に政治家としての資質に欠けていた
戦場で100戦100勝でも、気づいたら周囲が敵だらけになって敗北したなんかよく聞く話
戦術的勝利が戦略的勝利に直結するとは限らんよ
46: 歴ネタななしさん
そういえば天下取る前も自分が助かるために馬車から子供を投げ捨てたとかあんまり良いイメージなかったw
54: 歴ネタななしさん
劉邦は下っ端役人スタートだけど項羽はそこそこおぼっちゃんだからなにもないとこからはどうすりゃいいのか分からんのじゃね
55: 歴ネタななしさん
劉邦も項羽も楚人だから楚人同士の天下取りだった
中華最強の男・汗明さんがいうとおり楚は人口が他と違うから人のレベルが違うんだよな
分母が大きければそれだけ傑物が出やすくなる
中華最強の男・汗明さんがいうとおり楚は人口が他と違うから人のレベルが違うんだよな
分母が大きければそれだけ傑物が出やすくなる
56: 歴ネタななしさん
韓信も間抜けよな
蒯通に従ってれば天下もとれたのに
もっと間抜けは項羽だけど
鴻門の会で劉邦殺してれば済んだのに
蒯通に従ってれば天下もとれたのに
もっと間抜けは項羽だけど
鴻門の会で劉邦殺してれば済んだのに
57: 歴ネタななしさん
>>56
劉邦ころしても、別の奴が台頭して殺されるだけだから
結局天に見放されたら終わり
劉邦ころしても、別の奴が台頭して殺されるだけだから
結局天に見放されたら終わり
70: 歴ネタななしさん
>>56
実際はカイ通の言に従ったとしても無理だったよ
・韓信軍の中核は劉邦子飼いの曹参と潅嬰で独立した時点で二人は劉邦の元に戻る(てか韓信が斉王になった時点で潅嬰は騎兵を率いて劉邦の指示に従って動いてる)
・韓信が王になった斉はレキイキが降伏を勧め田氏が武装解除した所を不意打ちで韓信が攻め込み蹂躙した(斉兵を殺しまくった)ので斉の民が韓信を恨んでいる
・斉は項羽との長い戦いや上記の韓信の蹂躙でそもそも国土が荒れ果て兵力も少なくなってる
・韓信は戦術があっても戦略がなく兵坦維持は不得手
・韓信に大義名分がない
記憶違いかも知れないが武装解除した斉を攻めたらレキイキが煮殺されるのも承知の上で斉侵攻を助言したのもカイ通じゃないっけ
狂人のふりをして逃げ回ったり捕らえられて劉邦の前で命乞いをしてたカイ通の言を用いていたらなんて最後に言うあたりが韓信の限界だったかなあ
実際はカイ通の言に従ったとしても無理だったよ
・韓信軍の中核は劉邦子飼いの曹参と潅嬰で独立した時点で二人は劉邦の元に戻る(てか韓信が斉王になった時点で潅嬰は騎兵を率いて劉邦の指示に従って動いてる)
・韓信が王になった斉はレキイキが降伏を勧め田氏が武装解除した所を不意打ちで韓信が攻め込み蹂躙した(斉兵を殺しまくった)ので斉の民が韓信を恨んでいる
・斉は項羽との長い戦いや上記の韓信の蹂躙でそもそも国土が荒れ果て兵力も少なくなってる
・韓信は戦術があっても戦略がなく兵坦維持は不得手
・韓信に大義名分がない
記憶違いかも知れないが武装解除した斉を攻めたらレキイキが煮殺されるのも承知の上で斉侵攻を助言したのもカイ通じゃないっけ
狂人のふりをして逃げ回ったり捕らえられて劉邦の前で命乞いをしてたカイ通の言を用いていたらなんて最後に言うあたりが韓信の限界だったかなあ
72: 歴ネタななしさん
>>70
韓信が負けるイメージないわ
韓信が負けるイメージないわ
59: 歴ネタななしさん
自分をデコイにして項羽ヤバい項羽ヤバいを喧伝して
劉邦と関係ないところで包囲完璧にしたんだから
ほらなってな感じで仲間ヅラしていて
粛清で各個撃破
素敵やん
劉邦と関係ないところで包囲完璧にしたんだから
ほらなってな感じで仲間ヅラしていて
粛清で各個撃破
素敵やん
64: 歴ネタななしさん
エリートや完璧主義者って挫折に弱い
そもそも挫折経験なんてないからある程度登りつめた後で失敗したら立ち直れなくなりがちなの古今東西変わらない
そもそも挫折経験なんてないからある程度登りつめた後で失敗したら立ち直れなくなりがちなの古今東西変わらない
71: 歴ネタななしさん
劉邦「最後の一回に勝てばええんやで」
89: 歴ネタななしさん
劉邦も楚の人なんだから配下に楚の人多いし楚の歌唄えて当たり前だよね
90: 歴ネタななしさん
>>89
楚人沐猴而冠
楚人沐猴而冠
94: 歴ネタななしさん
>>90
煮殺せぃ
煮殺せぃ
コメント
項羽は勝っても勝っても統一は無理だろうな
で、そのいい部下が劉邦のところに行っちゃったと
コメントする