6: 歴ネタななしさん
>大航海時代に転生し帆船で冒険航海に出たい
大後悔するぞ
大後悔するぞ
7: 歴ネタななしさん
うじ虫クッキー食えないと死ぬ
10: 歴ネタななしさん
なんとか宇宙開発まで生き残って宇宙で大航海しようね
宇宙は最後のフロンティアだよ
宇宙は最後のフロンティアだよ
13: 歴ネタななしさん
>うじ虫クッキー食えないと死ぬ
最近終わったナポレオンのそのシーンが印象深い
最近終わったナポレオンのそのシーンが印象深い
14: 歴ネタななしさん
ファンタジーで快適な異世界ならいいけど
リアルでやったらただの罰ゲーム過ぎる
リアルでやったらただの罰ゲーム過ぎる
16: 歴ネタななしさん
なんでどの漫画もハエの蛆虫と勘違いしてるのだろう
乾パン食べるのはコクゾウムシなのに
乾パン食べるのはコクゾウムシなのに
23: 歴ネタななしさん
>>いつもの
海外で定義されてるのを翻訳開いたんじゃなくて日本人が提唱したのか…
海外で定義されてるのを翻訳開いたんじゃなくて日本人が提唱したのか…
28: 歴ネタななしさん
>海外で定義されてるのを翻訳開いたんじゃなくて日本人が提唱したのか…
英語だとこの頃は発見の時代または探検の時代だな
英語だとこの頃は発見の時代または探検の時代だな
35: 歴ネタななしさん
英語の直訳だと発見時代なのよね
欧州が見つけた世界って史観を緩和するために大航海時代と翻訳された
欧州が見つけた世界って史観を緩和するために大航海時代と翻訳された
20: 歴ネタななしさん
乾物に沸く虫と腐った肉に沸く蛆は別物だろとずっと思ってる
19: 歴ネタななしさん
未開の土地の原住民とはだいたい殺し合いになる
25: 歴ネタななしさん
>大航海時代に転生し帆船で冒険航海に出たい
世界の果ての滝から滑り落ちてend
世界の果ての滝から滑り落ちてend
34: 歴ネタななしさん
「コロンブスの時代のヨーロッパでは教養人も地球平面説を信じており、マゼランの世界一周航海によってそれが反証された」という近代に生まれた誤解は『地球平面説神話』と呼ばれる。1945年にイギリス歴史協会で作成された『歴史に関するよくある誤り』のリストには、20項目中2番目にこの誤解が記載されている
48: 歴ネタななしさん
>世界の果ての滝から滑り落ちてend
それポルトガルが他国の進出を妨害するために意図的に流したデマらしい
フランスの歴史家ブローデルなどもその見解
エンリケ航海王子の頃からガマが航海に出る頃までには大西洋の海流や貿易風にはかなり詳しい情報が蓄積されてた
ガマは貿易風に乗るためわざわざブラジル寄りの航路に乗ってるし情報が無ければアフリカ沿岸を通ったはず
恐らくは地球が丸い事も把握してた
それポルトガルが他国の進出を妨害するために意図的に流したデマらしい
フランスの歴史家ブローデルなどもその見解
エンリケ航海王子の頃からガマが航海に出る頃までには大西洋の海流や貿易風にはかなり詳しい情報が蓄積されてた
ガマは貿易風に乗るためわざわざブラジル寄りの航路に乗ってるし情報が無ければアフリカ沿岸を通ったはず
恐らくは地球が丸い事も把握してた
58: 歴ネタななしさん
天動説辺りとごっちゃになってる人結構いるよね
63: 歴ネタななしさん
27: 歴ネタななしさん
壊血病待ったなし
29: 歴ネタななしさん
30: 歴ネタななしさん
>壊血病待ったなし
ライム食えライム
ライム食えライム
33: 歴ネタななしさん
病気とか怪我しても現代では考えられないトンデモ治療法で対処されて地獄を見る
38: 歴ネタななしさん
>病気とか怪我しても現代では考えられないトンデモ治療法で対処されて地獄を見る
ローマ時代は縫ってたのに暗黒時代になってなぜか切り口を焼くようになってしまった
文明が後退している…
ローマ時代は縫ってたのに暗黒時代になってなぜか切り口を焼くようになってしまった
文明が後退している…
47: 歴ネタななしさん
コクゾウムシなんか現代日本のコメにも普通に湧くからなぁ
51: 歴ネタななしさん
52: 歴ネタななしさん
真空保存や冷蔵設備なしにビタミンCを洋上に長期間持ち込むって難しいんだなぁ
55: 歴ネタななしさん
壊血病でボロボロの一行はスペイン軍と鉢合わせするが辛くも勝利を収める
何故勝利できたのか?
相手も壊血病で壊滅状態だったからだ
みたいなの好き
何故勝利できたのか?
相手も壊血病で壊滅状態だったからだ
みたいなの好き
57: 歴ネタななしさん
コクゾウムシは魚を食べないので魚釣って蛆虫集めてたってのは嘘なんだってね
54: 歴ネタななしさん
コロンブスの時から地球が丸いのはわかって地球の直径も出そうとしてたぞ
アメリカ大陸に当たるところが不明だからまっすぐ向かっても死ぬけど
コロンブスは地球の直径を小さく見積もって死ぬ前に着く計画を立てて援助を求めた
アメリカ大陸に当たるところが不明だからまっすぐ向かっても死ぬけど
コロンブスは地球の直径を小さく見積もって死ぬ前に着く計画を立てて援助を求めた
64: 歴ネタななしさん
陸地に着いて私達はインドに到達したぞ!と宣言してしまえば
あとはほっといてもわれもわれもと続くって算段よ
65: 歴ネタななしさん
地球の直径は既にエラトステネスが紀元前に出してるからな
しかも実測地に割りと近くてビビる
しかも実測地に割りと近くてビビる
68: 歴ネタななしさん
>陸地に着いて私達はインドに到達したぞ!と宣言してしまえば
陸地に着けばって言うけどコロンブスは地図上では海しかない場所にツッコんでいったんだよ
狡猾だったのかイカレてたのか証明しようもない
陸地に着けばって言うけどコロンブスは地図上では海しかない場所にツッコんでいったんだよ
狡猾だったのかイカレてたのか証明しようもない
79: 歴ネタななしさん
さすがは風呂から出て裸で走るおっさんの上司だな
80: 歴ネタななしさん
アルキメデスの師匠だったのか……
84: 歴ネタななしさん
自船の方位や速度を測る方法とかそれによって海図航法を行うやり方とか聞くとワクワクする
けどほんのちょっとの計測誤差でだいぶズレるんだよなこれ…
けどほんのちょっとの計測誤差でだいぶズレるんだよなこれ…
99: 歴ネタななしさん
昔は星の位置で航海してたんだっけ
頭いいよね
頭いいよね
100: 歴ネタななしさん
子供の頃は向かい風でも前に進めるのが不思議でしょうがなかった
106: 歴ネタななしさん
>大航海時代って海軍の大量リストラで始まったときいた
オスマン海軍によって地中海から蹴り出されたのが大きい
レパントで一回だけ勝つけどあいつらすぐに再建しやがる…
オスマン海軍によって地中海から蹴り出されたのが大きい
レパントで一回だけ勝つけどあいつらすぐに再建しやがる…
117: 歴ネタななしさん
胡椒は最初は高かったけど輸入しまくったせいで一気に価格が落ちて
末期は「貧乏人はスープに胡椒入れて食ってるわ…」って書かれるまでになったんよね
末期は「貧乏人はスープに胡椒入れて食ってるわ…」って書かれるまでになったんよね
123: 歴ネタななしさん
補給も出来ないところで砲撃戦とか生き残っても速攻で船が沈みそうで怖い
124: 歴ネタななしさん
>補給も出来ないところで砲撃戦とか生き残っても速攻で船が沈みそうで怖い
なので海賊は拠点付近での待ち伏せ攻撃
なので海賊は拠点付近での待ち伏せ攻撃
125: 歴ネタななしさん
>補給も出来ないところで砲撃戦とか生き残っても速攻で船が沈みそうで怖い
海軍が陸が見えない場所で戦闘するようになるにはもうちっとだけ時間が必要なんじゃ
海軍が陸が見えない場所で戦闘するようになるにはもうちっとだけ時間が必要なんじゃ
126: 歴ネタななしさん
嘘か真か一風変わった説としてカレーは大航海時代のイギリスの馬鹿舌が作ったって話を最近読んだ
本場インドではスパイスは繊細だから何でもかんでも混ぜんなよって風習で
カレーの素地はあったけどカレー粉そのものはなかったと
そこにイギリス人が来て面倒だからあれもこれも混ぜちまえってたまたま上手くいったのがカレーだとか
本場インドではスパイスは繊細だから何でもかんでも混ぜんなよって風習で
カレーの素地はあったけどカレー粉そのものはなかったと
そこにイギリス人が来て面倒だからあれもこれも混ぜちまえってたまたま上手くいったのがカレーだとか
130: 歴ネタななしさん
オランダ人やべーな
150: 歴ネタななしさん
15?16世紀はスペイン・ポルトガルが押してたけどいつ英国・オランダに逆転されたんだろうな
アルマダ海戦の頃にはもうスペイン財政ヤバかったそうだが
アルマダ海戦の頃にはもうスペイン財政ヤバかったそうだが
153: 歴ネタななしさん
>夢がある時代(悪夢かも)
新天地認定されたところはたまったもんじゃないだろうな
新天地認定されたところはたまったもんじゃないだろうな
157: 歴ネタななしさん
ポルトガルとスペイン「いーんだよ!あいつらキリスト教徒じゃないし!つまり人間じゃねえし!」
158: 歴ネタななしさん
>夢がある時代(悪夢かも)
1492年コロンブスアメリカ到達
1512年日本で初めて梅毒らしき記録
1543年ポルトガル人、種子島漂着
梅毒が新大陸起源で1512年の病気記録が梅毒なら船より早く到着してる悪夢
1492年コロンブスアメリカ到達
1512年日本で初めて梅毒らしき記録
1543年ポルトガル人、種子島漂着
梅毒が新大陸起源で1512年の病気記録が梅毒なら船より早く到着してる悪夢
172: 歴ネタななしさん
186: 歴ネタななしさん
大型帆船ってとんでもない量の木材消費するよな
帆船一隻作ると森が消えるとか
帆船一隻作ると森が消えるとか
ネタ元: ・
コメント
欧州の壊血病患者を減らした偉大なる作物じゃ
方位磁針は偏差があるから天測の方が良いのかしらね
アイルランド「良いこと聞いた、たくさん植えよう」
イギリスも小麦じゃなくてジャガイモで納税させてやればよかったのにね
よう現実を見んといかんで?
金曜日つったらカレーだろ!?
コメントする