1: 歴ネタななしさん
1726582880659
おすすめがどうとか言えるほど数が多くない印象
最近だと歴史モノのアニメなんて
スレ画と逃げ上手の若君とキングダムくらいしか思い浮かばない

4: 歴ネタななしさん
no title

スレ画大好き
最終回は何度見ても最後ナチュラルにこうなる

7: 歴ネタななしさん
諸行無常のストーリーをEDが切なさを増幅させられる

9: 歴ネタななしさん
no title

歴史改変?
そうだね

11: 歴ネタななしさん
no title

戦争ものだけどザ・コクピットはいいぞ

18: 歴ネタななしさん
>戦争ものだけどザ・コクピットはいいぞ
味方も敵もみんな善意の人だけどどこか壊れているの悲しい

21: 歴ネタななしさん
>>戦争ものだけどザ・コクピットはいいぞ
>味方も敵もみんな善意の人だけどどこか壊れているの悲しい
アメリカの艦長のセリフが全てだった

12: 歴ネタななしさん
一休さん

13: 歴ネタななしさん
人形劇でもいいなら月曜夜の平家物語おすすめ

14: 歴ネタななしさん
no title


16: 歴ネタななしさん
人形劇三国志見たくなったわ

19: 歴ネタななしさん
no title

ほのぼのしたいならこれでいいだろ
正直逆に歴史学び辛いなと思うけど

20: 歴ネタななしさん
歴史モノでいいのか知らんが雲のように風のように

24: 歴ネタななしさん
no title

横光三国志
原作よりもヒーロー物だけど

25: 歴ネタななしさん
へうげもの

29: 歴ネタななしさん
>へうげもの
あんなに驚きの白さな明智殿初めて見た…

27: 歴ネタななしさん
no title

下がれ下がれ下が
下がりおろ

30: 歴ネタななしさん
no title

ネトフリ限定だけど面白いよ

31: 歴ネタななしさん
犬王面白かった

33: 歴ネタななしさん
大御所様の二代目を決める(って設定の物語)でバジリスク

36: 歴ネタななしさん
ベルばら

37: 歴ネタななしさん
no title

史実要素はないけど

38: 歴ネタななしさん
平家物語見てから犬王見るといいよね

51: 歴ネタななしさん
>平家物語見てから犬王見るといいよね
鎌倉殿の13人も時期が近かったんで色々感慨深かった

39: 歴ネタななしさん
no title

ゲーム化してるという・・・

49: 歴ネタななしさん
no title

これ

53: 歴ネタななしさん
少年徳川家康好きだったけど
見られないだろうなぁ

55: 歴ネタななしさん
no title

あわてないあわてない

54: 歴ネタななしさん
陽だまりの樹とか

58: 歴ネタななしさん
>陽だまりの樹とか
本編放送後にヒロイン役の折笠富美子がゆかりのある名所を回るミニコーナーがあったな

62: 歴ネタななしさん
no title

期待

63: 歴ネタななしさん
歴史創作物語を否定しちゃうと大河ドラマが片っ端から‥

64: 歴ネタななしさん
頭空っぽにして見るサムライチャンプルー
時代考証なんて知ったことか

66: 歴ネタななしさん
くノ一幕末奇譚

67: 歴ネタななしさん
no title


70: 歴ネタななしさん
シグルイ

71: 歴ネタななしさん
リアルさは薄いけど胡蝶記?若き信長?とか

73: 歴ネタななしさん
脚色なしで戦国物とかあってもいいと思うんだけどね
売れなさそうなのがなんとも

75: 歴ネタななしさん
no title

百人一首の背景と人間関係を描いてた「うた恋い」良かったよ

77: 歴ネタななしさん
no title

基本恋歌が多いけど斎王代になる運命にある少女との淡い思い出とか
華やかな家系が没落していく悲哀とか時代の流れもよく描けてたと思う

78: 歴ネタななしさん
no title


81: 歴ネタななしさん
ヴィンランド・サガ
中世北欧版北斗の拳

82: 歴ネタななしさん
「乙女戦争」は面白かった
読むと物凄く体力消耗するタイプの話だけど

84: 歴ネタななしさん
中華一番は清時代の…いやなんかやっぱ違うな…

86: 歴ネタななしさん
幕末だとるろうに剣心と修羅の刻…どっちがええんや!?

91: 歴ネタななしさん
2024y09m19d_072212975

>歴史モノとは言えんか
その辺の聖書神話伝説系だと燃えろアーサーというのがあったね

95: 歴ネタななしさん
海外小話が聞けるヘタリアも気が向いたら楽しいはず

102: 歴ネタななしさん
no title

アニメは割と好きだった

104: 歴ネタななしさん
no title

時代劇なら歴史もの?

105: 歴ネタななしさん
戦国BASARAで日本史に興味持ったはいいけど
史実とかけ離れ過ぎて混乱した人多そう
特に外人

107: 歴ネタななしさん
no title

なんでまた今頃…

118: 歴ネタななしさん
no title

>なんでまた今頃…
フランスだと未だに特集組んで放映したりラッピング電車が走るくらいには人気ある

120: 歴ネタななしさん
no title

海外配信も見越しての新作アニメらしいけど原作準拠らしいし
旧作アニメが原体験の海外ファンに新作がどう映るかちょっと不安

109: 歴ネタななしさん
あー‥なんか忘れてる思ったら時空の旅人が有ったわ
いやま映画だけど

114: 歴ネタななしさん
ヒヲウ戦記面白かった
アニメの方がコミック版より幕末濃度高めで重い

115: 歴ネタななしさん
>ヒヲウ戦記面白かった
OP良いよね…

124: 歴ネタななしさん
あっ鬼平アニメ化してんのやね

131: 歴ネタななしさん
赤影とか赤胴鈴之助とかになると時代劇だけど歴史ものとは違うかな

132: 歴ネタななしさん
見視聴だけどプリンス・オブ・エジプトも歴史もの?言えるかな

133: 歴ネタななしさん
漫画は山ほどあるけどアニメになるのはマジでレアよね

135: 歴ネタななしさん
no title

最終回で唐突に明治維新が起こってビビった

139: 歴ネタななしさん
>最終回で唐突に明治維新が起こってビビった
えっいきなりそういう感じ…?

144: 歴ネタななしさん
no title

音楽がよかった

145: 歴ネタななしさん
no title

ほいよ

146: 歴ネタななしさん
no title

百日紅は実在の人だし歴史もの扱いでもいいかもしれない

147: 歴ネタななしさん
no title

豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃のお話

149: 歴ネタななしさん
当時生まれた者としてはもにょるが‥テレビまんが昭和物語も
もう歴史もの言えるかもなぁ

151: 歴ネタななしさん
no title

伝説である

154: 歴ネタななしさん
アニメってなると途端に候補が減る
へうげも原作の方が面白いし
蒼天航路という悲劇があった

155: 歴ネタななしさん
時代劇を歴史もの定義づけると鬼滅とかも歴史ものになってしまう

156: 歴ネタななしさん
no title

意外と口の悪さ気にならないのかなって

162: 歴ネタななしさん
オスカル自身は性自認はれっきとした女性だしレズと言われて「ふざけんじゃねー!」って怒る描写がある
男装の麗人を気取ってるわけでもないしなんならオトコオンナ扱いされると普通に怒る
意外と原作未読だとギャップのあるキャラかもしれない

165: 歴ネタななしさん
ベルバラはフランス革命を覚えるのに実によくできているよ

167: 歴ネタななしさん
フランス人の知人が言うには「なんで日本人もアメリカ人もフランス人キャラを金髪にするんだ」との事だった
へーと思ったけどなんか金髪少ないそうで歴史上の人物となるとほぼ茶か黒らしいよ

170: 歴ネタななしさん
>フランス人の知人が言うには「なんで日本人もアメリカ人もフランス人キャラを金髪にするんだ」との事だった
>へーと思ったけどなんか金髪少ないそうで歴史上の人物となるとほぼ茶か黒らしいよ
そしてアメリカ人も
「なんで日本人はアメリカ人キャラを金髪にするんだ」
とのたまう

169: 歴ネタななしさん
オスカル様はアンドレに癖っ毛を指摘されて「これでも毎朝苦労してセットしてるんだぞ!」ってキレるくらいには乙女

174: 歴ネタななしさん
そもそも原生フランス人はいわゆるガリア人であって、金髪碧眼は北欧や東欧からの移民の血筋だから、金髪が少ないのは道理

172: 歴ネタななしさん
スレ画も逃げ若もナポレオンも源氏物語もハッピーエンドはありえないの分かってるのになんで惹きつけられるんだろうな諸行無常を求めてるのか

176: 歴ネタななしさん
>スレ画も逃げ若もナポレオンも源氏物語もハッピーエンドはありえないの分かってるのになんで惹きつけられるんだろうな諸行無常を求めてるのか
「もののあはれ」という奴だな
古典の授業で習った

175: 歴ネタななしさん
no title

まごうことなく歴史もの

177: 歴ネタななしさん
no title

信長の忍び

179: 歴ネタななしさん
no title

三國志だから歴史ものだな

182: 歴ネタななしさん
>三國志だから歴史ものだな
ちゃんと三国志のエピソードを踏襲した話が多くて面白かった

184: 歴ネタななしさん
水戸黄門はアニメ化されているけど忠臣蔵は無いのな

186: 歴ネタななしさん
no title

>水戸黄門はアニメ化されているけど忠臣蔵は無いのな
ある!

189: 歴ネタななしさん
スレ画から犬王の流れのカタルシスがたまらない
何度観ても心洗われる気分だ

192: 歴ネタななしさん
普通に歴史教科書みたいなアニメあるやろ…源平辺りアニメで見た記憶あるし

195: 歴ネタななしさん
>歴史もののおすすめアニメ教えて
へうげもの

197: 歴ネタななしさん
横山光輝漫画全般的に勉強になる

201: 歴ネタななしさん
no title


202: 歴ネタななしさん
no title

はいからさん

208: 歴ネタななしさん
no title

近代の忍者

210: 歴ネタななしさん
no title

腐女子物だけどちゃんと百年戦争終戦後に発生したイングランドの薔薇戦争を描いてて
結構面白く見れた

212: 歴ネタななしさん
no title

今観られる所あるんかな?
確か石丸博也が吉法師か織田信長だったような

220: 歴ネタななしさん
no title

ドラビアンナイトのが歴史ものだな
ハールーン・アル・ラシード王とか出てくる

222: 歴ネタななしさん
教育アニメは絶滅種になっちゃったな

223: 歴ネタななしさん
no title

昔はこういう教育枠もよく放映してたな

225: 歴ネタななしさん
no title

貴重な百年戦争アニメ

231: 歴ネタななしさん
おーい龍馬て少年編だけやったんだっけ

232: 歴ネタななしさん
no title

(江戸)時代劇ってことなのよ

241: 歴ネタななしさん
no title

格好良かったね
長期シリーズにしてくれてよかったのに

243: 歴ネタななしさん
no title

これもそうかな

244: 歴ネタななしさん
no title

フランス革命を扱ったアニメは山ほどあるけど
パリ・コミューンを舞台にしたアニメはこの先もこれしかないのでは

245: 歴ネタななしさん
no title

期待してる
歴史モノとは言えないか

246: 歴ネタななしさん
no title

いつものほのぼの名作劇場と思って見てたらナチスが出てきた

256: 歴ネタななしさん
no title

>いつものほのぼの名作劇場と思って見てたらナチスが出てきた
いいよね名作劇場風ヒトラー

259: 歴ネタななしさん
no title

漫画しか読んで無いけど劇場版アニメも評判良かったみたいで見たい一品

263: 歴ネタななしさん
no title

英国版 この世界の片隅に

268: 歴ネタななしさん
no title

日露戦争後の日本って事で一応入るかな?
ゴールデンカムイ

ネタ元: