8: 歴ネタななしさん
>>1
それで結局項羽は敗北したので、人間は学問を軽視してはならないという教訓になったんだな
それで結局項羽は敗北したので、人間は学問を軽視してはならないという教訓になったんだな
9: 歴ネタななしさん
>>8
項羽は劉邦よりは学問あるぞ。
項羽は劉邦よりは学問あるぞ。
4: 歴ネタななしさん
劉邦「おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす」
5: 歴ネタななしさん
呂布なんかよりよほど怪物だけどな
6: 歴ネタななしさん
>>5
でも呂布は劉備が一番信用出来ない事を見抜いてたからw
でも呂布は劉備が一番信用出来ない事を見抜いてたからw
7: 歴ネタななしさん
>>6
同族嫌悪だろね
同族嫌悪だろね
10: 歴ネタななしさん
劉邦「政治が得意な奴等と軍事が得意な奴等と調略が得意な奴等と外交が得意なクソどもに任せとけば俺自身は無能でもいいんだよ」
14: 歴ネタななしさん
>>10
アウグストゥス「そうそう、不得意分野は人に任せればいいんだよ …でも本人はイケメンじゃないとね」
アウグストゥス「そうそう、不得意分野は人に任せればいいんだよ …でも本人はイケメンじゃないとね」
11: 歴ネタななしさん
項羽と劉邦あと田中
12: 歴ネタななしさん
>>11
中国の偉人に田中とか鈴木とかいないよな
普通にありそうな感じの組み合わせなのになんでだろう?
中国の偉人に田中とか鈴木とかいないよな
普通にありそうな感じの組み合わせなのになんでだろう?
18: 歴ネタななしさん
>>12
田豊いるから田はいるはずだしな
田豊いるから田はいるはずだしな
19: 歴ネタななしさん
>>18
名で仲もいるんだけどな
名で仲もいるんだけどな
20: 歴ネタななしさん
>>18
田仲達はいてもおかしくはない
田仲達はいてもおかしくはない
21: 歴ネタななしさん
>>20
毛沢 東さんみたいになってきたな
毛沢 東さんみたいになってきたな
13: 歴ネタななしさん
どうでもいい一発屋の人生に影響力は無い
15: 歴ネタななしさん
人間の脳が覚えていられる顔は5000人分までだそうだ
そして実際に集団としてまとまって活動できるのは150人が限度
つまりいかな英雄といえども一万人を直接相手にすることは不可能
それぞれ100人を率いる将軍100人に指示することで一万人を従えたつもりになっているだけ
そして実際に集団としてまとまって活動できるのは150人が限度
つまりいかな英雄といえども一万人を直接相手にすることは不可能
それぞれ100人を率いる将軍100人に指示することで一万人を従えたつもりになっているだけ
16: 歴ネタななしさん
項燕将軍の甥
姓は劉
名はアニキ
通称は末っ子で父親の名は劉のオヤジ 母親の名は劉のババア
姓は劉
名はアニキ
通称は末っ子で父親の名は劉のオヤジ 母親の名は劉のババア
22: 歴ネタななしさん
結局項羽は自分のことしか好きじゃなかったんだろうな
ネタ元: ・項羽「学問は名前を書ければ十分。剣術は一人相手にするのでつまらない。私は万人を相手にしたい」 [194767121]
コメント
君主の本性見抜けなかったのか
国の統一を優先したのか
結果的には尽くすほど自分の身の破滅に繋がるという皮肉
死因も部下の謀叛の鎮圧に際する負傷だしな
コメントする