2: 歴ネタななしさん
三國無双オリジンズの董卓で本当にいいんだろうかスレ画
別人だったら笑う
別人だったら笑う
4: 歴ネタななしさん
可愛い孫は出るのかい
5: 歴ネタななしさん
めっさ強い騎射アクションとかあってほしい
6: 歴ネタななしさん
よくよく見ると顔の造型自体はあんま変わってないのに従来とは大分印象が違うな
7: 歴ネタななしさん
ヘソに立てたロウソクの火がいつまでも消えないデブ
10: 歴ネタななしさん
こんなイメチェンしても百貫落としは健在なんだろうか
11: 歴ネタななしさん
声優誰になるんだろう
12: 歴ネタななしさん
>声優誰になるんだろう
大塚芳忠
大塚芳忠
15: 歴ネタななしさん
>董卓様…お覚悟
自分で殺したら連環の計の意味ないよな
自分で殺したら連環の計の意味ないよな
21: 歴ネタななしさん
貂蝉と一緒に董卓暗殺する話あるなこりゃ
26: 歴ネタななしさん
李儒李傕徐栄あたりも顔アリ化しろとまでは言わないけど
モブ将なりに目立つ存在であってほしい
モブ将なりに目立つ存在であってほしい
28: 歴ネタななしさん
モブ将でも顔のパーツに独自のものが欲しいとかあるよね
猛将モブ、知将モブ、軍師モブとかのパターンじゃなく
猛将モブ、知将モブ、軍師モブとかのパターンじゃなく
29: 歴ネタななしさん
呂布の娘も出るのかな
30: 歴ネタななしさん
華雄は続投ぽいな
袁術と陳宮もいた
袁術と陳宮もいた
34: 歴ネタななしさん
関羽は見た目変わるっぽい
39: 歴ネタななしさん
典韋に増毛バフは入らなかったか…
42: 歴ネタななしさん
呂布はいつも通り呂布って感じで安心するな
74: 歴ネタななしさん
後漢の貨幣経済を破壊しちゃったから極悪人にされちゃったな
100: 歴ネタななしさん
死んだ時はデブだったけど
どの時点でデブったんだろうな
どの時点でデブったんだろうな
103: 歴ネタななしさん
>馬超「ふつくしい…」
ひ…人の心とか無いんか
ひ…人の心とか無いんか
104: 歴ネタななしさん
>馬超「ふつくしい…」
司馬懿と呂布だけちょっとカッコいいのズルい
司馬懿と呂布だけちょっとカッコいいのズルい
105: 歴ネタななしさん
>馬超「ふつくしい…」
董卓も大概だけど曹劉孫袁はなんで頭からなんだよ
董卓も大概だけど曹劉孫袁はなんで頭からなんだよ
107: 歴ネタななしさん
>劉協は俺が守護る
実際二袁に渡すよりは安全だったんだろうな・・・
実際二袁に渡すよりは安全だったんだろうな・・・
121: 歴ネタななしさん
>洛陽に駐在してて兄の権力掌握にファインプレーした弟のことも忘れないであげてください
どういう状況での顔なんだろ…
どういう状況での顔なんだろ…
123: 歴ネタななしさん
>>洛陽に駐在してて兄の権力掌握にファインプレーした弟のことも忘れないであげてください
>どういう状況での顔なんだろ…
「え!?兄貴が死んだ!?」
>どういう状況での顔なんだろ…
「え!?兄貴が死んだ!?」
124: 歴ネタななしさん
シミュだと酷い能力だけどやってること考えると多分有能だよね董旻
125: 歴ネタななしさん
>シミュだと酷い能力だけどやってること考えると多分有能だよね董旻
董卓ももうちょっとこう…能力は上げて個性とか悪名の方で悪逆さを出すとかさ
董卓ももうちょっとこう…能力は上げて個性とか悪名の方で悪逆さを出すとかさ
126: 歴ネタななしさん
>董卓ももうちょっとこう…能力は上げて個性とか悪名の方で悪逆さを出すとかさ
少なくとも魅力はもっと50台程度には上げてもいい
少なくとも魅力はもっと50台程度には上げてもいい
127: 歴ネタななしさん
>洛陽に駐在してて兄の権力掌握にファインプレーした弟のことも忘れないであげてください
親父董君雅に母池陽君
董擢孟高
董卓仲穎
董旻叔穎
兄弟で生まれた奴が兄貴死んで稼業継いで人生変わるのは董卓に司馬懿に孫権にそこら中であるある話なんやな
親父董君雅に母池陽君
董擢孟高
董卓仲穎
董旻叔穎
兄弟で生まれた奴が兄貴死んで稼業継いで人生変わるのは董卓に司馬懿に孫権にそこら中であるある話なんやな
131: 歴ネタななしさん
汜水関・虎牢関の戦いだけじゃなく
陽人の戦いステージも非正規ルートで遊べるようにならんかなぁ無双
陽人の戦いステージも非正規ルートで遊べるようにならんかなぁ無双
136: 歴ネタななしさん
董卓はともかく董白に関してはもう名前と年齢ぐらいしか分からないから今の日本での立ち位置はほぼオリキャラよな
137: 歴ネタななしさん
董白以外にも孫(男の子)の記録が「太平御覧」に残ってて
名前は不明だけど7歳で武具を貰って人殺しを楽しませてたらしい
名前は不明だけど7歳で武具を貰って人殺しを楽しませてたらしい
138: 歴ネタななしさん
孫堅は董卓が唯一こいつやべぇわ…からの味方引き込みした数少ない群雄だからな
道中で気に食わない奴ぶち殺し行軍もするしいかにパパは初期三国志では近寄ってはいけない半グレなのかがわかるんやな
道中で気に食わない奴ぶち殺し行軍もするしいかにパパは初期三国志では近寄ってはいけない半グレなのかがわかるんやな
142: 歴ネタななしさん
部下に褒美を与える際に三略の言葉を引用してたり
それなりに教養もあったのかもな
それなりに教養もあったのかもな
145: 歴ネタななしさん
>部下に褒美を与える際に三略の言葉を引用してたり
太師について尚父と呼ばせたりと太公望好きなんだよな
太師について尚父と呼ばせたりと太公望好きなんだよな
146: 歴ネタななしさん
>>部下に褒美を与える際に三略の言葉を引用してたり
>太師について尚父と呼ばせたりと太公望好きなんだよな
尚父は流石に蔡邕にダメですされて取り下げたらしい
>太師について尚父と呼ばせたりと太公望好きなんだよな
尚父は流石に蔡邕にダメですされて取り下げたらしい
151: 歴ネタななしさん
>呂布不在シナリオでの董卓軍二枚看板
右は孫堅も敗走させてるの凄いわ
右は孫堅も敗走させてるの凄いわ
152: 歴ネタななしさん
>そういえば太公望も羌族だったな
といっても董卓は太公望羌族説は知らんだろうけどな
といっても董卓は太公望羌族説は知らんだろうけどな
153: 歴ネタななしさん
華雄と違って史実徐栄さんは董卓部下じゃなくて同盟者なんだよなあ
名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
154: 歴ネタななしさん
>華雄と違って史実徐栄さんは董卓部下じゃなくて同盟者なんだよなあ
>名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
直属の配下ではないかもしれんが一応は指揮下にあるし同盟者ってほどでもないと思う
胡軫・楊定の裏切りが死因だろうな
>名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
直属の配下ではないかもしれんが一応は指揮下にあるし同盟者ってほどでもないと思う
胡軫・楊定の裏切りが死因だろうな
155: 歴ネタななしさん
>>華雄と違って史実徐栄さんは董卓部下じゃなくて同盟者なんだよなあ
>>名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
>直属の配下ではないかもしれんが一応は指揮下にあるし同盟者ってほどでもないと思う
董卓子飼いの将ではなく漢軍に元々いた軍人かもね
公孫度の遼東赴任を提案できる地位にもある
>>名将なのに王允のせいで非業の死を遂げる人
>直属の配下ではないかもしれんが一応は指揮下にあるし同盟者ってほどでもないと思う
董卓子飼いの将ではなく漢軍に元々いた軍人かもね
公孫度の遼東赴任を提案できる地位にもある
161: 歴ネタななしさん
実は葉雄さんかもしれねえとかいろいろ異論出たけど結局華雄でOKになった人
字くらい残っていれば少しは生まれ分かり易かったのに華雄くん
字くらい残っていれば少しは生まれ分かり易かったのに華雄くん
162: 歴ネタななしさん
172: 歴ネタななしさん
>貨幣経済ぶっ壊した董卓銭は現存しております
ほとんどワッシャーだな…
ほとんどワッシャーだな…
ネタ元: ・
コメント
白毫なくなってヒゲがダウングレードした
ピンク・白・緑の配色も減って寒色・黒味が増えたから比較的スッキリしてクールにイメチェンした
コメントする