2: 歴ネタななしさん
上杉こんなにでかかったんだ…
びびるわ
びびるわ
3: 歴ネタななしさん
>上杉こんなにでかかったんだ…
>びびるわ
関東管領として北関東諸侯従えてたときの勢力図じゃないか?
>びびるわ
関東管領として北関東諸侯従えてたときの勢力図じゃないか?
4: 歴ネタななしさん
好きな武将って聞かれて最上・南部・蠣崎から名前が出ることは少ない
5: 歴ネタななしさん
東北 伊達、最上、南部
関東 上杉、北条、里見、佐竹
北陸 上杉、朝倉
東山 武田、村上、諏訪、真田
東海 今川、松平、織田、斎藤
近畿 三好、細川、浅井
四国 三好、長宗我部
中国 大内、尼子、毛利
九州 大友、島津、龍造寺
関東 上杉、北条、里見、佐竹
北陸 上杉、朝倉
東山 武田、村上、諏訪、真田
東海 今川、松平、織田、斎藤
近畿 三好、細川、浅井
四国 三好、長宗我部
中国 大内、尼子、毛利
九州 大友、島津、龍造寺
6: 歴ネタななしさん
いつ頃の地図だろと言おうとしたら尼子全盛期でなんとくわかった
9: 歴ネタななしさん
毛利の中の白いとこはなんかいそう
10: 歴ネタななしさん
ちょうそか君
11: 歴ネタななしさん
長宗我部ちっさ
13: 歴ネタななしさん
姉小路「あの」
六角「あの」
六角「あの」
14: 歴ネタななしさん
なんか伊達だけ古参面してどの年代でも勢力図載ってるけど
昔伊達なんて蘆名の佐竹にボコられてた程度の存在だろ?
昔伊達なんて蘆名の佐竹にボコられてた程度の存在だろ?
15: 歴ネタななしさん
東北なら南部とか結構有名だと思ってたけどそうでもないのかな
16: 歴ネタななしさん
相馬氏って無名?
17: 歴ネタななしさん
三好がまだ元気な時か
19: 歴ネタななしさん
大名じゃないけど支配地域を持ってるのは
摂津…本願寺
紀伊…雑賀衆
摂津…本願寺
紀伊…雑賀衆
22: 歴ネタななしさん
なんか佐竹が上杉に呑み込まれてる
23: 歴ネタななしさん
>なんか伊達だけ古参面してどの年代でも勢力図載ってるけど
>昔伊達なんて蘆名の佐竹にボコられてた程度の存在だろ?
天文の乱の頃とか芦名は伊達の配下みたいなもんじゃね
>昔伊達なんて蘆名の佐竹にボコられてた程度の存在だろ?
天文の乱の頃とか芦名は伊達の配下みたいなもんじゃね
24: 歴ネタななしさん
東北って特に戦とかなかったんけ?
29: 歴ネタななしさん
尼子と三好の間は何だろう?
宇喜多かな?
宇喜多かな?
30: 歴ネタななしさん
>尼子と三好の間は何だろう?
山名赤松一色とかいうマイナーな連中が
山名赤松一色とかいうマイナーな連中が
31: 歴ネタななしさん
>>尼子と三好の間は何だろう?
>山名赤松一色とかいうマイナーな連中が
室町幕府の重職メンツなのに…
>山名赤松一色とかいうマイナーな連中が
室町幕府の重職メンツなのに…
32: 歴ネタななしさん
>山名赤松一色とかいうマイナーな連中が
四職がマイナーだと申すか!?
四職がマイナーだと申すか!?
51: 歴ネタななしさん
赤松…没落重ねたうえで関ヶ原に西軍についてしまって終了
山名…弱体化に弱体化を重ねて最終的には交代寄合
一色…信長死後に明智についてしまって粛清
京極…こっちも明智についたけど美人姉のおかげで助かってその後うまく世渡り成功 唯一大名として生き残る
山名…弱体化に弱体化を重ねて最終的には交代寄合
一色…信長死後に明智についてしまって粛清
京極…こっちも明智についたけど美人姉のおかげで助かってその後うまく世渡り成功 唯一大名として生き残る
33: 歴ネタななしさん
尼子の位置って山名じゃないの?
鳥取城って山名だよね
鳥取城って山名だよね
34: 歴ネタななしさん
室町幕府に投資するほど領地減るからね
敵対したほうがマシだと六角さんなら言うかと
敵対したほうがマシだと六角さんなら言うかと
37: 歴ネタななしさん
本来なら浅井なんて雑魚より六角さんの方が名門すぎるんだけどな
38: 歴ネタななしさん
京極はんだけは没落したあと謎復活した
41: 歴ネタななしさん
>京極はんだけは没落したあと謎復活した
竜子と初のおかげやな
竜子と初のおかげやな
43: 歴ネタななしさん
>京極はんだけは没落したあと謎復活した
蛍大名が関ヶ原で踏ん張ったからな
蛍大名が関ヶ原で踏ん張ったからな
40: 歴ネタななしさん
東北福島近辺でも蘆名と相馬いるだろう…
特に蘆名は範囲デカい時期もある大名なのに
特に蘆名は範囲デカい時期もある大名なのに
42: 歴ネタななしさん
>東北福島近辺でも蘆名と相馬いるだろう…
>特に蘆名は範囲デカい時期もある大名なのに
実質佐竹のポチ 政宗に負けたけど
>特に蘆名は範囲デカい時期もある大名なのに
実質佐竹のポチ 政宗に負けたけど
45: 歴ネタななしさん
東北はなんか親戚だらけのくせによくわからん揉め事やってる感じ
46: 歴ネタななしさん
ゲームやってると二階堂氏とか白河氏とか二本松氏とか天童氏とか小勢力の領主が大大名の配下になってたりしてモヤッとする
でも独立勢力に出来るほどメジャーじゃ無いという悲しい事実
でも独立勢力に出来るほどメジャーじゃ無いという悲しい事実
49: 歴ネタななしさん
一番影薄いのは下野
50: 歴ネタななしさん
葛西大崎がパッとしないせいで地味なんだよな戦国東北
53: 歴ネタななしさん
三好は大物なのに影が薄い
57: 歴ネタななしさん
最上は虹裏で結構人気有りそうだが
59: 歴ネタななしさん
南部も内紛で外に目を向けるどころじゃなかった
その隙を突いた大浦さんの抜け目のなさよ
その隙を突いた大浦さんの抜け目のなさよ
74: 歴ネタななしさん
大友の気持ちいいほどの衰退っぷりよ
75: 歴ネタななしさん
>大友の気持ちいいほどの衰退っぷりよ
高橋鑑種「ざまあ」
高橋鑑種「ざまあ」
76: 歴ネタななしさん
大友は親子揃って馬鹿やったのがどうにも過ぎる
関ヶ原でワンチャンあったのに
関ヶ原でワンチャンあったのに
77: 歴ネタななしさん
大内定綱とか言う伊達政宗以外にはやたら強い表裏比興の者
80: 歴ネタななしさん
松平が存在してるって桶狭間の戦いの後の独立から徳川になるまでの期間かなこれ
他の大名の配置見るに今川に併合される前ではなさそう
他の大名の配置見るに今川に併合される前ではなさそう
83: 歴ネタななしさん
輝宗ってけっこう積極的に軍事行動してるんだけどほとんど失敗してるんだよな
蘆名攻めとか相馬戦線とか御館の乱も景虎方についてるし
蘆名攻めとか相馬戦線とか御館の乱も景虎方についてるし
84: 歴ネタななしさん
政宗があと10年早く生まれてたら天下とったとか巷で言われてるけど
佐竹、芦名最盛期だし潰されてそうでは?
佐竹、芦名最盛期だし潰されてそうでは?
86: 歴ネタななしさん
政宗10年20年ネタは飽きた
87: 歴ネタななしさん
>政宗10年20年ネタは飽きた
政宗が五十年早く生まれてたら
政宗が五十年早く生まれてたら
88: 歴ネタななしさん
政宗が10年早く生まれるには輝宗と義姫も若返らせなきゃ
89: 歴ネタななしさん
>京極は国持だし赤松は有馬記念だし山名は旗本で残ったんだっけ
有馬は早期に分かれた国主じゃない方だから
そこまでいくと滅んだ家は相当減る
有馬は早期に分かれた国主じゃない方だから
そこまでいくと滅んだ家は相当減る
100: 歴ネタななしさん
>政宗が200年早く生まれてたら…の人
鎌倉の公方下の結城上杉に負けてるじゃないですか
鎌倉の公方下の結城上杉に負けてるじゃないですか
97: 歴ネタななしさん
>あんまり早く産まれ過ぎると上洛までに北条早雲とか朝倉宗滴みたいなやべー爺とガチバトルさせられる
信長の野望の架空シナリオで似たような事出来たの思い出した
信長の野望の架空シナリオで似たような事出来たの思い出した
108: 歴ネタななしさん
氏綱信玄謙信雪斎どれも突破できそうにないと思うけどな
98: 歴ネタななしさん
政宗はあの時代に生きたからこそ秀吉や将軍家に愛されたマーくんとして
歴史に名前を残せたんだし
歴史に名前を残せたんだし
102: 歴ネタななしさん
仙台あたりから東京や京都まで徒歩で行ったんだろ?まぁ殿様は籠や馬車だろうけど
何日くらいかかったんだろうな
何日くらいかかったんだろうな
103: 歴ネタななしさん
戸沢盛安あたりがもうちょっとメジャーになればいいのに
104: 歴ネタななしさん
>戸沢盛安あたりがもうちょっとメジャーになればいいのに
カッコいい逸話ばかりの男いいよね
カッコいい逸話ばかりの男いいよね
105: 歴ネタななしさん
輝宗(中身の能力が政宗)でも天下取りは無理だと思うけど
晴宗(中身が政宗)が親父と揉めず天文の大乱起こさなければ南東北の最大勢力になれるから複雑怪奇な関東情勢を泳ぎ切ればイケそうな気がする
晴宗(中身が政宗)が親父と揉めず天文の大乱起こさなければ南東北の最大勢力になれるから複雑怪奇な関東情勢を泳ぎ切ればイケそうな気がする
106: 歴ネタななしさん
アサクリは立花誾千代とかに目をつければ叩かれなくて済んだのかな
九州メインなら潜伏宣教師とか出せそうだし
九州メインなら潜伏宣教師とか出せそうだし
112: 歴ネタななしさん
中央集権に成功した家は生き残ってる印象ある
120: 歴ネタななしさん
家が丸ごと転封になるとドサクサに集権化しやすいんだけどね
同じ場所にずっといると土着組と後から来た連中はどうしても揉める
同じ場所にずっといると土着組と後から来た連中はどうしても揉める
122: 歴ネタななしさん
国人衆は生意気言ったら即上意討ちで
または相撲大会
または相撲大会
123: 歴ネタななしさん
徳川家康は三河から関東に転封になった結果土地との関係が切れた家臣が従順になったとか
128: 歴ネタななしさん
毛利も転封みたいなもんだし島津は…あそこは何もかも特殊過ぎる
何で江戸時代に領土拡張や密貿易を堂々出来るんだ
何で江戸時代に領土拡張や密貿易を堂々出来るんだ
134: 歴ネタななしさん
琉球を勝手に併合するわ堂々と唐物密貿易するしフリーダム島津過ぎる
135: 歴ネタななしさん
対馬の宋ならその前の室町からずーーーっと偽造して
貿易してるからそれを仲介させた時点で間違いなんだ
貿易してるからそれを仲介させた時点で間違いなんだ
138: 歴ネタななしさん
宗氏は国書偽造と密貿易が生業レベル
でも三浦の乱はやらかしだわな、朝鮮半島の数千人規模の倭人居留地まるっと消えたし
でも三浦の乱はやらかしだわな、朝鮮半島の数千人規模の倭人居留地まるっと消えたし
170: 歴ネタななしさん
スレ画のように浅井が近江完全支配みたいなことを桶狭間直後あたりでできてたら天下狙えるな
171: 歴ネタななしさん
足利が現足利市だけなのになぜ浅井は滋賀県全部にしたのか
てかなんだよ足利いらねーだろ
てかなんだよ足利いらねーだろ
173: 歴ネタななしさん
軽い気持ちで歴史小説読もうとしたら人名と地域と制度の漢字の多さに飲まれる
176: 歴ネタななしさん
秋田県なんか佐竹の殿様が来ちゃって戦国時代なんか知らんよなあ
前九年と後三年の役からポンと飛んで江戸時代や
前九年と後三年の役からポンと飛んで江戸時代や
178: 歴ネタななしさん
最上は幕末まで生き残ってたらもう少し知名度あったろうな
181: 歴ネタななしさん
なんで交通の便も最悪な会津なんぞが重要視されたんだろ
182: 歴ネタななしさん
>なんで交通の便も最悪な会津なんぞが重要視されたんだろ
いつの話かによる
いつの話かによる
ネタ元: ・
コメント
上杉に援軍送っただけの佐竹がいつ上杉傘下になったというのか
飛騨や越中全域が上杉なのもありえない
六角は行方不明だし、ツッコミどころ多すぎ
という話の信憑性は置いとくにしても
勢力図が大きくは動かなかったという「イメージ」は個人的にある
大隅が島津に抑えられてる肝付兼護
大隅全域が島津支配下(1580年肝付兼護が高山城から転封)
肥後全域が大友支配下(相良がいつ大友に従属したんだ)
近江全域が浅井支配下(六角がいつ浅井にry)
上野下野常陸飛騨が上杉支配下(ここらの諸将がいつ上杉にry)
他にもなんか色々ありすぎてすげえ
中村実宗が陸奥守兼鎮守府将軍になって以来ずーっと南奥州周辺をウロウロ1000年近くしている不思議な家計
源頼朝や足利義満、後円融天皇、後西天皇など気づいたら伊達氏と親族みたいな時の為政者は多い
家計簿好きそう
高野山の歴史書である高野春秋によると、源頼家のときに伊達宗村(殖野為重)が密かに貞暁を次期将軍に就けようと謀ったが、北条義時に露見して失敗したらしい。
政宗が謀略好きなのは血筋だな。
源実朝が天然痘になり、貞暁に将軍の芽がでたが実朝の体調が回復したことにより、伊達氏は失脚した。しかし実朝が逝去すると北条政子が将軍になるよう貞暁に頼み貞暁は自ら右眼を潰し断ったらしい。
天然痘や右眼の失明など伊達氏らしいエピソード。
コメントする