1: 歴ネタななしさん
大河ドラマやアニメ漫画のキャラにならないと一般人は知る機会もないのか
2: 歴ネタななしさん
大河ドラマになっても鮭鮭言ってそう
3: 歴ネタななしさん
と言うか政宗ごときをあげるために東北全体がバカみたいな過大評価されてるのホンマクソ
4: 歴ネタななしさん
>>3
伊達政宗のホラ話まるっと信じた家光が悪いんや
伊達政宗のホラ話まるっと信じた家光が悪いんや
5: 歴ネタななしさん
なんか謀略得意なんでしょ
6: 歴ネタななしさん
>>5
いうても宇喜多直家よりまともやろ
いうても宇喜多直家よりまともやろ
7: 歴ネタななしさん
娘が可哀想な人
8: 歴ネタななしさん
上杉以北があんま分からん
9: 歴ネタななしさん
具体的になにした人?
13: 歴ネタななしさん
>>9
1代で57万石を築いてすごいらしい
いまNHKでやってた
1代で57万石を築いてすごいらしい
いまNHKでやってた
15: 歴ネタななしさん
>>13
それは東軍だったからとは違うんか?
いやたしか東軍よな??
それは東軍だったからとは違うんか?
いやたしか東軍よな??
10: 歴ネタななしさん
独眼竜⬅強そう
奥羽の狐⬅弱そう
奥羽の狐⬅弱そう
11: 歴ネタななしさん
鮭がどうのこうの
12: 歴ネタななしさん
鬼島津さんより凄いの?
14: 歴ネタななしさん
親戚同士仲良くしようねってやってた東北でキチガイみたいに喧嘩売りまくっただけで有名になった伊達政宗
16: 歴ネタななしさん
泰平女君徳川家康で見た
17: 歴ネタななしさん
大木を引っこ抜いた力持ち
18: 歴ネタななしさん
親戚同士で仲良く喧嘩してたら政宗とかいうキチガイが大暴れして大変な事に
小田原合戦のあと平和になるかと思ったらまた暴れ出して皆困ったと言うのが東北の大体の歴史
小田原合戦のあと平和になるかと思ったらまた暴れ出して皆困ったと言うのが東北の大体の歴史
19: 歴ネタななしさん
なんか地味
コメント
義光が政治判断で結局、秀次に差し出した
で、京都に着いたとたんに娘は処刑
それを聞いた奥さんは即日憤死か自害した。
結果、家庭がボロボロになって
事実上義光の次の代で大名家としては滅ぶ
謀略家としては宇喜多直家みたいに非情になれなかった
政宗よりは一段下がった評価になるのはしょうがない
外様なのに二ヶ国貰ってどちらも幕末まで存続とか正直凄い。
ガチで家庭がボロボロになったのは、長男を暗殺した時では?
自己プロデュース力は凄いと思う
謀略は下手だけど
今や過大評価の代表例みたいな武将
「マイナーな武将知ってる俺すげー」ってしたいから過剰に最上ヨイショして有名な伊達サゲしてるだけ
そこら辺の地盤やら環境の差はあったかもしれない
コメントする