1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
殺すんか?

2: 歴ネタななしさん
うん

4: 歴ネタななしさん
近親もそこそこあったから奇形も多かったやろな

5: 歴ネタななしさん
軽中度のダウン症なら畑耕せるやろ

6: 歴ネタななしさん
産婆が旦那とヒソヒソして
そもそも生まれなかったことにされる

7: 歴ネタななしさん
福子と呼んで大事にしたそうだ
福助という江戸期の足袋屋からスタートした企業は、水頭症の子がおり、大事に育てて家運隆盛したところから
その子をモチーフとして福助人形を会社のイメージモデルとした

8: 歴ネタななしさん
戦国時代はそもそも人が死にまくりだったからあんまし関係ない
江戸時代は座っていう組合があって社会福祉はまだまともだけど飢饉とかで苦しくなると捨てたりしてた

9: 歴ネタななしさん
信長が障害者集めた村保護してなかったか

10: 歴ネタななしさん
サンバ🪇がキュッ

11: 歴ネタななしさん
サンキューバッバ

13: 歴ネタななしさん
古代の戸籍を見ると「癡」っていう記載がしばしばあるがこれは今でいう知的障害者のこと
租以外の税を免除されたほか持丁からの援助も受けられた

14: 歴ネタななしさん
見た目でわかるやつは生まれてすぐ首絞める
あとから気づいたり統失なんかは牢屋や蔵に一生閉じ込める

15: 歴ネタななしさん
寺に捨てられる
運良く生き残れば一生寺の下働き

16: 歴ネタななしさん
江戸時代とか豪雨でまだ人が簡単に死んでた時代やろ

22: 歴ネタななしさん
>>16
今も死んでら定期

24: 歴ネタななしさん
>>22
数が違うし今の河川の治水なんかつい最近の奴が殆どだぞ?

洪水起きたら毎年どこかで100人単位死んでんのに

17: 歴ネタななしさん
蔵とかに閉じ込める余裕があったのはお金持ちやろな
普通の家で狂ったら殺してたんやないかな

18: 歴ネタななしさん
そもそも医療が発達してないから40歳も生きられない夫婦が一般家庭に多いんだぞ?
子供も7歳まで生きられなくてよく死んでんだし

20: 歴ネタななしさん
>>18
平均のマジックで赤ん坊が死にすぎたからやないの
葛飾北斎とか90歳まで生きとったし

25: 歴ネタななしさん
>>20
大名クラスもよく夭折してたやん

29: 歴ネタななしさん
>>25
よく後継ぎいなくて改易されてるけど側室おるんやし生みまくったらええのにな

19: 歴ネタななしさん
一族の歴史長けりゃ江戸時代ぐらいの墓なんか保有してるだろ?
だいたいどこも子供が早死にして子供の名前ばかり書いてあるんだぞ?

21: 歴ネタななしさん
そもそも戸籍の管理なんかちゃんとしてなかったなら平均寿命なんかイメージだぞ

23: 歴ネタななしさん
寄生虫や病気や怪我の知識も殆どなく不衛生な環境で肉体労働してたり 今じゃ簡単に治せる病気ですぐ死んでたからな

26: 歴ネタななしさん
統失なんて治療法もねえしな

27: 歴ネタななしさん
そもそもメガネない時代だと近眼ですら障害者扱いやからな

28: 歴ネタななしさん
基本心臓悪いから早死する

30: 歴ネタななしさん
生まれた子供の半分が成人になる前に死ぬ時代だから障害持ちなんかポイーされて終わり

31: 歴ネタななしさん
>>30
ポイどころか勝手に危ない事して死んでく時代や

32: 歴ネタななしさん
キュっと首絞めて終いやろ

34: 歴ネタななしさん
>>32
生まれてすぐダウン症てわかるんか

33: 歴ネタななしさん
徳川家重とかいうガチガイジ将軍
なお歴代将軍の中ではマシな方な模様

35: 歴ネタななしさん
しょっぱいもんばっか食ってたから皆腎臓逝ってそうやな

36: 歴ネタななしさん
>>35
ほとんどの人間が朝から晩まで体動かしてるからそれはないな
そして体を動かさない連中が多い京都は薄味
割と考えられてるよ

37: 歴ネタななしさん
戦後ですら国主導で障がい者消してた国やぞw

38: 歴ネタななしさん
昔ならダウン症でも労働力になったやろ

39: 歴ネタななしさん
武士や農民は塩っ辛いものを欲するんやろな
体動かして汗かくから味が濃いいものをこのむって人体の不思議

40: 歴ネタななしさん
下男ってそういう奴らだよな雑用係で雇用

41: 歴ネタななしさん
子供がすぐ亡くなるのって間引きもあったやろうな

42: 歴ネタななしさん
座敷牢で飼い殺しか産婆がキュッと締めてたかどっちかやろ

43: 歴ネタななしさん
仙臺四郎みたいな有名な知恵遅れもおるし全員が全員幼少時に殺されてたわけじゃないだろ

ネタ元: ・江戸時代とか戦国時代にダウン症みたいな障害持ち生まれたらどうしてたん?