1: 歴ネタななしさん
2: 歴ネタななしさん
次点ロゼストヴェンスキー
4: 歴ネタななしさん
その次伊地知幸介
3: 歴ネタななしさん
>司馬遼太郎の被害者筆頭
史実で明治天皇からも
兵を殺し過ぎるのはいかんって言われてるから
史実で明治天皇からも
兵を殺し過ぎるのはいかんって言われてるから
7: 歴ネタななしさん
>その次伊地知幸介
筆頭はこいつじゃないの?
筆頭はこいつじゃないの?
5: 歴ネタななしさん
じゃあ日露戦争自体するなよってなるのだが…
8: 歴ネタななしさん
>じゃあ日露戦争自体するなよってなるのだが…
ロシアに言え
ロシアに言え
9: 歴ネタななしさん
>>じゃあ日露戦争自体するなよってなるのだが…
>ロシアに言え
当時のロシア皇帝、ニコライ二世は戦争を望んでおらず、交渉が進まないことに業を煮やし、1月27日にアレクセーエフ極東総督に対して、朝鮮半島全域を日本の支配にまかせるように電報を打ち、29日にはそのメッセージを即刻日本政府に通告するようにと再度アレクセーエフに電報を送った。
>ロシアに言え
当時のロシア皇帝、ニコライ二世は戦争を望んでおらず、交渉が進まないことに業を煮やし、1月27日にアレクセーエフ極東総督に対して、朝鮮半島全域を日本の支配にまかせるように電報を打ち、29日にはそのメッセージを即刻日本政府に通告するようにと再度アレクセーエフに電報を送った。
18: 歴ネタななしさん
ワタクシが乃木希典で有ります
肉声が残ってるのに驚いたよ
肉声が残ってるのに驚いたよ
19: 歴ネタななしさん
まあ辛勝だったとしても勝った
たいしたもんだ
たいしたもんだ
21: 歴ネタななしさん
乃木は英雄ではあったけど名誉を傷つけないかたちでの左遷で
学習院学長になった
学習院学長になった
23: 歴ネタななしさん
203高地で自分の子供も死なせてるのがね。。。
25: 歴ネタななしさん
>>203高地で自分の子供も死なせてるのがね。。。
死んで無かったらもっと酷い叩かれかたしてそうである
死んで無かったらもっと酷い叩かれかたしてそうである
26: 歴ネタななしさん
人命を犠牲にすれば機関銃で防御された陣地も落とせる
という間違った戦訓を欧州に与えてしまった
という間違った戦訓を欧州に与えてしまった
30: 歴ネタななしさん
>26
つっても他にやり方ないだろ
つっても他にやり方ないだろ
37: 歴ネタななしさん
実は要塞攻略としてはあれでも犠牲者は少ない
39: 歴ネタななしさん
俺たちはもっと上手くやれるという間違った戦訓を与えたが正しい
27: 歴ネタななしさん
凄い人だったの?
28: 歴ネタななしさん
>凄い人だったの?
やってることだけみたらスレ画と第3軍は超スゴイ判定以外ありえない
足手まといの尻拭いを延々やり続けて制限時間つきな状況で被害だすなとかいってるやつはウルトラ馬鹿
やってることだけみたらスレ画と第3軍は超スゴイ判定以外ありえない
足手まといの尻拭いを延々やり続けて制限時間つきな状況で被害だすなとかいってるやつはウルトラ馬鹿
31: 歴ネタななしさん
どっちかと言うと少ない被害で無茶ぶりと言っていい目標を十全に達成してるしな
32: 歴ネタななしさん
犠牲少なくなおかつさっさと落とせというならもっと砲と弾を寄こせって話だよな
29: 歴ネタななしさん
日露戦争で息子亡くしてから壊れちゃった感
34: 歴ネタななしさん
情報はない。弾もない。時間もない。明確な命令もない。無い無い尽くしで天皇陛下も早くしろ、参謀本部、司令部も早くしろ、国民も早くしろ。
挙句会戦に援軍に来いだの、指揮権剥奪だのほんとうにこの人の心労はやばかったと思う。
挙句会戦に援軍に来いだの、指揮権剥奪だのほんとうにこの人の心労はやばかったと思う。
38: 歴ネタななしさん
第3軍は旅順包囲戦後に補充も十分でないまま奉天会戦に投入されてる
3.8万の人員で10万人を相手に戦い抜いた
3.8万の人員で10万人を相手に戦い抜いた
35: 歴ネタななしさん
この人いなかったら日本が露助に蹂躙されてたかもしれんのよな…軍神様やで
ネタ元: ・
コメント
不毛とも思える203高地を巡る戦闘でロシア兵を死傷させて要塞の防衛戦力を枯渇させたことが勝因
丘の上から砲弾撃ち込むだけでは要塞は時間内に落ちない
現実の戦争は本当に泥臭い
この電報、開戦後にしか届いてないから何の意味も無いよ
せめて伊藤博文が訪露したときにこう言えてれば未来は変わったのにね
広瀬武夫を称揚して誤魔化したよね
コメントする