1: 歴ネタななしさん
1730528367861
また上様の怪文書が見たいでござる

2: 歴ネタななしさん
上様を語る偽者め
出会え出会え斬り捨てい!

3: 歴ネタななしさん
たまにゲストキャラに「ただならぬ気品。。。」って見抜かれてる

4: 歴ネタななしさん
おかみさん「米の値が上がりっぱなしで将軍様は何してるんだろうねえ」
苦虫の表情の吉宗と辰五郎

6: 歴ネタななしさん
紀州藩の三男坊

7: 歴ネタななしさん
部屋住の癖に結構いい着物来てるよなぁ新さん

8: 歴ネタななしさん
火消し連中に「昼から酒ひっかけていい身分だなあ」と嫌味を言われる

9: 歴ネタななしさん
「旗本に『徳田家』は存在しません」って調査された回もあったよな

14: 歴ネタななしさん
>9
上様の戯れに水を刺す狼藉許すまじ
腹を切れ

13: 歴ネタななしさん
 
no title

>上様を語る偽者め
>出会え出会え斬り捨てい!

16: 歴ネタななしさん
 
no title

この出来は徳田新之助

15: 歴ネタななしさん
忠相がしっかり江戸の治安を守らねえから上様が出しゃばる

17: 歴ネタななしさん
>忠相がしっかり江戸の治安を守らねえから上様が出しゃばる
実際庶民なら問題なく取り締まれるだろうけど
上様にお目通りできるくらいの役職がやらかしてるのって裁けるんだろうか

18: 歴ネタななしさん
無理
老中どもが知恵を出し合って何とか済ませる位なほど

20: 歴ネタななしさん
後期のシリーズではめ組の若い衆に一分銀渡して飲んでこいとかやる

21: 歴ネタななしさん
徳田殿に身分マウント取る奴見るたびに変な笑い出る

23: 歴ネタななしさん
自分で任命して自分で切り捨てる
これが吉宗の政じゃーい!

27: 歴ネタななしさん
 
no title

余の顔を見忘れたか

28: 歴ネタななしさん
成敗されて入れ替りが激しい長崎奉行や勘定奉行
出世待ちしてる旗本たちもにっこり

31: 歴ネタななしさん
やっぱり敢えて問題ありそうな奴登用して余の顔見忘れたかコンボ決めるしかねぇな…

35: 歴ネタななしさん
>やっぱり敢えて問題ありそうな奴登用して余の顔見忘れたかコンボ決めるしかねぇな…
浄円院に説教される吉宗

40: 歴ネタななしさん
 
no title

>貧乏旗本の三男坊で徳田という者だ カタカタ

42: 歴ネタななしさん
いや貧乏旗本が持つような刀じゃねえ・・・で浅衛門に招待券ばれる話好き

48: 歴ネタななしさん
結構偽の身分の武士がいたっていうぞ(もちろんバレたら重罪)

47: 歴ネタななしさん
 
no title

上様なんてことを

50: 歴ネタななしさん
>上様なんてことを
許せ忠相

51: 歴ネタななしさん
>上様なんてことを
冷やし中華はマジで喜ぶ
何度やらかしても怒らないよ

54: 歴ネタななしさん
 
no title

暴れるよねこの人

55: 歴ネタななしさん
>まあ上様が最後に憎い悪人を成敗!するわけじゃないからね…
稀に貴様だけは許せんと手ずから成敗するのである

57: 歴ネタななしさん
あらゆる町人に身バレしてるけど黙っててくれる優しさ

58: 歴ネタななしさん
 
no title

少女漫画雑誌でも人気の人

61: 歴ネタななしさん
 
no title

ちなみに中のシールはアミーゴ

62: 歴ネタななしさん
実際に将軍クラスってどんな刀を差してたの?

63: 歴ネタななしさん
>実際に将軍クラスってどんな刀を差してたの?
政宗とか

64: 歴ネタななしさん
身分証明の為に葵紋見せようと刀出したらキサマ刀を抜いたな!って余計怪しまれてた記憶

66: 歴ネタななしさん
マツケンの衣装で異世界転生して運良く刀があって峰打ちしてたと…

67: 歴ネタななしさん
 
no title

お仕事を選ばない

68: 歴ネタななしさん
>お仕事を選ばない
それは選んでもいいやつ!

69: 歴ネタななしさん
 
no title

いつも暴れてる

70: 歴ネタななしさん
身分を装って市井にとけこむのなら半端にしないで
遠山の金さんみたいに一般人の遊び人を装うくらいしろよ

77: 歴ネタななしさん
 
no title

マツケンがあらぶってるかと言えば
番組も結構たまにあらぶってる

78: 歴ネタななしさん
貧乏旗本の三男の境遇理解してるのに改善しようとしない残酷な男

81: 歴ネタななしさん
恐れ多くも徳川の徳の一文字を賜った苗字名乗ってる時点で普通じゃないだろう

143: 歴ネタななしさん
ドラマ「大岡越前」の方でも出てくるんだよな吉宗
こっちでは吉宗は暴れん坊って程じゃないが
忠相が主役なせいか今ひとつ思慮が足りないワガママ馬鹿殿になってる

147: 歴ネタななしさん
ずっと朝の再放送を観てるといつもと違うイレギュラーな話が来ると面白いんだよな
吉宗が敵のいる組織に単身で潜り込んでバレないかなと思ったら
隠れて見ていたラスボスの親玉にあれはまさか上様!?と見抜けれて
ビビって殺そうとした話とかあったり

170: 歴ネタななしさん
松平って芸名に説得力がある

186: 歴ネタななしさん
いつも陰謀巡らす尾張

187: 歴ネタななしさん
無印初期は割とアクション重視のエンタメ回多かったよな

188: 歴ネタななしさん
 
no title


189: 歴ネタななしさん
ええい俺はあくまで徳田新之助ー徳田新之助でござるぞー
上様がこのような場におられるはずがなあい

190: 歴ネタななしさん
 
no title

>>「旗本に『徳田家』は存在しません」って調査された回もあったよな
>昔は戸籍は役所関係は必ず備えていたから
>関所破りなどで偽名や偽の身分、住所を名乗ればすぐに嘘とバレた
つまり…最悪こうなると…

208: 歴ネタななしさん
たまに上様が遠出する回好き

209: 歴ネタななしさん
北町奉行
火盗改
寺社奉行
長崎奉行
この役所付くと闇堕ちでもするんか?

212: 歴ネタななしさん
め組がいる都合上定期的に火事のシーンは入れざるを得ないため自然と材木問屋や寺社奉行は腐りやすい

214: 歴ネタななしさん
>長崎奉行
阿片と荷抜きが趣味でギヤマンのグラスかたてに葡萄酒のんで高笑いしてる

217: 歴ネタななしさん
ちょくちょく素で捕まる配下の忍たち好き

223: 歴ネタななしさん
暴れん坊将軍の武士共って弱いしな
女一人(ゲスト)を捕まえられなかったりするし

229: 歴ネタななしさん
ゲストが親子だった場合結構な確率で親が死ぬ

239: 歴ネタななしさん
時代劇のおかげで吉宗だけやたらと知名度が高くなってしまった歴代将軍

243: 歴ネタななしさん
>時代劇のおかげで吉宗だけやたらと知名度が高くなってしまった歴代将軍
家康家光綱吉吉宗………慶喜あたりが知名度高いんだろうか
6代目とか12代目とか言われてもぱっと出ない

ネタ元: