1: 歴ネタななしさん
nigaoe_oda_nobunaga
評価高すぎじゃね?

2: 歴ネタななしさん
天下統一して朝鮮に出兵した秀吉
200年の平和の礎を築いた家康のほうが偉いでしょ

4: 歴ネタななしさん
織田っち以前と以降では全然違うんですよ

6: 歴ネタななしさん
しかも最後ナメプして本能寺で死んでるし

7: 歴ネタななしさん
株式会社日本の創業者がノッブで二代目で基礎を固めたのが秀吉で三代目で超巨大企業に成長させたのが家康や
繋がってるんや

8: 歴ネタななしさん
天下統一してないし

9: 歴ネタななしさん
徳川←鎖国したせいで他国から技術で遅れを取る

徳川とかいう平和と引き換えに国の発展を疎かにしたゴミ

21: 歴ネタななしさん
>>9
キリスト教が入ってきたら国民が奴隷として海外に売買されるって気づいたからな

鎖国して大正解や

15: 歴ネタななしさん
ノッブがいなかったら秀吉は農民のまま終わってた

16: 歴ネタななしさん
>>15
そんなことはないんじゃないの
信長の前にも松下加兵衛の家来になってるし、秀吉くらいの突出した才能があれば天下統一は無理でもどこかの家で出世してただろう

18: 歴ネタななしさん
>>15
んなわけない
家を出てちゃんと侍やってた

24: 歴ネタななしさん
今みたいに地方から地方へ数時間で移動できる手段があるわけでもなし
徒歩でぞろぞろ数日かけて遠征するんやから奇襲も難しいやろ
こっちからも相手の状況がわかりにくいということでもあるし

25: 歴ネタななしさん
1/3もやれば十分でしょ

26: 歴ネタななしさん
信長がいなかったら、貴族の時代の次は武士じゃなくて僧侶が国を治める時代になってたかもな

29: 歴ネタななしさん
もしあそこで死ななくて生きてたら秀吉より早く全国統一してただろうな
柴田と徳川と戦争しないから

ネタ元: ・織田信長とか言う50歳になっても日本の1/3位しか収められなかったオッサン