345: 歴ネタななしさん
土御門家で重い病に伏せってたはずの道長がいきなり宇治行ってて笑った
女を簡単に呼べる距離でもなかろうにw
女を簡単に呼べる距離でもなかろうにw
346: 歴ネタななしさん
マヒパワーよ
好きな女とかに逢えるなら異常な力が出るのは男なら気持ち分かる
好きな女とかに逢えるなら異常な力が出るのは男なら気持ち分かる
351: 歴ネタななしさん
>>346
いや、大変なのは呼ばれる女のほうなんだが
とうてい洛中から徒歩で日帰りで通えるような距離じゃないし
いや、大変なのは呼ばれる女のほうなんだが
とうてい洛中から徒歩で日帰りで通えるような距離じゃないし
378: 歴ネタななしさん
>>351
まひろが日帰りとは限らないし、道長自身は寺参り(金峯山詣で等)でもないので、二人とも従者(百舌鳥w)に輿かなんかで運んで貰ったのだろう
まあ、ここまでドラマではまひろ(式部)が宇治に行った描写が無かったので、源氏物語の後半(宇治十帖)を書くきっかけとして、この場面は話の流れ的に必要なんだよね
まひろが日帰りとは限らないし、道長自身は寺参り(金峯山詣で等)でもないので、二人とも従者(百舌鳥w)に輿かなんかで運んで貰ったのだろう
まあ、ここまでドラマではまひろ(式部)が宇治に行った描写が無かったので、源氏物語の後半(宇治十帖)を書くきっかけとして、この場面は話の流れ的に必要なんだよね
352: 歴ネタななしさん
マヒパワーで道長が元気なる気持ちは分かる
そういう欲望の為だと男は異常な力発揮するしな
海外とかもそういう疾しい心で行く人間居る訳で
そういう欲望の為だと男は異常な力発揮するしな
海外とかもそういう疾しい心で行く人間居る訳で
369: 歴ネタななしさん
「俺より先に死んではいけない」って道長のセリフ、これが本物の「関白宣言」だなw
まあ厳密には「関白」ではないんだがw
まあ厳密には「関白」ではないんだがw
392: 歴ネタななしさん
>>369
外戚であれば無理に摂関である必要は無いんだよな
そしてその外戚なしの摂関になるのが息子たち
外戚であれば無理に摂関である必要は無いんだよな
そしてその外戚なしの摂関になるのが息子たち
370: 歴ネタななしさん
ごめん、なんでききょうはマヒロを嫌いになったの
371: 歴ネタななしさん
>>370
一条天皇が枕草子(定子)の虜になっていたのを
源氏物語で虜にする事により枕草子(定子)を消したと思い込んでる
それを道長に頼まれて書かされた盗式部を憎んでいる
一条天皇が枕草子(定子)の虜になっていたのを
源氏物語で虜にする事により枕草子(定子)を消したと思い込んでる
それを道長に頼まれて書かされた盗式部を憎んでいる
372: 歴ネタななしさん
道長に関しては骨の髄まで憎いだろうし
その道長の娘の女房として源氏物語を書いて道長を更に盤石にさせた
ききょうとしては盗式部も憎むのは当然かと
その道長の娘の女房として源氏物語を書いて道長を更に盤石にさせた
ききょうとしては盗式部も憎むのは当然かと
393: 歴ネタななしさん
だから、もう紫式部いらんやん
無理やり道長に絡ませて出番を作っとるだけやん
無理やり道長に絡ませて出番を作っとるだけやん
395: 歴ネタななしさん
>>393
雲隠も書いたし、源氏作者としてはもう必要ないね
匂宮の書き出しもやっちゃったから、たぶん本作では宇治十帖まで式部が書いたことにするんだろうけど
雲隠も書いたし、源氏作者としてはもう必要ないね
匂宮の書き出しもやっちゃったから、たぶん本作では宇治十帖まで式部が書いたことにするんだろうけど
394: 歴ネタななしさん
雲隠と宇治十帖の使い方よかった
特に雲隠、そうきたか
特に雲隠、そうきたか
400: 歴ネタななしさん
>>394
幻は一切噂になってないのがなんだか違和感はある
あと御法まで一切、誰からも『紫』式部とは呼ばれないことも
幻は一切噂になってないのがなんだか違和感はある
あと御法まで一切、誰からも『紫』式部とは呼ばれないことも
405: 歴ネタななしさん
>>394
宇治十帖を書いた理由がこのドラマの解釈だとすんなり行くわ
宇治十帖を書いた理由がこのドラマの解釈だとすんなり行くわ
397: 歴ネタななしさん
今回が実質最終回で、あとは外伝みたいなもんだろ(
420: 歴ネタななしさん
>>397
まひろの源氏物語の方も、宇治十帖という外伝みたいなところを書き始めたしね
まひろの源氏物語の方も、宇治十帖という外伝みたいなところを書き始めたしね
424: 歴ネタななしさん
>>420
匂の宮と薫大将の話よ
匂の宮と薫大将の話よ
428: 歴ネタななしさん
>>424
匂宮(源氏の正妻の葵の息子で太政大臣夕霧の子、源氏の孫)
薫君(源氏の最後の妻の女三宮と柏木の間にできた不義の子、立場上は源氏の息子)
くらいは補足しないと
若紫くらいまでしか読んでない人しかおらんから
匂宮(源氏の正妻の葵の息子で太政大臣夕霧の子、源氏の孫)
薫君(源氏の最後の妻の女三宮と柏木の間にできた不義の子、立場上は源氏の息子)
くらいは補足しないと
若紫くらいまでしか読んでない人しかおらんから
430: 歴ネタななしさん
>>428
匂宮は明石中宮の子よ
匂宮は明石中宮の子よ
433: 歴ネタななしさん
>>428
冒頭の部分は薫が光の実子ではないといきなり宣言してるみたいな物だな
冒頭の部分は薫が光の実子ではないといきなり宣言してるみたいな物だな
435: 歴ネタななしさん
>>420
宇治十帖
薫…主人公。光源氏の子ということになっているが、母である女三の宮の不義でできた子。出生の秘密を知り厭世観を持つ。
匂宮…帝と明石中宮の子。光源氏の孫。薫の親友でライバル。
大君…宇治に住む美人姉妹の姉。薫に口説かれるが拒否
中君…大君の妹。匂宮と結ばれ王子を産む。出産後に薫に口説かれる
浮舟…大君中君の異母妹。母の身分が低いため軽く見られている。薫と匂宮から口説かれる。
宇治十帖
薫…主人公。光源氏の子ということになっているが、母である女三の宮の不義でできた子。出生の秘密を知り厭世観を持つ。
匂宮…帝と明石中宮の子。光源氏の孫。薫の親友でライバル。
大君…宇治に住む美人姉妹の姉。薫に口説かれるが拒否
中君…大君の妹。匂宮と結ばれ王子を産む。出産後に薫に口説かれる
浮舟…大君中君の異母妹。母の身分が低いため軽く見られている。薫と匂宮から口説かれる。
402: 歴ネタななしさん
道長「俺より先に死んではならぬ。
主人公のお前が死んだらドラマは終わるのだ。
せっかく没年不詳なのだから、キリのいい所まで生きろ」
主人公のお前が死んだらドラマは終わるのだ。
せっかく没年不詳なのだから、キリのいい所まで生きろ」
404: 歴ネタななしさん
宇治十帖が別人作てのは、そういう説を唱えてる人が居るだけ
412: 歴ネタななしさん
退屈な回と思った馬鹿は今まで何を見てたのか
過去一重要回だろ
過去一重要回だろ
413: 歴ネタななしさん
>>412
まひろを主人公として源氏の機微を解釈したがる向きには賛否はあっても重要回だけど、
道長を主人公として見たら、帝や噂や病に圧されていただけで何も動きのない回とも言える
見方によって全然違うんだろ
特に源氏未読な層だと
まひろを主人公として源氏の機微を解釈したがる向きには賛否はあっても重要回だけど、
道長を主人公として見たら、帝や噂や病に圧されていただけで何も動きのない回とも言える
見方によって全然違うんだろ
特に源氏未読な層だと
416: 歴ネタななしさん
御堂関白宣言
422: 歴ネタななしさん
>>416
ワロタ
確かに
ワロタ
確かに
419: 歴ネタななしさん
雲隠、ぱっと見で雪隠に見えて随分と律儀な女だなとおもたw
439: 歴ネタななしさん
この時期って三条天皇といい隆家といい目が見えなくなるのが続くんだが、なんかそういう流行り病でもあったのか
446: 歴ネタななしさん
>>439
糖尿病からの白内障もだけど
加齢黄斑変性とか緑内障もあったんだろうし
糖尿病からの白内障もだけど
加齢黄斑変性とか緑内障もあったんだろうし
445: 歴ネタななしさん
老け込んだ道長と枯れたまひろの宇治川でのやり取りが黄昏流星群(弘兼憲史)っぽかった
447: 歴ネタななしさん
彰子が妹に宴会やり過ぎじゃボケェ!って叱るのは次回かな?
450: 歴ネタななしさん
夢の浮橋を書いてから太宰府へ旅立つのかな
455: 歴ネタななしさん
雲隠って書いてあった紙、あれ何?(´・ω・`)
459: 歴ネタななしさん
>>455
あると言われてるけど
現存してない源氏物語の帖
光源氏が亡くなる
あると言われてるけど
現存してない源氏物語の帖
光源氏が亡くなる
467: 歴ネタななしさん
>>455
源氏物語の一つの章の名。光源氏が亡くなる話が書いてあったと思われるが、今は章の名前だけで中身は失われてる。元々中身はなかったとも言われている。
源氏物語の一つの章の名。光源氏が亡くなる話が書いてあったと思われるが、今は章の名前だけで中身は失われてる。元々中身はなかったとも言われている。
458: 歴ネタななしさん
三条帝と道長の表向き穏やかなんだけど肚の中で探り合ってる感の上っ面のやり取りいいねw
今まで対道長でこういうアプローチかけてきた人間いなかったから新鮮だわ
今まで対道長でこういうアプローチかけてきた人間いなかったから新鮮だわ
466: 歴ネタななしさん
>>458
残念ながら道長に廷臣をしっかり掌握されてるから食い込むのが難しいんだよな
残念ながら道長に廷臣をしっかり掌握されてるから食い込むのが難しいんだよな
482: 歴ネタななしさん
>>466
だからこそ切り崩し謀ってるんだろうけどな
奥さんの弟みたく自分が引き上げて三条派の廷臣が多数派になるまで時間があればいいけど・・・
だからこそ切り崩し謀ってるんだろうけどな
奥さんの弟みたく自分が引き上げて三条派の廷臣が多数派になるまで時間があればいいけど・・・
464: 歴ネタななしさん
面白かった。藤式部が、光る君が亡くなった後の物語を書き始めた理由の説明回、みたいな位置づけかな。
帝と中宮の仲を取り持つ当初の理由は達成し、物語自体も区切りがついた。
今の帝には「役に立たない」らしいし(そのまま藤式部に伝える道長もどうかと思うがw)
では藤式部はなぜ光る君が亡くなった後の話を書き始めたか。
道長に読ませるためなのか、この先の物語を読むためにも生き続けてくださいということか。
私はこんなに元気で書き続ける、だからあなたも生き続けて、という意味なのか。
それとも私の物語は「役に立たない」ことはない、今の帝をも魅了させ渡りをさせて見せるということなのか。
それ以外の理由なのか。難しいね。 次回も楽しみです。
帝と中宮の仲を取り持つ当初の理由は達成し、物語自体も区切りがついた。
今の帝には「役に立たない」らしいし(そのまま藤式部に伝える道長もどうかと思うがw)
では藤式部はなぜ光る君が亡くなった後の話を書き始めたか。
道長に読ませるためなのか、この先の物語を読むためにも生き続けてくださいということか。
私はこんなに元気で書き続ける、だからあなたも生き続けて、という意味なのか。
それとも私の物語は「役に立たない」ことはない、今の帝をも魅了させ渡りをさせて見せるということなのか。
それ以外の理由なのか。難しいね。 次回も楽しみです。
470: 歴ネタななしさん
おかしいな、道長暗黒面に落ちないんだが?
また誰かの作ったイメージに騙されたか
また誰かの作ったイメージに騙されたか
474: 歴ネタななしさん
>>470
先週落ちてて来週も三条天皇陥れるために黒くはなるでしょ
先週落ちてて来週も三条天皇陥れるために黒くはなるでしょ
478: 歴ネタななしさん
昼と夜で分けたからどっちにも出席できるはずなのに夜に実資が居なかった。
てっきり夜に出て「どうして昼こなかった」って口論になるのかと思ったけど
昼があんまりにも帝に酷い仕打ちだったから怒って夜こなかったのかな。
本人は「帝にも左大臣にも味方しない」言ってたけど、帝にかなりの恩を売ったよね
てっきり夜に出て「どうして昼こなかった」って口論になるのかと思ったけど
昼があんまりにも帝に酷い仕打ちだったから怒って夜こなかったのかな。
本人は「帝にも左大臣にも味方しない」言ってたけど、帝にかなりの恩を売ったよね
486: 歴ネタななしさん
>>478
昼の部閑散としすぎでワロタ
みんな露骨すぎだろ
昼の部閑散としすぎでワロタ
みんな露骨すぎだろ
489: 歴ネタななしさん
>>486
イベントぶつけるのは道長の得意とする嫌がらせ
ドラマには出てこなかったけど定子の出産のための宿下がりの時もわざわざその日に宇治で宴会開いて、定子のほうは人手不足でさんざんな目に合ってる
イベントぶつけるのは道長の得意とする嫌がらせ
ドラマには出てこなかったけど定子の出産のための宿下がりの時もわざわざその日に宇治で宴会開いて、定子のほうは人手不足でさんざんな目に合ってる
490: 歴ネタななしさん
>>486
それどころか道長たちのところに天皇の勅使がこっちに参加してくれと言いに行ったら
悪態ついてもの投げたりしたらしいからな
それどころか道長たちのところに天皇の勅使がこっちに参加してくれと言いに行ったら
悪態ついてもの投げたりしたらしいからな
492: 歴ネタななしさん
>>486
怪文書に名前出されることと言い、道長に疑われたら・・・と思うと怖いんだろうな
このドラマの道長だと報復するほど陰険に見えないのがあれだが。
怪文書に名前出されることと言い、道長に疑われたら・・・と思うと怖いんだろうな
このドラマの道長だと報復するほど陰険に見えないのがあれだが。
557: 歴ネタななしさん
>>496
道長一族の権力が絶大で天皇より上と思われてたから
一条天皇の時代も、頼通が春日社参詣に千人も引き連れて行ったために内裏が空っぽになって天皇の給仕をする人が誰もいなかったことがあった
道長一族の権力が絶大で天皇より上と思われてたから
一条天皇の時代も、頼通が春日社参詣に千人も引き連れて行ったために内裏が空っぽになって天皇の給仕をする人が誰もいなかったことがあった
563: 歴ネタななしさん
>>557
そうなのね
天皇に仕えてる風で道長の権力ってすごかったんだな
そうなのね
天皇に仕えてる風で道長の権力ってすごかったんだな
569: 歴ネタななしさん
>>563
道長の権力というか道長に付いてれば旨みを頂戴出来るからな
端的にいうと何もしなくても金が懐に入ってくる
そのユルユルの悪法を天皇に改正させられれば金が入ってこなくなる
だから貴族たちは摂関家に付いてるに過ぎない
道長の権力というか道長に付いてれば旨みを頂戴出来るからな
端的にいうと何もしなくても金が懐に入ってくる
そのユルユルの悪法を天皇に改正させられれば金が入ってこなくなる
だから貴族たちは摂関家に付いてるに過ぎない
483: 歴ネタななしさん
百舌彦も「宇治なら倫子殿と鉢合わせすることも無いだろうから藤式部呼んじゃえ」って連れて行ったのかな
あの現場見られたらさすがに言い訳できないよね
あの現場見られたらさすがに言い訳できないよね
484: 歴ネタななしさん
三条天皇と娍子様の関係性良いね
497: 歴ネタななしさん
>>484
ずっと東宮であった頃から連れ添ってきて、帝になってからもより大切にしてる(実家が大納言止まりでも皇后に強行)のが
仲睦まじくて俺もこの夫婦好き
ずっと東宮であった頃から連れ添ってきて、帝になってからもより大切にしてる(実家が大納言止まりでも皇后に強行)のが
仲睦まじくて俺もこの夫婦好き
493: 歴ネタななしさん
「辞表です。返すことになってます」
「返したくないなぁ~」のとこ、俺にも運が向いてきたか!って喜びが伝わってきて良かったな
「返したくないなぁ~」のとこ、俺にも運が向いてきたか!って喜びが伝わってきて良かったな
499: 歴ネタななしさん
>>493
ほんとに返さないのかと思ってヒヤヒヤしたわ
三条天皇ならやりそうだしw
ほんとに返さないのかと思ってヒヤヒヤしたわ
三条天皇ならやりそうだしw
521: 歴ネタななしさん
>>504
ホント返さず受理しちまえば良かったのになw
この三条帝なら道長さえ廃せれば、その他の廷臣共はどうとでも出来そうだし
ホント返さず受理しちまえば良かったのになw
この三条帝なら道長さえ廃せれば、その他の廷臣共はどうとでも出来そうだし
534: 歴ネタななしさん
>>521
歴史上の有名人でほぼ唯一それやられたのが松平定信だな
養子に行って家臣筋になったけど血筋は将軍家斉よりも上でずっと年上だったから
家斉の幼少期からずっと後見人気取りで何度も何度も辞表出して
将軍に慰留させる事で将軍にも周囲にも自分の権勢を誇示してたけど
政治的な支持を失っている事に気付かずにある日突然将軍からこないだの辞表受理したから有難く思えと言われた
歴史上の有名人でほぼ唯一それやられたのが松平定信だな
養子に行って家臣筋になったけど血筋は将軍家斉よりも上でずっと年上だったから
家斉の幼少期からずっと後見人気取りで何度も何度も辞表出して
将軍に慰留させる事で将軍にも周囲にも自分の権勢を誇示してたけど
政治的な支持を失っている事に気付かずにある日突然将軍からこないだの辞表受理したから有難く思えと言われた
541: 歴ネタななしさん
>>534
辞める辞める詐欺はやるもんじゃねぇな
もしかして受理したの治済の入れ知恵?
辞める辞める詐欺はやるもんじゃねぇな
もしかして受理したの治済の入れ知恵?
550: 歴ネタななしさん
>>541
これ以上はスレチだけど最有力候補だな。家斉将軍定信補佐体制自体が
田沼を追い落とす為の一橋家との連合で作り上げたもので
その一橋の治済や将軍家斉自身との関係が大御所案件で決定的に破綻したのが
定信の政治生命破綻に直結した訳だから
これ以上はスレチだけど最有力候補だな。家斉将軍定信補佐体制自体が
田沼を追い落とす為の一橋家との連合で作り上げたもので
その一橋の治済や将軍家斉自身との関係が大御所案件で決定的に破綻したのが
定信の政治生命破綻に直結した訳だから
506: 歴ネタななしさん
>>493
道長の辞める辞める詐欺は一条時代から有名だから
道長の辞める辞める詐欺は一条時代から有名だから
516: 歴ネタななしさん
>>506
道長の長期政権の秘訣の一つでもあるんだよな
どうせもうすぐ死ぬんだからで敵が手を緩めた隙に引き締めと立て直しをやってしまう
道長の長期政権の秘訣の一つでもあるんだよな
どうせもうすぐ死ぬんだからで敵が手を緩めた隙に引き締めと立て直しをやってしまう
502: 歴ネタななしさん
帝に無理難題言われても「おめーも一帝二后やっただろ」言われたら何も言えなよね
507: 歴ネタななしさん
>>502
最初にやったのは中宮ポストを新設した道隆なんだよな
それを後釜がどんどん拡大解釈して行くのが面白い
最初にやったのは中宮ポストを新設した道隆なんだよな
それを後釜がどんどん拡大解釈して行くのが面白い
555: 歴ネタななしさん
実資があやしてた女の子って娘だったんだな。てっきり孫かと思ってた。
581: 歴ネタななしさん
>>555
実資は妻と子どもとの縁が続かないのが切ないところ
実資は妻と子どもとの縁が続かないのが切ないところ
586: 歴ネタななしさん
>>581
ようやくできた娘を溺愛して財産を全部残そうとするんだよね
ようやくできた娘を溺愛して財産を全部残そうとするんだよね
561: 歴ネタななしさん
中宮から「早くもどっておいで」言われても、実家でぐだぐだ掃除して過ごす藤式部、本当に隠居するつもりだったんだな。
物語は一応終わったし(雲隠)、帝も惟規も死んだし、道長様は変わってしまったし。
でも新たな「川辺の誓い」で道長を引っ張っていくくらいの気概が必要になった、源氏物語もシーズン2行っちゃうよ! って感じかな。
物語は一応終わったし(雲隠)、帝も惟規も死んだし、道長様は変わってしまったし。
でも新たな「川辺の誓い」で道長を引っ張っていくくらいの気概が必要になった、源氏物語もシーズン2行っちゃうよ! って感じかな。
562: 歴ネタななしさん
>>561
宇治十帖って読んで元気になるような話でもないんだけどね
誰も幸福にならない厭世感に満ちた話
宇治十帖って読んで元気になるような話でもないんだけどね
誰も幸福にならない厭世感に満ちた話
564: 歴ネタななしさん
>>562 まあ一応匂宮と薫という次世代を見せることで、現実の次世代も面白いと思いますよ、一緒に観ましょうよ って提案くらいなんだろうかな
566: 歴ネタななしさん
>>564
面白いっていうかさ
基本的に鬱物語だよね宇治十帖
面白いっていうかさ
基本的に鬱物語だよね宇治十帖
592: 歴ネタななしさん
千古ちゃんが可愛い子で良かった
彼女も早死にしてしまうんだけど実資は本当に妻子運が無いな
ただ今日はいきなり息子の資平も出てきてたな
彼女も早死にしてしまうんだけど実資は本当に妻子運が無いな
ただ今日はいきなり息子の資平も出てきてたな
614: 歴ネタななしさん
吉高由里子がすっかりくたびれたオバサンぽくなっていて、こんな芝居もできるのかと感心した
621: 歴ネタななしさん
>>614
掃除してる姿がほんとにおばさんぽかった
十二単脱いだら身体軽くてもう帰りたくねーってなりそう
掃除してる姿がほんとにおばさんぽかった
十二単脱いだら身体軽くてもう帰りたくねーってなりそう
コメント
コメントする