1: 歴ネタななしさん
3: 歴ネタななしさん
帝囲ってる魏から見れば全部ヤクザ者だからな
蜀も呉も
蜀も呉も
5: 歴ネタななしさん
ただの山賊のくせに持ち上げられすぎだろ
6: 歴ネタななしさん
>最近は善人というよりも任侠の親分ってイメージが定着してきてる
それは昔からで最近は曹操に次ぐ軍才を持つという評価
それは昔からで最近は曹操に次ぐ軍才を持つという評価
8: 歴ネタななしさん
そうでなかったら3勢力の一角になんて到底なれないのに
何で劉備は戦に弱いってイメージが作られちゃったんだろうね…
何で劉備は戦に弱いってイメージが作られちゃったんだろうね…
45: 歴ネタななしさん
>>8
主に長坂と夷陵のせいな気はしている
主に長坂と夷陵のせいな気はしている
47: 歴ネタななしさん
>主に長坂と夷陵のせいな気はしている
長板はむしろあの状況から持ち直したのは評価するところではないかなぁ
夷陵はまあ…
長板はむしろあの状況から持ち直したのは評価するところではないかなぁ
夷陵はまあ…
62: 歴ネタななしさん
>47
あれは陸遜が戦上手なだけでまさか戦線が細く長くなって逆に追い込まれてるとは思えんほど連戦連勝してたから劉備が必ずしも悪い訳じゃないのよね
あれは陸遜が戦上手なだけでまさか戦線が細く長くなって逆に追い込まれてるとは思えんほど連戦連勝してたから劉備が必ずしも悪い訳じゃないのよね
9: 歴ネタななしさん
劉備と同世代に1万人以上居る劉王家の子孫
11: 歴ネタななしさん
こいつの血筋でクズ王子なんだよな
17: 歴ネタななしさん
若い頃は賭け事好きで無口で礼儀正しくて感情面にあんまり出さない身分関係なく割と誰でも好かれる奴
18: 歴ネタななしさん
>最近は善人というよりも任侠の親分
高祖劉邦もそんな評価だな
当人は戦国四公子の信陵君に憧れて任侠ぶってただけ
劉備も当時の兄弟子公孫瓚に憧れてた説がある
高祖劉邦もそんな評価だな
当人は戦国四公子の信陵君に憧れて任侠ぶってただけ
劉備も当時の兄弟子公孫瓚に憧れてた説がある
19: 歴ネタななしさん
>劉備も当時の兄弟子公孫瓚に憧れてた説がある
だめじゃん…いや途中までは悪くなかったろうけど
だめじゃん…いや途中までは悪くなかったろうけど
21: 歴ネタななしさん
劉邦も劉備もSSR部下引きまくってるからなあ
22: 歴ネタななしさん
政治家将軍群雄と様々な面を取っ払われて関羽張飛趙雲諸葛亮がいないと何もできない人みたいなキャラにされたこの人も
演義被害者の会会員と言える
演義被害者の会会員と言える
24: 歴ネタななしさん
武装勢力は皆ヤクザって言ってしまえばまぁそうではあるよ
26: 歴ネタななしさん
劉邦と混じってない?
ただの漢室を騙る茶売りでしゃ
ただの漢室を騙る茶売りでしゃ
31: 歴ネタななしさん
貧しい筵売りとして話が始まったと思ったら高名な先生のもとで教育受けてた設定がスルッと出てくる男!!
34: 歴ネタななしさん
中山靖王は普通にクズ
酒色に溺れて子供作りまくった
酒色に溺れて子供作りまくった
63: 歴ネタななしさん
税金面とかで優遇されるから劉姓はあんまりおいそれと自称できないとは聞いた
66: 歴ネタななしさん
>夷陵は戦下手と言われてもそうだねとしか言えないレベルだからなあ…
孔明「誰だよこんなクソみたいな布陣した野郎はよお!」
孔明「誰だよこんなクソみたいな布陣した野郎はよお!」
74: 歴ネタななしさん
劉備ではなく関羽張飛は出自がどこぞの馬の骨の可能性が高そうだ
86: 歴ネタななしさん
>74
本人が神として崇められたり夏侯氏と血縁入って娘は皇后だから出自なんて関係ないぜ!
本人が神として崇められたり夏侯氏と血縁入って娘は皇后だから出自なんて関係ないぜ!
76: 歴ネタななしさん
夷陵は相手が悪すぎたって言うか…
陸遜が劉備の誘い出しに絶対に乗らなったどころか一気に背後に回って補給施設を全部潰すとか
そんな事が出来る将が同時代に他に居たんだろうか?
陸遜が劉備の誘い出しに絶対に乗らなったどころか一気に背後に回って補給施設を全部潰すとか
そんな事が出来る将が同時代に他に居たんだろうか?
85: 歴ネタななしさん
曹操の厚遇ぶりも、自分以外に軍を率いることができる部下が欲しいという解釈があるそうな
でかい戦いには曹操が出張ってるし
でかい戦いには曹操が出張ってるし
101: 歴ネタななしさん
>85
徐州時代に袁術相手に優勢なら司令官としてほしいよなぁって
徐州時代に袁術相手に優勢なら司令官としてほしいよなぁって
87: 歴ネタななしさん
あそこに関羽を配置したのが間違いって言うか…
88: 歴ネタななしさん
>あそこに関羽を配置したのが間違いって言うか…
他に荊州任せられる部下なんておらんだろ
他に荊州任せられる部下なんておらんだろ
89: 歴ネタななしさん
少なくとも盧植のもとに留学できるぐらいにいはいい家庭の出身なのは間違いない
91: 歴ネタななしさん
>少なくとも盧植のもとに留学できるぐらいにいはいい家庭の出身なのは間違いない
おじさんが自分の息子出すついでにお金出してくれたみたい
劉備は遊んだ
おじさんが自分の息子出すついでにお金出してくれたみたい
劉備は遊んだ
110: 歴ネタななしさん
遊んでたのも学問で身を立てるのが困難になったからとか
党錮の禁だっけ
党錮の禁だっけ
92: 歴ネタななしさん
裏切りの常習犯呼ばわりする人がいるけど劉備が自分から裏切ったのはせいぜい益州乗っ取りの時ぐらい
93: 歴ネタななしさん
>あそこに関羽を配置したのが間違いって言うか…
劉備主従の人数の少なさと政治経験の短さで荊州と蜀という2つの大領を求めたのがそもそもの間違い
というか荊州と蜀でかなり離れてるのが…
劉備主従の人数の少なさと政治経験の短さで荊州と蜀という2つの大領を求めたのがそもそもの間違い
というか荊州と蜀でかなり離れてるのが…
94: 歴ネタななしさん
実績も実力も官爵も関羽は抜けてたしむしろ劉備や諸葛亮が孫呉を軽視しすぎてた
99: 歴ネタななしさん
>裏切りの常習犯呼ばわりする人がいるけど劉備が自分から裏切ったのはせいぜい益州乗っ取りの時ぐらい
元々劉焉が碌でもない手段で奪取したもんだしな
元々劉焉が碌でもない手段で奪取したもんだしな
100: 歴ネタななしさん
>裏切りの常習犯呼ばわりする人がいるけど劉備が自分から裏切ったのはせいぜい益州乗っ取りの時ぐらい
そもそもこの件に関しては別に批判されてないので問題ない行動だったということだろう
そもそもこの件に関しては別に批判されてないので問題ない行動だったということだろう
105: 歴ネタななしさん
実は新野時代に地味に曹操軍にゲリラ戦仕掛けて周囲の評価が高かったのがその後の人生に繋がったそうなので
髀肉の嘆を本気にしてはいけないらしい
髀肉の嘆を本気にしてはいけないらしい
108: 歴ネタななしさん
劉備玄徳
徳を備えるという名は体を表すを地で行く人生
徳を備えるという名は体を表すを地で行く人生
140: 歴ネタななしさん
園田版は大仏孔明や奇抜なファッションの曹操周瑜等のトンデモ描写で有名だけど
通して見ると結構面白いんだよな
個人的には初めて触れた三国志がこれだったから呂布はずっとアゴのイメージしかねえ
通して見ると結構面白いんだよな
個人的には初めて触れた三国志がこれだったから呂布はずっとアゴのイメージしかねえ
153: 歴ネタななしさん
劉備は中山靖王劉勝の末裔←ほんとかな?
劉禅は中山靖王劉勝の末裔←ですよね…
劉禅は中山靖王劉勝の末裔←ですよね…
154: 歴ネタななしさん
でも劉備の行動は確かに先祖である劉邦の血筋を感じる・・・
ネタ元: ・
コメント
べつに処しても生かしても跡を継ぐのは難しい。むしろ内紛の種になり得る。
そうでもないと陳羣や孔融とか交流できんし(劉巴は張飛を雑兵如きと罵って会話拒否)
その間に公孫瓚と誼を結んでいたりするから故郷を離れて見分を広めるには良かったんだろうな
でも死の間際の息子たちへの言葉で
もっと勉強していれば良かった、お前たちは父のようになるなよと言ったみたいだから
意味合いの重さは比較にならんがなんだか親近感を覚えたわ
コメントする