1: 歴ネタななしさん
よく周りは納得したよな
2: 歴ネタななしさん
すでに後継者だったから
4: 歴ネタななしさん
孫のときまで家康が面倒見てたからセーフ
5: 歴ネタななしさん
信康があんな事になったからやろな
6: 歴ネタななしさん
早い段階で江戸中納言の篇を得ている、小牧長久手か朝鮮出兵あたりでとっくに後継者として決まってた
7: 歴ネタななしさん
関ヶ原遅参で怒られたのではなく、遅参を恐れて無駄に無理な行軍したから怒られたんだろ確か
8: 歴ネタななしさん
古狸はあの時代に73歳まで生きたとか化け物すぎる
さっさと死ぬことを想定して戦略立ててたのにプラン崩れた大名結構いそう
さっさと死ぬことを想定して戦略立ててたのにプラン崩れた大名結構いそう
10: 歴ネタななしさん
後継者なんだから真田如きブチっと踏み潰さなきゃと思ったんだよ当時は
11: 歴ネタななしさん
本隊の到着待たずに敵本隊に突っ込む方にも責任がある
16: 歴ネタななしさん
実直真面目なため家臣団の人望があり平時には使える
自分と似てる戦好きの信康や忠輝タイプは嫌った
自分と似てる戦好きの信康や忠輝タイプは嫌った
18: 歴ネタななしさん
家康は信長秀吉と天下人が他家に潰されるのを間近で見てたからな
その経験を活かして不安要素を徹底的に排除したんやろな
その経験を活かして不安要素を徹底的に排除したんやろな
20: 歴ネタななしさん
秀吉の遺言の宛先は
家康>前田利家>秀忠>前田利長>宇喜多秀家
の順番だったって小和田哲男の本に書いてあった
家康も利家ももうすぐ死ぬって思われてたのか
家康>前田利家>秀忠>前田利長>宇喜多秀家
の順番だったって小和田哲男の本に書いてあった
家康も利家ももうすぐ死ぬって思われてたのか
22: 歴ネタななしさん
>>20
秀頼の義父(千姫が嫁ぐから)やからな
秀吉にとっても超重要人物や
秀頼の義父(千姫が嫁ぐから)やからな
秀吉にとっても超重要人物や
23: 歴ネタななしさん
西田敏行の顔しか思い浮かばん
24: 歴ネタななしさん
長男の信康は信長に命じられて切腹させてる
次男の秀康は秀吉に養子に出されたので秀頼はワイのかわいい弟やで~と親豊臣派的なことを公言してた
となると三男の秀忠しかいないやろ
次男の秀康は秀吉に養子に出されたので秀頼はワイのかわいい弟やで~と親豊臣派的なことを公言してた
となると三男の秀忠しかいないやろ
30: 歴ネタななしさん
>>24
信長は家康の好きにしたらええというスタンスだったが
家康の方が信康を許さなかったというのが最近の見方
神君の子殺しの汚名をやわらげ、徳川の悲劇性を高めるために信長が悪者にされた
信長は家康の好きにしたらええというスタンスだったが
家康の方が信康を許さなかったというのが最近の見方
神君の子殺しの汚名をやわらげ、徳川の悲劇性を高めるために信長が悪者にされた
31: 歴ネタななしさん
>>30
たしかに信長は身内に甘いからむしろ逆に身内を切るということの重さを感じてるかもな
たしかに信長は身内に甘いからむしろ逆に身内を切るということの重さを感じてるかもな
32: 歴ネタななしさん
>>30
というか当時は嫡子が親裏切って家を乗っ取る?みたいなことが横行してた時代やもんな
その説はなかなかありえそうや
というか当時は嫡子が親裏切って家を乗っ取る?みたいなことが横行してた時代やもんな
その説はなかなかありえそうや
28: 歴ネタななしさん
関ヶ原の遅参は大雨の影響がでかいからしゃーない
家康はすごく怒ってた、全然怒ってなかった、榊原康政ら秀忠に付けた重臣たちに怒ってたとか、資料によってまちまちらしいね
家康はすごく怒ってた、全然怒ってなかった、榊原康政ら秀忠に付けた重臣たちに怒ってたとか、資料によってまちまちらしいね
29: 歴ネタななしさん
>>28
むしろ怒ったというポーズを取りたかったまであるとおもうわ
甘やかされて碌々試練も経験せず頼りないままという印象は払しょくされるんちゃうか?
それが秀頼との対比にもなったとおもうわ
むしろ怒ったというポーズを取りたかったまであるとおもうわ
甘やかされて碌々試練も経験せず頼りないままという印象は払しょくされるんちゃうか?
それが秀頼との対比にもなったとおもうわ
36: 歴ネタななしさん
>>29
本音はともかくまず怒らないと本戦参加の諸将に示しつかないしね
本音はともかくまず怒らないと本戦参加の諸将に示しつかないしね
34: 歴ネタななしさん
家康が大久保忠隣を失脚させたのが秀忠にとっては意外と大きかったと思う
自分が死んだあとの秀忠の家臣団の構成をきちんと考えてたのは流石というか
自分が死んだあとの秀忠の家臣団の構成をきちんと考えてたのは流石というか
37: 歴ネタななしさん
まあ軍司令官としてイマイチでも治世できればね
38: 歴ネタななしさん
ようやっとると言うか二代目としては最適なくらい
40: 歴ネタななしさん
まあこういうことあったから二代目として余計なことなんもしなかったんやろ
コメント
元々秀忠率いる徳川本隊の目的は真田攻撃であって、秀忠は何も間違ったことはしてないし、3日間しか上田城にいなかったから時間稼ぎもなにもない
3ヶ月くらい足止めしてたら真田の奮闘といえなくもないけども
万一、関ヶ原で負けても、もう一戦できる余力を残しておくように
秀忠が中山道をゆっくりと進むのは当初からの予定
関ヶ原終わった後なのに森家攻めてるから良くも悪くも国衆の論理、目先の利で動く「小信玄」
信幸が上野側有してる時点で上杉との連絡ラインは実質断たれてるし
1日はともかく、ある程度岐阜城の造りや、西軍のお粗末な状況(8月から関ヶ原付近に着陣してるが有効な手だてが何一つ打ててない)を知ってたら、東軍の主力どころは割と短期で決着が付くことは想定できたのではないだろうか
御花畑の西軍や、判断できる情報を持ってない秀忠は無理だったろうけども
西軍は福島正則を調略して三河あたりで決戦しようと考えていたらしいけど、何故ワンチャン成功するかもと思ったのだろうか
そもそも東軍が攻めてくるってこと自体西軍は考えてなかったので…
三成はこれを恐れてたけど結局元奉行じゃ力が無かった
あんな場所で生き残れただけでじゅうぶんだ
コメントする