2: 歴ネタななしさん
ろくに動けないんじゃないか?
西洋のアレ
日本は山とか多いし動き辛いと駄目そう
西洋のアレ
日本は山とか多いし動き辛いと駄目そう
3: 歴ネタななしさん
空く
空かなくても甲冑凹んで苦しくなって動けなくなる
空かなくても甲冑凹んで苦しくなって動けなくなる
4: 歴ネタななしさん
鎌倉なら無双できそう
5: 歴ネタななしさん
甲冑のまま泳いで川を渡れるなら
8: 歴ネタななしさん
>>5
日本の甲冑は泳げたらしいな
シンクロや水球の巻き足って本来そのためだとか
日本の甲冑は泳げたらしいな
シンクロや水球の巻き足って本来そのためだとか
6: 歴ネタななしさん
あの頃の西洋ってどういう格好で戦ってたんだろ
もう幕末みたいな現代式軍隊があったのかな
もう幕末みたいな現代式軍隊があったのかな
9: 歴ネタななしさん
>>6
三銃士みたいなやつだろ
三銃士みたいなやつだろ
12: 歴ネタななしさん
>>6
全身鎧はお偉いさんが伊達で着るか騎馬兵くらいで
他は戦の時のみ召集する足軽のように軽装だったとか
TVか動画で解説してたよ
全身鎧はお偉いさんが伊達で着るか騎馬兵くらいで
他は戦の時のみ召集する足軽のように軽装だったとか
TVか動画で解説してたよ
14: 歴ネタななしさん
>>9
>>12
パイレーツ・オブ・カリビアンみたいな軍隊はもう少し先か
>>12
パイレーツ・オブ・カリビアンみたいな軍隊はもう少し先か
15: 歴ネタななしさん
>>12
銃やクロスボウ、接近戦は鈍器が多かったから回避率命の装備だったとか
銃やクロスボウ、接近戦は鈍器が多かったから回避率命の装備だったとか
7: 歴ネタななしさん
当世具足は?
10: 歴ネタななしさん
日本の甲冑ってめっちゃ性能高いぞ
11: 歴ネタななしさん
重いし視界も悪い
百姓の女に背後から倒されて、身動きできずに刺し殺されるわ
百姓の女に背後から倒されて、身動きできずに刺し殺されるわ
13: 歴ネタななしさん
当時の西洋甲冑一式そろえるだけで
現代のちょっとランク高い一般車なみの価格だぞ
現代のちょっとランク高い一般車なみの価格だぞ
17: 歴ネタななしさん
西洋の甲冑はお飾りだよ
司令官とか貴族だけしか着けてない
司令官とか貴族だけしか着けてない
18: 歴ネタななしさん
その時の内容だと一般歩兵は行動時に鎖帷子だと重いので
装飾ないメットみたいな兜、皮に鉄板を貼り付けた胸当てや
手甲と具足が主とか言ってた
装飾ないメットみたいな兜、皮に鉄板を貼り付けた胸当てや
手甲と具足が主とか言ってた
19: 歴ネタななしさん
日本の夏に金属で全身覆ってたらすぐ死にそうだし足場整ってない場所での使い勝手も悪そう
コメント
西欧でもわりと酸欠起こしやすくて呼吸のためにバイザー開けたら狙い撃ちされた
あなたもわたしもヘンリーパーシー家のホットスパーさんとかおるし
日本の高温「多湿」で気密性の高さはデメリットにしかならんじゃろう
日本は基本山で平地はほぼ田んぼだから
アジャンクールがそこらかしこで起きるわ
・平原の騎馬戦前提の防具
・当時の日本の鉄だと作れない
という二つの大問題があるからダメとかそれ以前の話なんだよな。
日本の戦場でまともに運用出来るブツじゃない。
ただ高級品すぎて、よほどの貴族じゃなければ買えないというのが最大の欠点
対斬撃ならチェインメイルで十分な防御能力は確保できるしね
騎兵突撃するような人たちは足までガチガチに固めて歩くのは難儀だったし
装備や戦術ていうのはその土地の地形や環境に適していなければ意味がないんだよね。
ちなみに俺はただの素人で適当言ってるだけや。
コメントする