1731984928701
1: 歴ネタななしさん
 
no title

女体化モノ除いてもスポット当たってる例があまりない気がする

2: 歴ネタななしさん
 
no title

一時は大勢力だったのに落ちぶれぶりが酷い

41: 歴ネタななしさん
 
no title

>2
いつ頃の話なんだろうと思ったら元亀元年の頃っぽいな
日向北部・肥前一帯を勢力圏にしてたかは怪しそう

3: 歴ネタななしさん
( ゚∀゚)o彡°そーりん!そーりん!

4: 歴ネタななしさん
>一時は大勢力だったのに落ちぶれぶりが酷い
大内義隆「ダセー」

5: 歴ネタななしさん
キリシタンの先兵

7: 歴ネタななしさん
弟より茶器を送ってくれない?

9: 歴ネタななしさん
 
no title

一番の失敗は息子の教育

15: 歴ネタななしさん
>9
でも文書だけは補完し残してくれたから

11: 歴ネタななしさん
「このたびの旅行の先々で、売られて奴隷の生涯に落ちた日本人を親しく見たときには、道義をいっさい忘れて、血と言語とを同じうする同国人をさながら家畜か駄獣かのように、こんな安い値で手放すわが民族への義憤の激しい怒りに燃え立たざるを得なかった」

「実際わが民族のあれほど多数の男女やら、童男・童女が、世界中の、あれほどさまざまな地域へあんな安い値で攫さらって行かれて売り捌さばかれ、みじめな賤役に身を屈しているのを見て、憐憫れんびんの情を催さない者があろうか」

13: 歴ネタななしさん
>11
なお、本書にはヴァリニャーノによる創作とする評価もあることを断っておきたい。

12: 歴ネタななしさん
毛利島津に挟まれてまあ頑張った方じゃないかな…

16: 歴ネタななしさん
>毛利島津に挟まれてまあ頑張った方じゃないかな…
まあ頑張ったどころか大内家の遺領の完全領有を狙う毛利の九州進出を頓挫させてるんですよスレ画

17: 歴ネタななしさん
九州をキリスト王国にしってしまえ♪

19: 歴ネタななしさん
>九州をキリスト王国にしってしまえ♪
これは売国奴

18: 歴ネタななしさん
道雪宗茂親子いなきゃ早々滅びてた

21: 歴ネタななしさん
>道雪宗茂親子いなきゃ早々滅びてた
スレ画は外交魔人だし当代では滅ばなかったんやないかな

26: 歴ネタななしさん
耳川の戦いの時に本人は戦場に出ず讃美歌を歌ってる有様ではな

29: 歴ネタななしさん
龍造寺といいここぞというところでクリティカル食らわせてくる島津がやばい

31: 歴ネタななしさん
>龍造寺といいここぞというところでクリティカル食らわせてくる島津がやばい
お稲荷さんって軍神の御利益あったっけ?
島津ってお稲荷さん信仰してるよね初代からずっと

33: 歴ネタななしさん
 
no title

>龍造寺といいここぞというところでクリティカル食らわせてくる島津がやばい
日新斎が出てくるまでは内ゲバ酷くて大したことなかったんだがね
まさに中興の祖

34: 歴ネタななしさん
豊州二老が引退したら没落した感

38: 歴ネタななしさん
豊後三老なんてまず語られない

40: 歴ネタななしさん
キャラ立ってる家臣が多い印象
吉岡長増好き

45: 歴ネタななしさん
没落しても要所で死ぬ気で助けてくれる立花や高橋志賀とかいう家臣がいる幸せ者のハゲだと思う

47: 歴ネタななしさん
毛利相手には優勢なの割と凄い

48: 歴ネタななしさん
>毛利相手には優勢なの割と凄い
まだ尼子が何するかわからないうえに
防長経略で土地に比べて臣が全然足りてない時期だからね

59: 歴ネタななしさん
乗るしかない
大内衰退というビッグウェーブに

60: 歴ネタななしさん
>道雪宗茂親子いなきゃ早々滅びてた
龍造寺も鍋島いないとやばいし…

61: 歴ネタななしさん
むらっけ過ぎる
常に毛利と戦う時みたいにやれ

62: 歴ネタななしさん
家臣は大量に居るのにその次世代がびっくりするほどボロボロと言う有様
そこから立花抜かれてよくまあ持ったもんだわ

64: 歴ネタななしさん
家督相続の経緯で同紋衆(庶流)を優遇したせいで
家中や新領土の統制が難しかったり
じゃあ一新するかと義統に譲ったら二頭政治になって庶流も背いたり
戦国大名化失敗例

66: 歴ネタななしさん
家督を譲ってしばらく二頭政治というのはわりとどこでもやっていたようだけどもね
織田だってそうだったし

68: 歴ネタななしさん
その耳川の戦犯が義統だからそら家中荒れるわな

72: 歴ネタななしさん
一番デカかった大友が一番最初に消えたと言う皮肉

73: 歴ネタななしさん
秀吉と大阪城で意気投合するのは凄く良く分かる絶対ミーハーだろ

74: 歴ネタななしさん
大坂の繁栄ぶりに田舎者の自分は圧倒されるばかりとか記録書いたらしいが
秀吉には三肩月の茶壷や尊氏由来の名刀骨喰を献上してる

75: 歴ネタななしさん
 
no title

九州三国志大体の推移
文字は読めない

77: 歴ネタななしさん
耳川の戦いで龍造寺が漁夫の利

大友は南部を島津に&西部を龍造寺にゴッソリ取られる

島津と龍造寺が戦って龍造寺衰退→島津傘下に

大友が大ピンチ

こんな流れだったのか

78: 歴ネタななしさん
 
no title

従来のイメージはこんなもんだったけど
いまは息子のやらかしになった部分も多いようだな

79: 歴ネタななしさん
秀吉が来てザバーって感じにやっちゃうからなあ…

80: 歴ネタななしさん
麒麟も老いては駑馬に劣るとはまさに…
宗麟だったわ

81: 歴ネタななしさん
 
no title

>従来のイメージはこんなもんだったけど
>いまは息子のやらかしになった部分も多いようだな
センゴクだと理知的で老獪だった
しかし珍しく息子の方がキャラ立ってたという




82: 歴ネタななしさん
実は水面下で毛利、島津、龍造寺が反大友の協定結んでたとの説もある

83: 歴ネタななしさん
 
no title


85: 歴ネタななしさん
織田(羽柴方面軍)と全面戦争に入ってた毛利氏にとっては後背から挟み撃ちされる脅威だったからな

86: 歴ネタななしさん
大友宗麟は代々の守護館のあった大分府内より
臼杵にプライベートな本拠地にしたいかったみたい

89: 歴ネタななしさん
国衆たちはいまいち信用ならないから受洗したあとはキリシタンになった武将の豊後のヘラクレスとか登用してたな

ネタ元: