1: 歴ネタななしさん
2017y07m26d_191932478
今の日本人が食べて美味しいと思うような物は
かなり少ないんじゃないかな

2: 歴ネタななしさん
味噌汁はビックリするほどしょっぱいと思う

3: 歴ネタななしさん
no title

いつもの

15: 歴ネタななしさん
>3
そら脚気とかにもなるわなつーか全体的に食が想像の倍以上に貧しい
現代人と俺からするとこれで生きていけるの?って思ってしまう

6: 歴ネタななしさん
どこまで史実なんだか知らないけど鬼平たちの食べるものはみんな美味そうだった

9: 歴ネタななしさん
>どこまで史実なんだか知らないけど鬼平たちの食べるものはみんな美味そうだった
ありゃ池波正太郎の趣味だからよ…

8: 歴ネタななしさん
実際ダメになっても食えるものは食うから腐った菜物とか古くなって黄ばんだ飯とかも食ってたそうな

13: 歴ネタななしさん
とにかくおかずが少ないので米を食いまくった
小食でも1日に4合は食った

14: 歴ネタななしさん
材料以上に調味料がなけりゃ現代人の発想では料理もできん
醤油ですら気軽に江戸で手に入るようになるのは江戸も結構後になってから

16: 歴ネタななしさん
no title

腐っても(いや腐ってないけど)武士だし
かなり良い方なのかな




21: 歴ネタななしさん
白ご飯が御馳走だからな
おかず抜きの

22: 歴ネタななしさん
no title

日本史上でも最も背が低い時代
つまり日本史上でも最も食が貧しい時代でもある

30: 歴ネタななしさん
庶民レベルじゃ一部の稼げてる者以外は痩せすぎってレベルの生活だしな

31: 歴ネタななしさん
youtubeで当時の文献やレシピ使って江戸時代の飯の再現してる動画あったけど普通に美味そうだった

36: 歴ネタななしさん
ブシメシ!でも腹を下す描写が何度もあるから
昔は恐ろしいのう
勤番グルメ ブシメシ!
青木直己
リイド社
2015-12-28


41: 歴ネタななしさん
no title

これによると茶漬け率高し

勤番グルメ ブシメシ! ごちそうさま
青木直己
リイド社
2019-12-03


42: 歴ネタななしさん
冷や飯も温められるし腹も膨れて合理的だしな

43: 歴ネタななしさん
現代っ子がスイトンを作って「散々不味いと聞いてたけど何だすごく美味しいじゃん!」と言われた老人が
そりゃもうやるせない思いをしたという話が

44: 歴ネタななしさん
甘味は無いだろうし辛いか硬いかばかりだろうし
あと今ほど食材も調味料も豊富じゃないだろうし

49: 歴ネタななしさん
天下の将軍様でも大したもん食ってないからな
基本パサパサ飯の冷やご飯だし

50: 歴ネタななしさん
刺身とか半ば腐敗してるようなのも多かったんだろうね

60: 歴ネタななしさん
no title

これ食べてみたい

61: 歴ネタななしさん
no title

腐ってる…

62: 歴ネタななしさん
スレ画の漫画はスレ画のページしか貼られないけど実は結構な剣豪で激しくチャンバラする

63: 歴ネタななしさん
no title

鮮魚を生きたまま運べた距離

66: 歴ネタななしさん
>鮮魚を生きたまま運べた距離
とは言え当時から生け簀があったにゃん

64: 歴ネタななしさん
スーパーで白米のデカいおにぎり買ってパクついてる

68: 歴ネタななしさん
no title

江戸時代の天ぷらはめちゃくちゃ美味かったらしいな
現代では廃れた秘伝のおかげで

72: 歴ネタななしさん
no title

これが日本伝統の食文化じゃい!

78: 歴ネタななしさん
>これが日本伝統の食文化じゃい!
これ食べてみたいやつ
めちゃくちゃ塩っぱいらしいね

81: 歴ネタななしさん
no title

この漫画だと貧乏武士は薪の節約で朝炊いたご飯を夜まで食べるから夕飯はお茶漬け+漬物なことが多いって

武士のフトコロ 1
岡村賢二
日本文芸社
2017-04-28


83: 歴ネタななしさん
昭和初期でさえ貧しかったんだから江戸時代はそれよりきつい

106: 歴ネタななしさん
no title

TKG卵かけご飯について

107: 歴ネタななしさん
no title

>これ食べてみたい
そこまで簡素な弁当ではないが
日本橋弁松の弁当は味が濃くて美味いよ

109: 歴ネタななしさん
no title

>大辛の塩鮭はしょっぱい魚というよりもはや魚風味の塩そのものって感じ
>飯はめっちゃ進むが美味いかと言われると正直疑問符が付く
こういうの?子供の頃朝食によく出たけど普通の焼き魚感覚で食べる塩辛さに唇が痛くなってくるんだよな

118: 歴ネタななしさん
no title

スイーツというかお菓子ならこれかなあ

134: 歴ネタななしさん
no title

野菜が高価なうえに人参とか大根も今に比べて細い

137: 歴ネタななしさん
no title

なあに戦後まで大して変わらん

140: 歴ネタななしさん
no title

腹がポコっと出た体型なんだよなぁみんな

141: 歴ネタななしさん
江戸時代の食って言っても地域差が激しそうだよな
江戸みたいな都市部と豊かな農村漁村と山奥の痩せた土地の村では全然異なるだろうから

147: 歴ネタななしさん
no title

江戸時代は茄子が特に高かったんだっけか
縁起が良いともされていたのだとか

148: 歴ネタななしさん
no title

鯖街道
鯖は足が速い

153: 歴ネタななしさん
no title

ナスが高いざんす

155: 歴ネタななしさん
>ナスが高いざんす
言うて鯛になるとやっぱたけえな

160: 歴ネタななしさん
no title

江戸時代の豪商のもてなし料理を再現したものらしいが

161: 歴ネタななしさん
そもそも現在の食文化は栽培植物の品種改良の歴史の上になりたってるからな
野菜なんて今の基準だと道端の草のレベルだし米も今現在我々あが口にしている米とは別物

162: 歴ネタななしさん
穀物や野菜や果物は品種改良されていないから現在の視点からすればクソマズかっただろうな

183: 歴ネタななしさん
海産物は品種改良も何もないだろうし
現代人でも美味しく感じるんじゃないか
でも醤油があっても美味しくないとかはありそう

185: 歴ネタななしさん
>海産物は品種改良も何もないだろうし
>現代人でも美味しく感じるんじゃないか
鮮度がね…

ネタ元: