1: 歴ネタななしさん
隣国を取った取られたで戦争したり休戦したりを数十年繰り返す模様
2: 歴ネタななしさん
信虎の過小評価可哀想やわ
信玄より上やろ
信玄より上やろ
3: 歴ネタななしさん
ゲームだと一時期無駄に評価されてたけど最近落ち着いたな
4: 歴ネタななしさん
皆ようやっとる
5: 歴ネタななしさん
長尾為景はガチ戦闘狂
9: 歴ネタななしさん
>>5
親子揃ってバーサーカーなんか
親子揃ってバーサーカーなんか
10: 歴ネタななしさん
>>9
畠山義就に匹敵するレベルや
畠山義就に匹敵するレベルや
14: 歴ネタななしさん
>>10
ヒェッ…
ヒェッ…
6: 歴ネタななしさん
同世代の毛利元就は安芸一国以下から中国ほぼ全域まで広げたのにな
7: 歴ネタななしさん
氏綱って早雲氏康よりも功績デカいよな
11: 歴ネタななしさん
>>7
氏政も最近は再評価されてるし4代有能が続くって何気に凄いな
なお氏直
氏政も最近は再評価されてるし4代有能が続くって何気に凄いな
なお氏直
8: 歴ネタななしさん
いかにも戦国大名って生き方で好き
戦国後期の領土拡げるけどもっと大きな勢力の前に屈するって終わりより本人たちも充実してそう
戦国後期の領土拡げるけどもっと大きな勢力の前に屈するって終わりより本人たちも充実してそう
13: 歴ネタななしさん
信秀の那古野城取るときのほんま強かって感じのムーブ好き
15: 歴ネタななしさん
ワイは龍造寺家兼
19: 歴ネタななしさん
>>15
疑いかけられて一族郎党皆殺しに遭って完全に孤立したのに、いつの間にか佐賀の王になってる化け物
曾孫の熊さんも九州三強の当主に限定したら一番有能だと思う
疑いかけられて一族郎党皆殺しに遭って完全に孤立したのに、いつの間にか佐賀の王になってる化け物
曾孫の熊さんも九州三強の当主に限定したら一番有能だと思う
16: 歴ネタななしさん
酒井忠次って三河武士の手本となる忠義者とか言われるけど
信秀の時代に内応に応じて寝返った前歴があるのが草
信秀の時代に内応に応じて寝返った前歴があるのが草
18: 歴ネタななしさん
最強は今川義元
21: 歴ネタななしさん
その時代の最強は三好だろ
近年では戦国時代最初の天下人だと評価されとる
近年では戦国時代最初の天下人だと評価されとる
23: 歴ネタななしさん
>>21
三好の全盛はもう少し後やと思う
三好の全盛はもう少し後やと思う
24: 歴ネタななしさん
>>21
三好家中すら統一してないのに
三好家中すら統一してないのに
22: 歴ネタななしさん
この中だと北条氏綱が一番有能なイメージ
戦闘力なら為景
戦闘力なら為景
コメント
ただそれをそれなりの規模で実践できる環境下になかっただけで
息子の信玄より後に死んどるやんけ
コメントする