1: 歴ネタななしさん
その時代にそんな大勢殺せるか?
嘘っぽいよな
嘘っぽいよな
2: 歴ネタななしさん
それくらい居たかも知れんけど一人残らず殺したとは思えない
3: 歴ネタななしさん
外人に日本乗っ取られそうになったから幕府が必死だったんだろ
デマかは知らん(´・ω・`)(´・ω・`) 維新でやられちゃったけど
デマかは知らん(´・ω・`)(´・ω・`) 維新でやられちゃったけど
5: 歴ネタななしさん
外国の船で砲撃したんだっけ
6: 歴ネタななしさん
籠城戦で餓死者続出とかじゃなかったっけ?
7: 歴ネタななしさん
天草四郎だっけ?
8: 歴ネタななしさん
戦国時代の大坂夏の陣とか伊勢長島の戦いでも何万も殺害されとるやん
9: 歴ネタななしさん
なぜキリスタン禁止かといえば
社会の序列が狂うから
将軍がいて大名がいての序列が
イエスが信者にとって最上位になるから
オウムの信者が麻原の命でサリンをばら撒くように
イエスの命なら将軍や大名も攻める
社会の序列が狂うから
将軍がいて大名がいての序列が
イエスが信者にとって最上位になるから
オウムの信者が麻原の命でサリンをばら撒くように
イエスの命なら将軍や大名も攻める
10: 歴ネタななしさん
>>9
そうやって国内混乱させたタイミングで侵略するのが当時のヨーロッパの常套手段だからな
そうやって国内混乱させたタイミングで侵略するのが当時のヨーロッパの常套手段だからな
11: 歴ネタななしさん
まじかよイエズス会最低だな
12: 歴ネタななしさん
宮本武蔵もこの戦いで怪我してるんよね
13: 歴ネタななしさん
2万は伊織が殺したらしいな
14: 歴ネタななしさん
そんな反乱を15のガキが率いてたとか凄いよな
3: 歴ネタななしさん
板倉重昌戦死
4: 歴ネタななしさん
松倉重政とかいうやべーやつ
5: 歴ネタななしさん
昔から反体制派は子供を盾にするんだよな
7: 歴ネタななしさん
原城跡行きたいんやけど一人じゃちょっと怖い
8: 歴ネタななしさん
投降したら許したるでってしたったのに
10: 歴ネタななしさん
狂信者やししゃーない
9: 歴ネタななしさん
ポルトガルの船は来ませんでした…
11: 歴ネタななしさん
キリシタンは正義みたいな扱いが多いけどどうなんや
15: 歴ネタななしさん
宗教は怖い
17: 歴ネタななしさん
今も世界中で反政府組織に武器渡して内戦煽ってるキリカス
侵略するには内戦させるのが一番楽やしな
侵略するには内戦させるのが一番楽やしな
19: 歴ネタななしさん
でも遠藤周作の沈黙すこ
21: 歴ネタななしさん
一向宗もそうやが宗教が強すぎる
そら幕府も必死で抑え込むわ
そら幕府も必死で抑え込むわ
22: 歴ネタななしさん
日本国内の戦って基本的にそんなに人死なないからな
万単位の皆殺しって島原の乱と織田信長関連だけやない?
万単位の皆殺しって島原の乱と織田信長関連だけやない?
23: 歴ネタななしさん
ブランチ・ダビディアンとかいう現代アメリカ版のプチ島原の乱
24: 歴ネタななしさん
あれは宗教云々じゃなく天草治めてた奴がキチガイすぎたから起きた乱や
26: 歴ネタななしさん
島原が九公一民ってマジ?
どうやって生きんねん
どうやって生きんねん
ネタ元: ・『島原の乱』というガチの皆殺し
コメント
→キリシタンは少数、半分は九州各地から来た浪人と血気盛んな連中、残りは無理矢理脅されて参加してました。
籠城戦で食料が無くなり士気が落ちてくると、一万人以上が逃げ出しました
なお松倉勝家は、調査が進むにつれ悪徳領主から人間のクズへと評価が悪化していくある意味すさまじい人物。
年貢取りすぎとかなら首謀者は裁かれるけどある程度は幕府らも考慮してくれたりするし
そこらの草でも食っとけって感じ
信者でもないのに原城で死ぬ羽目になった人が一番気の毒だ
コメントする