1: 歴ネタななしさん
81kROfnTbIL._SL1500_ (1)

4: 歴ネタななしさん
お新刊
2024y12m12d_090210570

2: 歴ネタななしさん
なんで烏帽子被ってないの?




3: 歴ネタななしさん
>なんで烏帽子被ってないの?
露出狂だから

50: 歴ネタななしさん
なにがなんだかさっぱりわからない戦国初期の関東を漫画化する思い切りの良さ

51: 歴ネタななしさん
>なにがなんだかさっぱりわからない戦国初期の関東を漫画化する思い切りの良さ
本当はもっと描きたいがかなりすっ飛ばした模様

54: 歴ネタななしさん
no title

よく分かる関東の情勢

58: 歴ネタななしさん
>よく分かる関東の情勢
これみてもわかんねぇんだよ!
戦国ビッテンフェルトっぽい景春さんには頑張ってもらいたい

59: 歴ネタななしさん
複雑な情勢でも動機が「昔失った土地と地位を取り戻す、子孫に残す」みたいに超シンプルだからなんとか読める
でも「10年前にお前の親父が土地を盗った」
「いやそもそも30年前まではうちの土地だった」とか
そんな理由で戦争してたら終わらなくない?

176: 歴ネタななしさん
1489.3 義尚死ぬ
→義材(義視の子、富子が支持)VS清晃(政知の子、義政と細川政元と伊勢貞宗が支持)
→1490.1 義政病死
→1490.7 義材が将軍になる
→1491.1 義視病死
→1493.4 明応の政変 義材追放 義澄(清晃)将軍に
むずいよ…

194: 歴ネタななしさん
新刊で明応の政変まで行く?

199: 歴ネタななしさん
>新刊で明応の政変まで行く?
行かない
雑誌連載が上にも出てる東荏原失ったとこまでだから

233: 歴ネタななしさん
新刊読んだけど折角応仁の乱が終わったのに
将軍継承がグダグダすぎる…
義政お前いい加減にせぇよ…

235: 歴ネタななしさん
>義政お前いい加減にせぇよ…
本人にやる気と立場があるのに能力と実行力がないという悲しい事例

245: 歴ネタななしさん
足利将軍ほぼ全員そうじゃないか
誰のせいだろうなー!

180: 歴ネタななしさん
>→1491.1 義視病死
>→1493.4 明応の政変 義材追放 義澄(清晃)将軍に
結構急?展開だな
次回から義材追放工作が本格化しそう

185: 歴ネタななしさん
もともと義材の将軍就任が無理矢理っぽいからな
畠山家のごたごたも絡んで複雑だけど

186: 歴ネタななしさん
そろそろ明応の政変か
ここから当分は政元のターンだけど正直あいつロクなことしてないよな

188: 歴ネタななしさん
>ここから当分は政元のターンだけど正直あいつロクなことしてないよな
正直というか政元はかなりぶっ飛んでる

230: 歴ネタななしさん
あいつが細川家ぶっ壊したせいで秀吉が天下統一するまで
将軍巻き込んで畿内争乱だもんな

232: 歴ネタななしさん
いやああいつのせいかなあ…
流れ的には被害者だし

234: 歴ネタななしさん
細川がやらかしたというか細川もやらかしただな
お家騒動ラスト組だから力は持ってた

ネタ元: