2: 歴ネタななしさん
烈風か風雲でいいよ
コーエーテクモゲームス
3: 歴ネタななしさん
スレ画
5: 歴ネタななしさん
無印の北条地獄は酷かったね…
6: 歴ネタななしさん
11: 歴ネタななしさん
>ちょっと古いけど蒼天録
北条早雲の時代までシナリオあるのがいいね
北条早雲の時代までシナリオあるのがいいね
7: 歴ネタななしさん
革新か大志
8: 歴ネタななしさん
全く意見が揃わない信長の野望である
22: 歴ネタななしさん
気になって覗いてみたらマジでバラバラで笑った
10: 歴ネタななしさん
おすすめかは置いといて一番ハマったのは将星録
簡単に側面攻撃できすぎて大味だったけど滅茶苦茶やったわ
簡単に側面攻撃できすぎて大味だったけど滅茶苦茶やったわ
12: 歴ネタななしさん
新生はPKが肌に合わんかった
箱庭系に戻してくれんかな
箱庭系に戻してくれんかな
13: 歴ネタななしさん
烈風伝をリメイクしよう
三国志8のように
三国志8のように
14: 歴ネタななしさん
新生PK
15: 歴ネタななしさん
個人的には新生と創造が一番好き
17: 歴ネタななしさん
烈風伝か革新
18: 歴ネタななしさん
創造好きだったけどさしぶりにやったら余りのキャラの個性の無さにこんなんだっけ?ってなった
何だかんだ新しい奴はいろんな奴活躍できるようにしてんだなって
何だかんだ新しい奴はいろんな奴活躍できるようにしてんだなって
19: 歴ネタななしさん
武将風雲録
遊びやすさもあるけど今の戦国武将のステータスと当時の評価を比較するのも面白いと思う
30年以上前の作品だし
遊びやすさもあるけど今の戦国武将のステータスと当時の評価を比較するのも面白いと思う
30年以上前の作品だし
20: 歴ネタななしさん
やっぱり天翔記が好き
でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
21: 歴ネタななしさん
創造ってぶっちゃけあんまおもろくないね
49: 歴ネタななしさん
>21
PKで体裁は整えたけど雑な部分も多いからな
調略とか基本使わなくていいし
内政は嫌いじゃないけど施設のバランスも悪いから遊びがない
PKで体裁は整えたけど雑な部分も多いからな
調略とか基本使わなくていいし
内政は嫌いじゃないけど施設のバランスも悪いから遊びがない
24: 歴ネタななしさん
>やっぱり天翔記が好き
>でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
戦乱が起きた地域から戦闘力が高くなったけど忠誠度低い武将引き抜いて即戦争よ
スタートダッシュ頑張れば拡張できるし一族が無能でも姫武将いるから楽しみはあるよね
>でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
戦乱が起きた地域から戦闘力が高くなったけど忠誠度低い武将引き抜いて即戦争よ
スタートダッシュ頑張れば拡張できるし一族が無能でも姫武将いるから楽しみはあるよね
37: 歴ネタななしさん
>やっぱり天翔記が好き
>でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
僻地の有象無象みたいな大名だと家臣いないやつすらいるし
とにかく手が足りないよね
>でもスペックが低い大名だと何もできないのが辛い
僻地の有象無象みたいな大名だと家臣いないやつすらいるし
とにかく手が足りないよね
23: 歴ネタななしさん
25: 歴ネタななしさん
新生やったことないな
機会があればやろう
機会があればやろう
26: 歴ネタななしさん
新生はさっさとPKにした方がいいぞ無限ゾンビアタックがうざすぎる
攻城戦も楽しいぞ
攻城戦も楽しいぞ
27: 歴ネタななしさん
箱庭内政したい
最近は内政より戦して拡大しろ路線だよね
最近は内政より戦して拡大しろ路線だよね
28: 歴ネタななしさん
素直に最新作やっておけ
30: 歴ネタななしさん
Steamディックとやらで革新が携帯機で出来ると聞いてプレイしたい気持ちがある
流石にPCでゲームは キツイ
流石にPCでゲームは キツイ
31: 歴ネタななしさん
全国版がシンプルで面白かった
調子乗ってDS版武将風雲録遊んだら半分統一した辺りで飽きた
調子乗ってDS版武将風雲録遊んだら半分統一した辺りで飽きた
32: 歴ネタななしさん
35: 歴ネタななしさん
創造(PK)・戦国立志伝(創造PKPK:ただし武将プレイはう〇こ)
戦争でいくら兵削っても人口は1人も減らない寿命で減りもしない増え続けるばかりなので
20年以上たつと最初から万人単位の人がいる中央・関東あたりは人口が振り切れてザコ城でも15000くらい兵がいるので攻略は不可能となる
戦争でいくら兵削っても人口は1人も減らない寿命で減りもしない増え続けるばかりなので
20年以上たつと最初から万人単位の人がいる中央・関東あたりは人口が振り切れてザコ城でも15000くらい兵がいるので攻略は不可能となる
36: 歴ネタななしさん
全国版のキンキンBGMは癖になる
39: 歴ネタななしさん
創造は堀秀行ボイスの信玄が好きすぎて何回も武田でプレイしてた思い出
42: 歴ネタななしさん
天道は城少なすぎてバランスが悪い
43: 歴ネタななしさん
>天道は城少なすぎてバランスが悪い
中国地方と東北地方は兵糧との闘いだからな・・・
中国地方と東北地方は兵糧との闘いだからな・・・
44: 歴ネタななしさん
新生は南九州、中国、甲斐信濃が弱い
システムと相まってたぶん島津はシリーズ最弱の勢い
システムと相まってたぶん島津はシリーズ最弱の勢い
45: 歴ネタななしさん
将星・烈風あたりの開拓グラが好き
水田作りまくりたい
水田作りまくりたい
46: 歴ネタななしさん
烈風伝好き
道作るの楽しい
道作るの楽しい
58: 歴ネタななしさん
>道作るの楽しい
支城を造るのも楽しい
山の中の狭い土地に作っても名前がつくのが凄い
支城を造るのも楽しい
山の中の狭い土地に作っても名前がつくのが凄い
61: 歴ネタななしさん
>道作るの楽しい
あんなに道推ししてたはずの天道はほとんど道作らなくていいという…
あんなに道推ししてたはずの天道はほとんど道作らなくていいという…
64: 歴ネタななしさん
>あんなに道推ししてたはずの天道はほとんど道作らなくていいという…
道壊して敵の退路断つね…
道壊して敵の退路断つね…
47: 歴ネタななしさん
烈風伝
天翔記
創造PK
天翔記
創造PK
50: 歴ネタななしさん
風雲録で茶会して侘茶を極める
春はあけぼの
春はあけぼの
52: 歴ネタななしさん
革新がテンポ良くて好き
54: 歴ネタななしさん
ステータスは風雲録くらいのバランスでいい
いま90台続出でインフレ気味というか
いま90台続出でインフレ気味というか
55: 歴ネタななしさん
>ステータスは風雲録くらいのバランスでいい
>いま90台続出でインフレ気味というか
大志位から統率武力70ほどのとりあえず城主みたいな武将がめっちゃ増えたからね・・・
>いま90台続出でインフレ気味というか
大志位から統率武力70ほどのとりあえず城主みたいな武将がめっちゃ増えたからね・・・
56: 歴ネタななしさん
天翔記で暗殺しまくって敵を骨抜きにしてたな
57: 歴ネタななしさん
新生は本城以外集落を指定できないのが地味にストレスたまる
近作は城の下に郡という領域単位が増えたから武将が足りない
(特にCPU向けに)倍ぐらいにはするか架空武将の復活を
近作は城の下に郡という領域単位が増えたから武将が足りない
(特にCPU向けに)倍ぐらいにはするか架空武将の復活を
63: 歴ネタななしさん
天道PKが良くできてると思う
煩雑と簡易のバランスが良いし武将の能力も史実とファンタジーの折衷な感じで良い
PKで相性いじれるようになってないと使える人員が増えなくて困るけど
煩雑と簡易のバランスが良いし武将の能力も史実とファンタジーの折衷な感じで良い
PKで相性いじれるようになってないと使える人員が増えなくて困るけど
ネタ元: ・
コメント
A=蒼天録、天道、天下創世、新生、烈風伝
B=嵐世記、風雲録
C=覇王伝、全国版
D=戦国立志伝、群雄伝、将星録、大志
革新はレジェンド。個人的には蒼天録
でも、中小勢力が「独立勢力」の名前でぐちゃッと小城に詰め込まれてんのは今思うと歴史シミュレーション舐めてるわw
コメントする