1: 歴ネタななしさん
1734622411906

4: 歴ネタななしさん
>亀ちゃんもう結婚してて驚く
>たつおうもすぐか
龍王丸は遅くて確か32か3の時くらい

2: 歴ネタななしさん
所領取り戻すために将軍をすげ替えるってスケールデカいのう

3: 歴ネタななしさん
1巻から延々と世を騒がせてきた将軍親子の退場っぷりが
あまりにも淡白だったんで少しびっくりしてる
日野富子はもう暫く長生きするんだよな

5: 歴ネタななしさん
最近読み始めた
姉ちゃんかわいい

6: 歴ネタななしさん
話が進むごとに政元のクソムーブにイライラさせられる

8: 歴ネタななしさん
昔の人の名前は覚えにくいけどなんとなくで読んでても大筋は分かるししかも面白い

9: 歴ネタななしさん
偉い人から貰う一字繋がりとかでも覚える取っ掛かりになる名前

10: 歴ネタななしさん
名前も似てるし外見も恰好も似てる人多くてサッパリ誰が誰だかわからん
何となくで理解して読んでる

11: 歴ネタななしさん
新九郎って幕臣みたいなもんなのにお給金出ないのな
幕府の支払い能力?知らん

18: 歴ネタななしさん
>11

本当なら将軍側近として取次やってるのでその際に世話した相手から付け届けという形で結構な収入がある
元々の領地からの収入もある

筈だったんだがねえ…

13: 歴ネタななしさん
歴史ものなんだが読みやすくて面白い
伊勢家が政に携わるから主人公周り描いてるだけで何となくの情勢が分かるのもいい

14: 歴ネタななしさん
義政と義視と政元のせいで義澄も義材も人生が狂いまくってるのには同情を禁じ得ない
史実でも救いがないだけにな

16: 歴ネタななしさん
叔父と一戦やらかすのかと思ったらスルッと収まったな

17: 歴ネタななしさん
段々冒頭の険のある顔になってきたな

19: 歴ネタななしさん
題材なんでしょうがないんだが伊勢氏のネームドが出張りすぎで混乱する
貞藤とか盛富とかはナレーション出演だけでよかったんじゃね?て思う

20: 歴ネタななしさん
なんつーか
昔の人って体制というか支配構造との距離感がむっちゃ近いんだな

21: 歴ネタななしさん
昼行燈の父がだんだんいいこと言うキャラになって来た 

63: 歴ネタななしさん
>21

いいよね盛定パパ
寿命の記録ないけどさすがにそろそろ退場しそうでこわい

22: 歴ネタななしさん
クソムーブで言えば義政以上のものは無いような

25: 歴ネタななしさん
>クソムーブで言えば義政以上のものは無いような
弟も良くないムーブしているがそれも義政が発端だからなあ…

23: 歴ネタななしさん
まじで荒らし混乱の元をやり尽くしたからな…

26: 歴ネタななしさん
政治力が無い上に言う事も立場もコロコロ変える荒らし混乱の元
義政に持ってたそんなイメージがこの漫画でものっそい補強されたよ
最後の最後まで迷惑かけ通しで逝ったな

27: 歴ネタななしさん
将軍家足利一門で結束とか全然しないのね

28: 歴ネタななしさん
>クソムーブで言えば義政以上のものは無いような
「治ったぞ」

29: 歴ネタななしさん
>>クソムーブで言えば義政以上のものは無いような
>「治ったぞ」
「ああっ大御所様がまた倒れられたぞ」

32: 歴ネタななしさん
銀閣に銀箔貼れなかったのは幕府の権威が下がりカネがなかったから
って教わったけど誰のせいでもねえ義政のせいだった

33: 歴ネタななしさん
応仁の乱で将軍の権威は衰えたと思ってたけど義尚まではちゃんとあったことを実感できた

35: 歴ネタななしさん
>義尚まではちゃんとあったことを実感できた
しんえもん「誰のお陰だと思ってんだ?!あ?!」

34: 歴ネタななしさん
義材がいい人そうだがよくあんな兄弟の血筋で
義澄の方が相応しく屈折してそう

41: 歴ネタななしさん
その場の気分で口出しも手出しもするけど
形勢が悪くなってきたら無責任に放り出して知らんふりするって
トップにしたら一番ダメなタイプだな義政

43: 歴ネタななしさん
 
no title

こういう良い場面っぽいやり取りも
今までが今までだからどうも素直に読めなくなる

47: 歴ネタななしさん
>こういう良い場面っぽいやり取りも
>今までが今までだからどうも素直に読めなくなる
このやりとり当お坊さんの日記に残ってるんだよね

48: 歴ネタななしさん
義材もこれから色々酷い目にあうのでいい人でいられるかは……

50: 歴ネタななしさん
>『塵塚物語』の「恵林院殿様御事」項に、義稙が流浪時代を回顧したという逸話が見える。この中で、不安に襲われた自身や困窮する人々を目の当たりにした義稙が、「政治に携わるものは常に慈悲の心をもって臨まねばならない」という心境に至ったと述べている。
放逐されて改心するのかも

51: 歴ネタななしさん
義材は人柄は良いけど気の利かない人間てのを上手く表現してるなと思う
腹芸も下手そうで政治には向かない

52: 歴ネタななしさん
太田道灌ってこんなウォーモンガーだったんかと知った

53: 歴ネタななしさん
承認欲求クソつええ天才って感じだった道灌
こっから定正が盛り返すのすごい

55: 歴ネタななしさん
外伝で五郎奔るやってくれないか
扇谷目線の関東戦国見たいな

56: 歴ネタななしさん
>太田道灌ってこんなウォーモンガーだったんかと知った
性格がね…って記録に残ってんのよなあ

61: 歴ネタななしさん
>太田道灌ってこんなウォーモンガーだったんかと知った
坂東武者だしな

66: 歴ネタななしさん
大河ドラマにならないか

67: 歴ネタななしさん
>大河ドラマにならないか
完結しないと…まだ途中だから

ネタ元: