1: 歴ネタななしさん
頭おかしいやろこいつ
2: 歴ネタななしさん
義経の対比で長男かと思いきや三男の頼朝
3: 歴ネタななしさん
ボスの頼朝に内緒で天皇からご褒美貰ったんやで
6: 歴ネタななしさん
>>3
だからってなんで始末されなきゃいけないの😭
だからってなんで始末されなきゃいけないの😭
7: 歴ネタななしさん
>>3
今は任官は頼朝公認説が定説やで
今は任官は頼朝公認説が定説やで
4: 歴ネタななしさん
天下とったら邪魔になりそうな味方粛清するのは古今東西みんなやってるだろ
5: 歴ネタななしさん
知らん間に朝廷とコラボしてますやん?
8: 歴ネタななしさん
焼味噌は弟おらんかったら弟殺ししとらんのな
おったら頼朝尊氏の伝統繋げれたのに
おったら頼朝尊氏の伝統繋げれたのに
18: 歴ネタななしさん
>>8
息子殺しはしてるがな
あと異父弟はおるぞ
息子殺しはしてるがな
あと異父弟はおるぞ
9: 歴ネタななしさん
ガチで朝廷から無断任官受けた御家人に対しては頼朝が手紙で嫌味垂れてるのとかは残ってるな
10: 歴ネタななしさん
頼朝がクズ過ぎたせいで源氏に求心力無くて鎌倉幕府が北条にすぐ乗っ取られるの草生えるやで
11: 歴ネタななしさん
>>10
頼朝が求心力なかったらどうやって関東中の武士集めて幕府なんか作れたの?
頼朝が求心力なかったらどうやって関東中の武士集めて幕府なんか作れたの?
17: 歴ネタななしさん
>>11
弟のおかげやろうなぁ
弟のおかげやろうなぁ
23: 歴ネタななしさん
>>17
弟と合流する前にどうやって関東中の武士の協力取り付けたんだよ
弟と合流する前にどうやって関東中の武士の協力取り付けたんだよ
12: 歴ネタななしさん
嫉妬やろ頼朝の実績クソ過ぎだし
13: 歴ネタななしさん
梶原氏 族滅
比企氏 族滅
城氏 族滅
名越氏 族滅
和田氏 族滅
三浦氏 族滅
どういう時代なんですかね
比企氏 族滅
城氏 族滅
名越氏 族滅
和田氏 族滅
三浦氏 族滅
どういう時代なんですかね
14: 歴ネタななしさん
なんやこの弟…こっわ…殺そやぞ
15: 歴ネタななしさん
連戦連勝でライバル平家を滅ぼした英雄の弟とか殺しとかないと自分の地位が危ういやろ
16: 歴ネタななしさん
義経殺すか←まあわかる
範頼、全成も殺しとくか←そこまでせんでも
範頼、全成も殺しとくか←そこまでせんでも
20: 歴ネタななしさん
>>16
範頼「頼朝死んでもワイがおるで安心してや!」
なんでこれがダメなんですか
範頼「頼朝死んでもワイがおるで安心してや!」
なんでこれがダメなんですか
19: 歴ネタななしさん
血縁を大事にしないって感覚理解できんよなぁ
21: 歴ネタななしさん
>>19
その逆で自分の直系を残すための行動やろ
その逆で自分の直系を残すための行動やろ
22: 歴ネタななしさん
>>19
親の遺産めぐっての相続争いでもすればその認識も変わると思うで
親の遺産めぐっての相続争いでもすればその認識も変わると思うで
24: 歴ネタななしさん
笑って頼朝
25: 歴ネタななしさん
この件だけは頼朝が正しいで アホな弟持って大変や
26: 歴ネタななしさん
まあ強すぎるからね
ぶっちゃけ義経って日本史の中でGOATやろあれ
ぶっちゃけ義経って日本史の中でGOATやろあれ
コメント
おまけに安徳天皇も草薙剣も海の中だしな。
スルタンが親政してた頃は反対派が兄弟を担ぎ上げて反乱という事例は多々有ったからね。バヤズィト1世みたいな経緯で即位してコンスタンチノープル包囲とかする時に兄弟が居たら謀略の的だった筈。まあ、そのバヤズィトがティムールに数人の息子と共に捕まって獄死、残った皇子達で後継者争いが勃発するのは御愛嬌。スレイマン大帝辺りを境に宰相やイェニチェリ達が無能なスルタンを擁立するようになると幽閉に切り替わっていく。
修善寺に幽閉はされたけど◯されたかは不明って感じ
全成は頼朝没後の北条と比企の政争に巻き込まれた
北条氏に乗っ取られることはなかったんじゃないか?
>頼朝が求心力なかったらどうやって関東中の武士集めて幕府なんか作れたの?
源氏ブランドと平家ヘイトやろ
頼朝とか個人なんかどーでもええし
ちょっと喧嘩した後急死しただけやぞ
コメントする