1: 歴ネタななしさん
1735311032468


2: 歴ネタななしさん
統率98 武力88 政治93 智謀90
くらいの人

4: 歴ネタななしさん
ノブ・ヒデと違ってそこまで戦争強いイメージは無いかな

10: 歴ネタななしさん
>ノブ・ヒデと違ってそこまで戦争強いイメージは無いかな
でも小牧・長久手で豊臣(羽柴)に勝ったという看板で天下人まで駆け上がったところがあるからな
まあ秀吉本隊と戦うとこまで行ってたら多分討ち死にか切腹してた思うけど

6: 歴ネタななしさん
家康はネトウヨが演じて現当主はブサヨ

7: 歴ネタななしさん
大人になってみると正直怖い
あんまり仕事で関わりたくないタイプ

9: 歴ネタななしさん
 
no title

>あんまり仕事で関わりたくないタイプ
上司からの有難い訓示

11: 歴ネタななしさん
>上司からの有難い訓示
しゃらくせえ
やはり千年帝国を築くのは完璧超人な英傑がいいよ
何でそういうビシッとした歴史にならなかったんだ

16: 歴ネタななしさん
>大人になってみると正直怖い
>あんまり仕事で関わりたくないタイプ
英雄なんてそんなモンや

8: 歴ネタななしさん
徳川家康が最も恐れた男

13: 歴ネタななしさん
信長や秀吉みたいに派手なイベント開催したり会合をノリノリで仕切る系ではないタイプ

14: 歴ネタななしさん
信康の件ははっきりしてほしい

25: 歴ネタななしさん
>信康の件ははっきりしてほしい
家康「酒井忠次と築山殿が全部悪い」

18: 歴ネタななしさん
ミソでござる
ミソでござるから!

19: 歴ネタななしさん
徳川将軍全部言えるかな?

20: 歴ネタななしさん
>徳川将軍全部言えるかな?
学生の時は憶えたが今は時代劇によく出てくる人しか思い出せない

21: 歴ネタななしさん
家宣・家継・家治あたりが怪しい

24: 歴ネタななしさん
>学生の時は憶えたが今は時代劇によく出てくる人しか思い出せない
綱吉から吉宗までの間がわからん
吉宗の後は家茂までわからん

26: 歴ネタななしさん
 
no title

>徳川将軍全部言えるかな?
家慶先生…

23: 歴ネタななしさん
まだ豊臣時代に石高がいつのまにか単独TOPになってたでござる

27: 歴ネタななしさん
繁殖98 運88 寿命93 脱糞90

28: 歴ネタななしさん
>繁殖98 運88 寿命93 脱糞90
繁殖は100あってもいい気がする

29: 歴ネタななしさん
昔は耐え忍んだ末に天下獲った苦労人と考えたけど
最近になって「信長が餅を捏ね秀吉が」云々を
そうかもなって思うようになった
いまの徳川のイメージの大半は江戸時代にとにかく崇め奉った結果だし

32: 歴ネタななしさん
俺はむしろ安定した政権を存続させてる家康の凄さが最近になって分かってきた
信長秀吉そこで失敗してるし

33: 歴ネタななしさん
 
no title


34: 歴ネタななしさん
信長秀吉を反面教師にしたんだろうな
自分が耄碌か死んだ後でも政権が続くように

36: 歴ネタななしさん
どっちも跡取りがどうしようもなかったしな
徳川は跡取り豊富すぎる

37: 歴ネタななしさん
やっぱり津川雅彦以上に徳川家康が似合ってる役者いねえよな

38: 歴ネタななしさん
 
no title

>最も恐れた男
恐れすぎやろ

39: 歴ネタななしさん
人間なので失敗もするんだが
そこからのリカバリーが半端ない御仁
半ばその修正力で天下取ってる

40: 歴ネタななしさん
秀吉のミスをリカバリーしまくってるしな

41: 歴ネタななしさん
家康が実際に恐れてたのは信長秀吉くらいだろうな
信玄にはガンガンぶつかっていってるし
義元にはよくしてもらってたから恐れとかないだろうし

43: 歴ネタななしさん
津川さんも西田さんも身罷られた
名優がどんどんいなくなって悲しい

45: 歴ネタななしさん
自分が死なない・詰まないという総大将にもっとも大事なことを果たした

46: 歴ネタななしさん
 
no title

僕はキレイな徳川家康

48: 歴ネタななしさん
>僕はキレイな徳川家康
若い頃は滝田家康・壮年からは津川家康で脳内再生される感じ

55: 歴ネタななしさん
>僕はキレイな徳川家康
滝田さんの時の信長が役所広司でハマり役だった

54: 歴ネタななしさん
野戦で強いといわれていた家康さんも関ケ原ではそれ以上の年齢の野戦指揮経験者が島津義弘さん位しかいなくなってたんよな…

61: 歴ネタななしさん
関東の魔改造は普通に化け物だと思った

62: 歴ネタななしさん
>関東の魔改造は普通に化け物だと思った
皆そろって戦国武将としてしか見ないから
治水の事は注目されないよね
武田家のノウハウが活かされたのだが

ネタ元: