1: 歴ネタななしさん
1735286607061
英国で最低と言われてる王

2: 歴ネタななしさん
スレ画は英国憲法の父なんだから
ブリカスはもうちょい優しくしてあげてほしい

3: 歴ネタななしさん
ジョンが有能で義理堅かったら立憲君主制は生まれなかったんやで

4: 歴ネタななしさん
それはそれこれはこれ

7: 歴ネタななしさん
その時代に住みたいとは思わないが
ジョンちゃんのお兄ちゃんはロマンがある

9: 歴ネタななしさん
酷い呼び名ついてたよな
恥辱王みたいな

10: 歴ネタななしさん
こいつ以下の王がごろごろいるのがイングランドという王国
そしてこいつの血統だ

11: 歴ネタななしさん
>ジョン
恥ずかし過ぎて2世になる人がいないのでジョンと名の付く王はイギリス史では1人きりだから
ジョン1世でなくジョン王と呼ばれる…

12: 歴ネタななしさん
たまたまですね
王侯の子弟にジョンいっぱいるんで
長男向きの名前じゃないって感じ

22: 歴ネタななしさん
飲まざるを得なかったとはいえ
マグナカルタ調印は近代政治体制への先鞭だったという解釈もできる

26: 歴ネタななしさん
エリザベス2世の叔父さんにジョン王子がいるけど
13歳で死んじゃったんやな…
末っ子ネームなのかもしれん

47: 歴ネタななしさん
それでも古代ローマみたいに
記録抹消の刑にされるよりかはまだマシな方に思えるし

3: 歴ネタななしさん
自分で手放したわけちゃうくて相続させて貰えなかったんやったかこの人

7: 歴ネタななしさん
リチャードは1194年2月に解放された。この時、フィリップ2世は手紙でジョンに「気をつけろ、悪魔は解き放たれた」と知らせたといわれる。


9: 歴ネタななしさん
>>7
ジョンとかいうフランスの犬

10: 歴ネタななしさん
>>9
ジョンは自称フランス国王やしセーフやぞ

15: 歴ネタななしさん
失地王とかいうバカにされまくったニックネーム

18: 歴ネタななしさん
パッパが土地をくれんかったから欠地王
それから土地をなくしたから失地王

19: 歴ネタななしさん
失地王の名前が後世まで残るのかわいそうやろ

22: 歴ネタななしさん
ジョンが盛大にやらかしたおかげで何でも王様任せにするのはあかんっていう風潮になったんやぞ

1: 歴ネタななしさん
ジョン欠王とかいうマグナカルタを制定した名君wwwwwww
先見の明がある偉大な人物やったんやろなぁ・・・

2: 歴ネタななしさん
脳筋兄貴とはやっぱちゃうな
これこそイングランドが求めてた人材

3: 歴ネタななしさん
マグナカルタ承認しないと誰もついてこない無能やぞ

4: 歴ネタななしさん
議会を発展させたあたりある意味有能

5: 歴ネタななしさん
諸侯の意見を取り入れ自己を縛った自制心の塊やぞ

6: 歴ネタななしさん
必要に迫られただけで自制してるわけじゃ無いんだよなぁ

7: 歴ネタななしさん
兄貴→ほとんど本国に帰らなかった脳筋
ジョン→教皇への寄進をするなど信仰心も厚く自制心がある

8: 歴ネタななしさん
いうほど能力が無いわけではないが評価したくない人

9: 歴ネタななしさん
おはジョン

10: 歴ネタななしさん
歴史上ジョンという名の王が彼以外にいないのは畏敬の念からの永久欠番のようなものやろなぁ・・・

12: 歴ネタななしさん
>>10
ジョン万次郎

14: 歴ネタななしさん
>>12
ジョン万次郎は高知の王だった…?

11: 歴ネタななしさん
ジョンがやらんでもいずれこうなるとわかってたんや
みずから進んで汚名を着たんや

13: 歴ネタななしさん
大陸領土を失ったのもどうせ維持できないことを見越してのことやろなぁ・・・
おかげで後の支配者たちはグレートブリテン島の支配に専念できて植民地支配&産業革命に至ったんやなぁ・・・

16: 歴ネタななしさん
実際イギリスの学者でジョン再評価とかされてるんやろか

17: 歴ネタななしさん
欠地王やなくて傑知王なんやなぁ・・・

21: 歴ネタななしさん
実際兄貴の泥被ってる感はある

ネタ元: ・ジョン欠王とかいうマグナカルタを制定した名君wwwwwww

ネタ元: ・ジョン失地王←これより恥ずかしい名前

ネタ元: ・獅子心王リチャード1世とかいう厨二病溢れる名前