1: 歴ネタななしさん
2022y08m26d_114423992
色んなエピソード見るに忠臣で清廉潔白な良識人に見えるんだが

2: 歴ネタななしさん
融通利かない頭固いアスペ野郎だから

3: 歴ネタななしさん
学校でもマジメすぎて空気読めない奴とかいたじゃん
あれや

4: 歴ネタななしさん
清廉潔白過ぎたのが武断派には気に食わなかったんだろうな

7: 歴ネタななしさん
>>4
武断派って誰や?

26: 歴ネタななしさん
>>7
加藤清正、福島正則あたり

10: 歴ネタななしさん
朝鮮出兵絡みでの色々な不合理なことで本来秀吉が受けるはずのヘイトがその手前で色々口出したミッツに集まることになった
なお黒田長政と小早川秀秋は三成貫通して秀吉ヘイト豊臣ヘイトになっていた模様

12: 歴ネタななしさん
営業と経理が仲悪いのはどこの会社も同じやろ

13: 歴ネタななしさん
組織に必要な人間だけど組織率いちゃあかん奴やった

28: 歴ネタななしさん
>>13
というか嫌われ役・汚れ仕事担当に組織匹いらせた時点で西の負けや

14: 歴ネタななしさん
武断派は加藤や福島やろ

15: 歴ネタななしさん
>>14
加藤清正は石田三成の同僚で
ばりばりの文官なんだよなあ

17: 歴ネタななしさん
>>15
バリバリの文官がロシアまで突き進んだんか
そもそも日本は文官武官の境目なんて曖昧でどっちもやるでしょ得意不得意はあれど

18: 歴ネタななしさん
>>17
清正の仕事ほぼ文官の仕事やぞ

16: 歴ネタななしさん
ねね「三成、清正、正則、長政、秀秋はワシが育てた」←こいつが悪いんちゃうんか嫉妬やろ

19: 歴ネタななしさん
加藤は内政ができる武官かと思ってたが違うんか

25: 歴ネタななしさん
>>19
築城の名手やし内政寄りやろ

22: 歴ネタななしさん
言うて三成は仲良い奴も多いからな
大谷吉継、佐竹義宣、小西行長、田中吉政、真田信之とか

27: 歴ネタななしさん
>>22
徳川家康とも

40: 歴ネタななしさん
>>22
津軽家も危険冒して三成の遺児を保護するくらいには恩義を感じていた

24: 歴ネタななしさん
福島正則「石田殺さなきゃよかった」←このクソ馬鹿

29: 歴ネタななしさん
どんな組織でも事務方は現場部門に嫌われるやろ
自分は汗流さずにアレやれコレやれって口うるさく指示してくるんやから
まして戦国時代ならその指示一つで人が自分や部下が死ぬんやから恨まれるのは当然や

32: 歴ネタななしさん
>>29
いうてミッツも北条攻めとか参加してるのになあ

30: 歴ネタななしさん
ミッツは半島に人と物資を送り込む段取り立てたりすごいことをさらっとやっとる
まあそのせいで現場に恨まれたんやが

31: 歴ネタななしさん
>>30
ナンバーツーとしてはこの上なく有能
こいつを部下にできる格のやつがおらんかったのが西軍

西軍を徳川家康(事務方トップに石田三成)が率いてたら圧勝だった

33: 歴ネタななしさん
>>31
結局悪いのは秀吉やと思うねん
後の体制づくりが甘過ぎた

36: 歴ネタななしさん
>>33
ビスマルクと同じやねん
有能すぎて「自分がトップの時に一番うまく回るシステム」でやってしもた
(これは明治維新もそうやと言われてる、元勲のフリーハンドで回るシステムにした結果、元勲ボケたりいなくなって無惨なことになった)

34: 歴ネタななしさん
小西が秀吉に許されてるのが意味分からんわ
勝手に和睦条件偽って和睦とか

35: 歴ネタななしさん
渡辺勘兵衛を禄高全部で家臣にしてその勘兵衛の家に居候する話好き

38: 歴ネタななしさん
家康が権限持ちすぎたんだよな
だーれも抑えられないから簒奪許してしまった

ネタ元: ・石田三成ってなんでそんなに嫌われてたんや?