1: 歴ネタななしさん
300px-JiangWei
最強だろ

2: 歴ネタななしさん
大局観があった感じしなくね?
良くも悪くも一将軍なイメージ

3: 歴ネタななしさん
姜維がそこまで凄くないのと
敵が戦術家としては曹操や司馬懿よりも鄧艾だから

4: 歴ネタななしさん
>>3
曹操や司馬懿よりも上の鄧艾

5: 歴ネタななしさん
補給とか出来なそう

6: 歴ネタななしさん
国力の差はどうしようもない

7: 歴ネタななしさん
鄧艾ってそんなすごいんや

16: 歴ネタななしさん
>>7
北から巴蜀を攻略した史上初の指揮官やからな
後の時代にもそんな事できた奴はあんまりいない

8: 歴ネタななしさん
正直姜維が表に出てきた頃にはもう魏が内乱で自滅する以外に勝ち目ない程度には詰んでたやろ

11: 歴ネタななしさん
>>8
内乱起きまくりなのにびくともしないんですがそれは

18: 歴ネタななしさん
>>8
淮南で反乱起きまくってた

9: 歴ネタななしさん
後世はこいつばっか持て囃されて費禕が可愛そう

10: 歴ネタななしさん
諸葛亮もジリ貧なの分かってるのに負けない戦してたしどうしようもない
かと言って攻めの戦してたら姜維みたいになっただろうけどね

20: 歴ネタななしさん
>>10
諸葛亮は仕方なくとかではなくバリバリワンチャンでも通れば勝つ気で戦しとったぞ
手紙でもワイがおらんくなっても絶対勝ってくれって思いがめっちゃ強い

22: 歴ネタななしさん
>>20
魏延「よし!北伐続けっぞ!」

12: 歴ネタななしさん
弱小チームのエースで4番って感じがいいよね

13: 歴ネタななしさん
まあ誰がやっても遅かれ早かれやし

14: 歴ネタななしさん
魏=大正義アメリカ
呉=海運イタリア
蜀=僻地南アフリカ

これくらい国力の開きあるよな

15: 歴ネタななしさん
夏侯楙とかいうボーナスタイムを活かせなかった諸葛亮と馬謖の罪は重すぎるよ

19: 歴ネタななしさん
>>15
第一回が最大にして最後のチャンスやったんよな

25: 歴ネタななしさん
>>15
有能魏延「長安の夏侯楙とかいうの無能らしいで!長安急襲しよや!」
無能孔明「うっさいわ脳筋!却下や却下!」

26: 歴ネタななしさん
>>25
諸葛亮は間違いなく天才なんだけど局地戦には鬼才が必要なんよな
鄧艾みたいな自ら退路を断つ戦いは出来ないし劉備みたいな用兵術もない

17: 歴ネタななしさん
北伐しません路線とったところで晋がはいわかりましたほっときますなんてせんやろし

21: 歴ネタななしさん
最近のシリーズでは政治が70切るぐらいに落とされてる

23: 歴ネタななしさん
こいつクラスが複数おらんとそこまで脅威として機能しないなら

24: 歴ネタななしさん
姜維の過剰評価と鄧艾の過小評価両方の戦犯・横山光輝

27: 歴ネタななしさん
諸葛亮は子飼いの馬謖に大事な任務を任せたのが致命的やったな
内政軍事で一流の人物だが肝心要のとこで見誤った
馬謖の役割を魏延あたりが担ってれば第一次北伐は全然違う結果だったろうに

30: 歴ネタななしさん
>>27
劉備はやめとけ言うてたのになぁ
まあ諸葛亮って大卒の引きこもりニートだからな
人を見る目が単純になかった
若い頃から死ぬまで最前線におった劉備とは詰んできた人生経験もくぐり抜けた死線も何もかも違う

29: 歴ネタななしさん
孔明ですらできん事を他の人で達成できるわけないやん
孔明は内政してたのに、こいつは内政は蒋琬費禕とかに任せてこの結果やろ

ネタ元: ・姜維伯約「誇張して言えば知力は諸葛亮孔明級、誇張なしに武力は趙雲子龍級」←コイツが負けた理由