1: 歴ネタななしさん
![2023y05m17d_104154973](https://livedoor.blogimg.jp/rekineta/imgs/4/6/465c895a.jpg)
辞書の「勝利」の項目を書き換えるのはどうです?
2: 歴ネタななしさん
核を保有するであります!
3: 歴ネタななしさん
東部戦線はもうだめです
4: 歴ネタななしさん
対ソ戦線を整理縮小して防衛線を作る
5: 歴ネタななしさん
その前に美大に受かれば良いのでは
7: 歴ネタななしさん
今ならまだ南米に逃げられます
9: 歴ネタななしさん
>今ならまだ南米に逃げられます
ヒゲが逃げ切るのは流石に無理じゃろ
ヒゲが逃げ切るのは流石に無理じゃろ
10: 歴ネタななしさん
アメリカと同盟結ぶ
11: 歴ネタななしさん
スパイを放ってチャーチルの葉巻を取り上げる
これで奴の失脚は間違いなし
これで奴の失脚は間違いなし
13: 歴ネタななしさん
ソ連に喧嘩売るのはやめましょう
あと日本がアメリカに先制攻撃絶対するなと釘を刺しておきましょう
あと日本がアメリカに先制攻撃絶対するなと釘を刺しておきましょう
14: 歴ネタななしさん
美術のあと建築に強い興味を持ったが親に逆らって勉強をさぼってたのでその道に進めなかった
親が息子を無理やり役人にしようとしなかったら独裁者ヒトラーは生まれてなかったかもしれん
親が息子を無理やり役人にしようとしなかったら独裁者ヒトラーは生まれてなかったかもしれん
15: 歴ネタななしさん
ドイツ帝国では聞こえが悪いので欧州連合って看板にしましょう
その後の支配の手口はメルケルさんが知ってます
その後の支配の手口はメルケルさんが知ってます
17: 歴ネタななしさん
日付的にもう無理
18: 歴ネタななしさん
スターリングラード負けたタイミングか
思いつかね
思いつかね
21: 歴ネタななしさん
ソ連に攻め込まずにフランス占領した戦果を手見上げにソ連と連合軍を組めばよかった
まぁ世界にとっては暗黒の時代になるだろうがね……
まぁ世界にとっては暗黒の時代になるだろうがね……
22: 歴ネタななしさん
閣下南極へいきましょう
24: 歴ネタななしさん
フランスが割と簡単だったので今回も行けると思ってしまったのかな
人生万事塞翁が馬ってやつだなぁ
人生万事塞翁が馬ってやつだなぁ
29: 歴ネタななしさん
チキンレースやめないんだもの
どうやっても必ず破綻する
どうやっても必ず破綻する
30: 歴ネタななしさん
>その前に美大に受かれば良いのでは
閣下に美術の才能はありません
しかし!総統となった今では入学基準をねじ曲げて建築学校に入ることが出来るはずですハイルハイル
閣下に美術の才能はありません
しかし!総統となった今では入学基準をねじ曲げて建築学校に入ることが出来るはずですハイルハイル
31: 歴ネタななしさん
予定外のアフリカでのイタリア軍の尻拭いをさせられてなかったら
1941年冬までにソ連に勝ててたって話はマジなんですか
1941年冬までにソ連に勝ててたって話はマジなんですか
32: 歴ネタななしさん
ソ連戦に固執しすぎた
33: 歴ネタななしさん
当時の目線だと日本とフィンランドに苦汁を飲まされてる負け続きの国って感じだから速攻をかけたら行けると思っちゃったんだろうな
あれがなかったら滅びなかったろうに
あれがなかったら滅びなかったろうに
48: 歴ネタななしさん
日本への同盟破棄と宣戦布告を条件に連合軍に講和
49: 歴ネタななしさん
1943年ってドイツが絶対勝てないのが確定した年じゃん
50: 歴ネタななしさん
>>1943年ってドイツが絶対勝てないのが確定した年じゃん
クルスク戦がとどめだった
クルスク戦がとどめだった
52: 歴ネタななしさん
第6軍「ホトはいつ助けにくるんです…?」
68: 歴ネタななしさん
体力あるうちにスターリングラード放棄して市内から全力で脱出作戦が許可されてれば…
70: 歴ネタななしさん
>体力あるうちにスターリングラード放棄して市内から全力で脱出作戦が許可されてれば…
第六軍は助かるがAとBの軍集団が代償となる
第六軍は助かるがAとBの軍集団が代償となる
77: 歴ネタななしさん
石油求めて(ついでにソ連の補給も壊したくて)バクー目指したのに燃料切れで撤退するアレさ
84: 歴ネタななしさん
アドバンスド大戦略やるとソ連のイヤさがわかる
壊しても壊しても援軍援軍(しかも重戦車)
そのうち尽きるわが軍の物資
壊しても壊しても援軍援軍(しかも重戦車)
そのうち尽きるわが軍の物資
89: 歴ネタななしさん
勝つ戦略を述べてもアンタどうせ聞かないでしょ
90: 歴ネタななしさん
1943年時点で勝てる戦略って存在する?
92: 歴ネタななしさん
93: 歴ネタななしさん
ヒトラー暗殺成功して西と講和したうえで反共同盟
95: 歴ネタななしさん
>ヒトラー暗殺成功して西と講和したうえで反共同盟
パットン「それだ!!1」
パットン「それだ!!1」
98: 歴ネタななしさん
南はケッセルリンクに任せておけば安心
99: 歴ネタななしさん
空軍の元帥の癖に地上戦の指揮を執るケッセルリング
102: 歴ネタななしさん
独ソ戦やらずにいられたとしてイギリス降伏をどう実現するかって話になるからキツい
104: 歴ネタななしさん
ドイツに零戦くらい航続距離の長い戦闘機があれば…
106: 歴ネタななしさん
日本に零戦を借りる
107: 歴ネタななしさん
そんな事するよりさっさとBf109Eに増槽付けるんだよ!
ネタ元: ・
コメント
イギリス、フランスは植民地独立、ソ連は崩壊して瓦解
勝ったのはアメリカ、中国(中共)、台湾(中華民国)、独立勝ち取った国々
やはり東西両面作戦は無茶すぎた
1941年6月のソ連侵攻は思いとどまるべきだった
米国と開戦しちゃったのも無茶すぎるやろ
米国とはどんなおべんちゃらを使ってでも開戦を避けるべきだった
(まー、ヒトラーには無理だろうが)
のちの2大超大国と同時に戦って勝てるはずがないがな
それまでにに相手国で殺し過ぎてて…
コメントする