2: 歴ネタななしさん
誰なん?
4: 歴ネタななしさん
立花誾千代の武勇86ですら大概なのに
5: 歴ネタななしさん
武勇とは
7: 歴ネタななしさん
統率高いならまだわからんでもないが武勇はね
8: 歴ネタななしさん
毎日舞台に立って踊ってたんやろ
今でいうダンサーやん
あいつら細マッチョで筋肉ムキムキやで
今でいうダンサーやん
あいつら細マッチョで筋肉ムキムキやで
13: 歴ネタななしさん
>>8
大半の男より強いのはヤバいだろ
大半の男より強いのはヤバいだろ
11: 歴ネタななしさん
各地を行脚してたから武勇がないと無理だろ
踊りだけで歴史の教科書に名を残してるんだぞ
踊りだけで歴史の教科書に名を残してるんだぞ
16: 歴ネタななしさん
>>11
例えば700人で2万の兵倒して、樊噲に例えられた富田長繁で武勇63やぞ
強い女にするにしても無茶苦茶やろが
例えば700人で2万の兵倒して、樊噲に例えられた富田長繁で武勇63やぞ
強い女にするにしても無茶苦茶やろが
25: 歴ネタななしさん
>>16
覆すだけの知名度がない富田某が悪いやろ
覆すだけの知名度がない富田某が悪いやろ
12: 歴ネタななしさん
武と云うよりは舞
14: 歴ネタななしさん
戦場で戦うんか
15: 歴ネタななしさん
三国志みたいに一騎打ちするわけじゃないから
17: 歴ネタななしさん
当時で身長180cm超えてたんだから強い事は強いやろ
*出所不明
18: 歴ネタななしさん
>>17
デカw
デカw
23: 歴ネタななしさん
>>17
デッカ
デッカ
19: 歴ネタななしさん
というかそもそも武将枠で出す人間じゃない
20: 歴ネタななしさん
大山倍達もバレエダンサーとは喧嘩すんな言うてたしかぶき踊りもバレエみたいなもんやろ(適当)
22: 歴ネタななしさん
冷たい谷の踊り子も強かったし、踊り子は強いんやろ
24: 歴ネタななしさん
同時代の文化系有名人ぶちこむ癖あるけど
それなら武将にしなきゃならん基本システムどうにかせんと
こういうのが続くやろな
それなら武将にしなきゃならん基本システムどうにかせんと
こういうのが続くやろな
26: 歴ネタななしさん
女性の能力を低く査定するのは女性蔑視だからね
28: 歴ネタななしさん
伊能忠敬やらショー・コスギが武将としてでてくるゲームよりはマシやろ
30: 歴ネタななしさん
>>28
PCゲーのハラキリか?
PCゲーのハラキリか?
31: 歴ネタななしさん
阿国の場合は対豊臣の救済措置としか思えない
統率まで高いし戦法もクソ強いしめちゃくちゃやで
統率まで高いし戦法もクソ強いしめちゃくちゃやで
32: 歴ネタななしさん
コラボの宇宙船で指揮して白兵戦はしなかったやつどころかVとかアニメとゲームとVが90台だし意味のない突っ込みだよ
34: 歴ネタななしさん
宇喜多旭とかいう甲冑で旦那を出迎えた逸話があるだけの人が武勇76やぞ
35: 歴ネタななしさん
やっぱ太閤立志伝は良かったな
43: 歴ネタななしさん
>>35
太閤立志伝みたいなイベント専用キャラで丁度ええな
太閤立志伝みたいなイベント専用キャラで丁度ええな
40: 歴ネタななしさん
立花ぎんちよちゃんを強くしたくなる気持ちはわかる
他の女はわからん
他の女はわからん
41: 歴ネタななしさん
前田利益がそこまでいい男でも武勇が優れてもいないと知った時の衝撃
コメント
能力値インフレ、鬼強特殊能力、無能CPU
ソシャゲに味占めてマトモに作る気ないんやろね、創造までは良かった
革新辺りからソシャゲ並みの戦法ゲーだろ
覇王伝で剣豪連中を「武力以外のステータスは最低レベル」というステータスにしたら
実戦で全く使えない足手まといキャラになったから、ある程度かさ増ししないとねえ
とはいえ、だけど
コメントする