1: 歴ネタななしさん

以蔵の自白を契機に土佐勤王党の獄は終焉を迎える
5: 歴ネタななしさん
写真残ってんの

3: 歴ネタななしさん
武市は武市で容堂に心酔しきってた
6: 歴ネタななしさん
勝海舟護衛という以蔵株爆上がりのエピソード
7: 歴ネタななしさん
>勝海舟護衛という以蔵株爆上がりのエピソード
そこでも勝から武市を信用し過ぎるなって言われてるんだよな
そこでも勝から武市を信用し過ぎるなって言われてるんだよな
53: 歴ネタななしさん
作者死去で未完になっちゃったけどこの作品の以蔵と武市の結末が見たかった
8: 歴ネタななしさん

武市や以蔵と袂を分かって無かったら
今の日本は無かった
9: 歴ネタななしさん
(剣の腕はいいけど)頭がね…
11: 歴ネタななしさん
四大では一番若く死んだ
15: 歴ネタななしさん
井蔵というまぎらわしい存在
17: 歴ネタななしさん
おかだせいぞうスレだったのか
21: 歴ネタななしさん
岡・だいぞうって呼ばれるネタの四コマを昔見た
27: 歴ネタななしさん
>岡・だいぞうって呼ばれるネタの四コマを昔見た
マガジンで今やってるわ
人切りは別人の岡大蔵だったというやつ
マガジンで今やってるわ
人切りは別人の岡大蔵だったというやつ
23: 歴ネタななしさん
人を斬る痛みには耐えられても
拷問の痛みには耐えられなかった男
拷問の痛みには耐えられなかった男
28: 歴ネタななしさん
竜馬から借パクした肥前忠吉で人斬三昧
31: 歴ネタななしさん
司馬の所為で同士達より身分低い印象に
35: 歴ネタななしさん
勤王党が失脚した政変以降は坂本龍馬の紹介で勝海舟の護衛を務めたりもしたが、後に身を持ち崩して無宿人鉄蔵などと名乗って強盗を働いていたところを捕縛され強制送還
あとは知っての通り拷問の末に勤王党の行った暗殺の実態を自白
組織の壊滅を招いて自分も処刑
創作ではよく悲劇的に描かれるがあんまり同情できない
あとは知っての通り拷問の末に勤王党の行った暗殺の実態を自白
組織の壊滅を招いて自分も処刑
創作ではよく悲劇的に描かれるがあんまり同情できない
39: 歴ネタななしさん
以蔵は意外にも上洛後に学んだのは鏡心明智流なんだよな
太刀筋の美しさや武芸者としての気品を重んじる流派
実際門下では「ハヤブサのごとし」と評される剣の使い手ながらも浮いてたらしいから
ある意味らしいっちゃらしいんだけど
太刀筋の美しさや武芸者としての気品を重んじる流派
実際門下では「ハヤブサのごとし」と評される剣の使い手ながらも浮いてたらしいから
ある意味らしいっちゃらしいんだけど
44: 歴ネタななしさん
>>39
岡藩の直指流も学んだというな
山中鹿介の子(だとすると出生年がおかしいので孫?)を祖とするマイナー流派
岡藩の直指流も学んだというな
山中鹿介の子(だとすると出生年がおかしいので孫?)を祖とするマイナー流派
42: 歴ネタななしさん
KOEIゲーの能力で言えば知力1桁台
46: 歴ネタななしさん
田中新兵衛=公家が暗殺された現場に愛刀の鞘が残されていたので容疑者として捕縛
隙を見て切腹
中村半次郎=西南戦争にも敬愛する西郷隆盛に付き従い戦死
河上彦斎=維新後も過激な思想が変わらず危険視され無実の罪で処刑
他の四大人斬りの最期と比べても
ちょっと潔さが無いね以蔵は
隙を見て切腹
中村半次郎=西南戦争にも敬愛する西郷隆盛に付き従い戦死
河上彦斎=維新後も過激な思想が変わらず危険視され無実の罪で処刑
他の四大人斬りの最期と比べても
ちょっと潔さが無いね以蔵は
49: 歴ネタななしさん
みんながみんな思想に突き動かされてたわけじゃなかったんだね
52: 歴ネタななしさん
>みんながみんな思想に突き動かされてたわけじゃなかったんだね
誰も彼もが今みたいに一定以上の知識水準とリアルタイム級の情報を持ってた訳ではないし
かといってリーダーとして牽引した偉人の言う事を理解できてた訳でもないからな
誰も彼もが今みたいに一定以上の知識水準とリアルタイム級の情報を持ってた訳ではないし
かといってリーダーとして牽引した偉人の言う事を理解できてた訳でもないからな
51: 歴ネタななしさん
以蔵の晒し首まで描かれた漫画は見たことない
おーい竜馬もそこまでは描かれなかったな
おーい竜馬もそこまでは描かれなかったな
54: 歴ネタななしさん
田中新兵衛は姉小路公知
河上彦斎は佐久間象山と大物仕留めてるけど岡田はあんまり有名どころ仕留めてない
河上彦斎は佐久間象山と大物仕留めてるけど岡田はあんまり有名どころ仕留めてない
57: 歴ネタななしさん
安政の大獄で辣腕を振るい「目を開く生首の絵」でも有名な京都北町奉行所の渡辺金三郎を斬ったのは岡田という説がある
でも実際に斬ったのは田中新兵衛という説もあり
また二人とも襲撃には参加してなかったという説もあって真相ははっきりしない
でも実際に斬ったのは田中新兵衛という説もあり
また二人とも襲撃には参加してなかったという説もあって真相ははっきりしない
61: 歴ネタななしさん
なぜか「女子供でも耐えられる拷問に負けて口を割った」ように言われるが
同じく囚われていた島村衛吉は拷問死、武市の弟の田内衛吉は拷問に耐えられず不毒自殺している
同じく囚われていた島村衛吉は拷問死、武市の弟の田内衛吉は拷問に耐えられず不毒自殺している
62: 歴ネタななしさん
出身階層並みの頭はあったんじゃないの?
性格とかは自堕落そうだけど
性格とかは自堕落そうだけど
ネタ元: ・
コメント
学力64 武力176 精神180 体力180
強いは強いが新撰組あたりには勝てない
コメントする