2: 歴ネタななしさん
三銃士の悪役のイメージしかない
5: 歴ネタななしさん
>愛猫家
毒見させるためにいっぱい飼ってたんだっけ
毒見させるためにいっぱい飼ってたんだっけ
7: 歴ネタななしさん
>毒見させるためにいっぱい飼ってたんだっけ
住居のパレ・カルディナルに猫小屋があったという
執務中でもいつも猫を膝に乗せていたとか
住居のパレ・カルディナルに猫小屋があったという
執務中でもいつも猫を膝に乗せていたとか
4: 歴ネタななしさん
陰気なおっさんが陰気な策略を巡らせて結果的にフランスが救われたから大人気
8: 歴ネタななしさん
膝に猫乗せてる悪役の元祖か
19: 歴ネタななしさん
>9
王権の輔弼者ってつまり全権握ってるのでは・・・?
王権の輔弼者ってつまり全権握ってるのでは・・・?
21: 歴ネタななしさん
>19
王がその気になれば簡単に剥奪出来る権力基盤だということ
王がその気になれば簡単に剥奪出来る権力基盤だということ
11: 歴ネタななしさん
ルイ13世も当初はリシュリューを警戒していたものの
王権を強大にするためにはリシュリューほどの適任者は他に誰もいないと理解したのよね
王権を強大にするためにはリシュリューほどの適任者は他に誰もいないと理解したのよね
45: 歴ネタななしさん
>>甲冑をまとって軍隊を指揮する姿がしばしば描かれる
戦う聖職者チェーザレの真似でも気取っていたんだろうか
戦う聖職者チェーザレの真似でも気取っていたんだろうか
50: 歴ネタななしさん
>>45
枢機卿兼首席大臣=事実上の軍のトップ(陸軍中将相当)という事らしい
枢機卿兼首席大臣=事実上の軍のトップ(陸軍中将相当)という事らしい
15: 歴ネタななしさん
創作の悪役枢機卿代表選手
17: 歴ネタななしさん
三銃士に出てくるのこっちだっけ?
マザランだったか?
マザランだったか?
20: 歴ネタななしさん
>三銃士に出てくるのこっちだっけ?
>マザランだったか?
どっちも出てくる
リシュリューが登場するパートは序章に過ぎない
>マザランだったか?
どっちも出てくる
リシュリューが登場するパートは序章に過ぎない
23: 歴ネタななしさん
なにこのテーブルマナーにうるさいオッサン
31: 歴ネタななしさん
ペンは剣より強しの人
かと思ってたら本人が言ったわけじゃないっていう
かと思ってたら本人が言ったわけじゃないっていう
38: 歴ネタななしさん
42: 歴ネタななしさん
49: 歴ネタななしさん
55: 歴ネタななしさん
57: 歴ネタななしさん
62: 歴ネタななしさん
フランス王国大宰相が枢機卿(聖職者)とか悪の大帝国味あってすき
68: 歴ネタななしさん
71: 歴ネタななしさん
猫ちゃんが好きだときいてきっといい人に違いないと思った
実際はどうかしらんが
実際はどうかしらんが
74: 歴ネタななしさん
とりあえずマキャベリストと言われてるから性格は…
75: 歴ネタななしさん
ネコの前でだけ笑顔を見せるんだ…
78: 歴ネタななしさん
大衆より猫の命のほうが価値があるとか思ってそう
82: 歴ネタななしさん
>ネコの前でだけ笑顔を見せるんだ…
猫は裏切らないし野心も持たないし私無しでは生きていけないかわいい生き物なのだ
猫は裏切らないし野心も持たないし私無しでは生きていけないかわいい生き物なのだ
76: 歴ネタななしさん
王権伸長のために手段を選ばなかっただけで私人としては公正で筋を通す人物だったと言われている
少なくとも悪事で快楽を求めるような人物像じゃないよ
少なくとも悪事で快楽を求めるような人物像じゃないよ
79: 歴ネタななしさん
まさにマキャベリストじゃない
80: 歴ネタななしさん
創作らしいけど最期の言葉「私には国家の敵以外に敵はなかった」すき
77: 歴ネタななしさん
いいですよね30年戦争
戦場になった地域はいい迷惑ですが・・・‥
戦場になった地域はいい迷惑ですが・・・‥
81: 歴ネタななしさん
すべてはフランスのためじゃよ…ふふふ
なんなら異教徒と手を組んでも良い
なんなら異教徒と手を組んでも良い
83: 歴ネタななしさん
枢機卿といえば悪いやつってイメージの元凶だよな
84: 歴ネタななしさん
嫌われてはいても悪者ではない
86: 歴ネタななしさん
フランスのカトリック教会は独立志向が極めて強く時には教皇と敵対することすらあった
85: 歴ネタななしさん
枢機卿(=ローマサイドの人間)なのにやたらルイ13世への忠誠心が高い王党派筆頭
ネタ元: ・
コメント
コメントする