2: 歴ネタななしさん
世界史のほうがおもろい
3: 歴ネタななしさん
幕末もあんまり詳しくやらんよね
4: 歴ネタななしさん
当時の人すらよくわかってないくらいのわけわからなさ
5: 歴ネタななしさん
ぐちゃぐちゃ過ぎて誰もまともに解説できないから
6: 歴ネタななしさん
分かりやすさは大切
それに適度な捻り
それに適度な捻り
7: 歴ネタななしさん
敵味方入れ替わんなよ
どうしてそうなんねん
どうしてそうなんねん
8: 歴ネタななしさん
似たような名前で喧嘩するな😡
9: 歴ネタななしさん
わけがわからないしわかったところで別に面白くもないと言う
10: 歴ネタななしさん
やってる感だけであんま戦っとらんから
12: 歴ネタななしさん
この戦いまだによう理解できてない今思うと歴史の先生もあんま理解してなかったんだと思う
北条政子の乱の時はハイテンションで教えてくれて歴史おもしれえってなったのに
北条政子の乱の時はハイテンションで教えてくれて歴史おもしれえってなったのに
13: 歴ネタななしさん
人気出る要素ないやんけ
14: 歴ネタななしさん
勝者も敗者もない感じだから
15: 歴ネタななしさん
めちゃくちゃ分かりにくいけどあれで戦国人気ができる
16: 歴ネタななしさん
室町自体人気ないというか地味だよな
17: 歴ネタななしさん
南北朝はもっと二次創作して欲しい
18: 歴ネタななしさん
父上は聡明に嘘をついたので地獄行きです(くす…くすくすくす…
19: 歴ネタななしさん
応仁の乱を題材にドラマ作るとして誰を主人公にしたらええんや?
20: 歴ネタななしさん
まず戦が先にあって
各人がその時々の利害関係で勝手気ままにつく陣営決めてたって印象
なんで戦が起こったのかは知らん
南北朝も桃井直常なんかむしろ尊氏側に与する方が自然やと思えるがガチガチの直義派やったし
素人にはわからん事情がいろいろあったんやろなと思う
各人がその時々の利害関係で勝手気ままにつく陣営決めてたって印象
なんで戦が起こったのかは知らん
南北朝も桃井直常なんかむしろ尊氏側に与する方が自然やと思えるがガチガチの直義派やったし
素人にはわからん事情がいろいろあったんやろなと思う
ネタ元: ・何で応仁の乱って全然人気ないんや?
コメント
分かり難いねん
明確な勝利者がいないし
主役らしい主役もいないもんなぁ
強いて言うなら畠山義就か
後味もスッキリや!
中心人物が映す価値なしになってまう
実際、映す価値だからしゃーない
通説のやる気ない無能から、最新研究によってやる気のある無能にグレードダウンしてしまったから
コメントする