1: 歴ネタななしさん
2023y11m12d_065744571
歴史オタクが教えてくれたんだが

3: 歴ネタななしさん
武田信玄は上杉謙信とチャンバラしてるだけだと思ってたで

4: 歴ネタななしさん
上杉謙信は?

109: 歴ネタななしさん
>>4
センゴクだとコイツだけ信玄とかよりさらに上みたいな描き方だったな

9: 歴ネタななしさん
実際武田くんがなにかしたのかっていうと微妙ちゃう?

10: 歴ネタななしさん
>>9
織田信長みたいに商売も上手かったわけではないらしいな
単純な武力でいったら武田がイチバン強いらしいで

12: 歴ネタななしさん
>>10
全盛期の兵の動員力で言ったら
織田にも徳川にもはるかに及ばんぞ

33: 歴ネタななしさん
>>10
それよく言われるけどどうやって測るんや?結局なにか成し遂げたか?

16: 歴ネタななしさん
信玄とか長野争奪戦で何千人も死人出したやん

19: 歴ネタななしさん
ワイの地元は武田家に荒らされて今でも恨んでる

20: 歴ネタななしさん
強さでは武田上杉がツートップみたいな扱いされてるよな

22: 歴ネタななしさん
武田なんて糞漏らしが負けた相手だから後世で盛られただけだろ
実際はド田舎の弱小大名でしかない

24: 歴ネタななしさん
>>22
家康が漏らした話は有名なんやな
ワイは45年生きてきて今日初めて知ったわ

44: 歴ネタななしさん
>>24
まあ山岡荘八の小説から広まっただけやからほぼデマなんやけどな

30: 歴ネタななしさん
>>22
山梨とか言う糞みたいな場所スタートであそこまで領土広げられたし弱小と言う程でも無いやろ

34: 歴ネタななしさん
>>30
領土広げたいうても誰も欲しがらないクソみたいな山国だけやんけ
政治や商業の中枢にかすりもしてないからなんの価値もないよ

35: 歴ネタななしさん
>>30
京からは遠いけど最初の侵略先の信濃に単独で武田家で対抗できる勢力は一つもないという
地方の弱小リーグ番長的な優位性はあった
ノッブはいつも立地でsageられるが若い頃は常に兵力劣勢の中で立ち回ってたからな

27: 歴ネタななしさん
ノッブ&イエヤッス「武田と上杉が死ぬまで待つンゴ」

29: 歴ネタななしさん
>>27
家康に関しては賢い

37: 歴ネタななしさん
病気で死ななければ織田を倒して天下をとっただろう、
という点ではそやろ。
しかし病気になるまで天下とりに時間をかけてしまった、という点では劣る。
スピードなら信長がピカイチ。
しかし信長は家臣に殺されてしまうくらいだから統治能力が無かった、という点では劣る。
だから結果論では家康がいちばん強い

39: 歴ネタななしさん
・今川の提案した三国同盟に乗っかってウキウキで北進するも村上や長野にすら手こずり、長尾が出てきて無事終了

・それじゃあ、と言わんばかりに三国同盟を破棄して南進開始。義信と飯富虎昌を失ったうえに全方位を敵に回す

・上杉と北条をぶつけ合わせようとするも、北条が譲歩してあっさり上杉と同盟。武田家は状況が悪化する

・全方位敵のままヤケクソみたいな上洛を開始するが、徳川が抜けず寿命が尽きる

・勝頼に老害揃いの家臣団と借金に加えて無理難題まで押し付けて死亡

42: 歴ネタななしさん
武田や上杉は日本を穫るというより領地を広げてくって発想しかないから織田豊臣徳川に勝てんかったんや

47: 歴ネタななしさん
>>42
田舎大名の悲しいところやね

63: 歴ネタななしさん
>>47
武田や上杉って世間からは最強だの軍神だの誉めそやされて、領地は豊かで文字通りのお殿様 

現状に満足しきっちゃって、信長秀吉家康みたいに己を天下統一に駆り立てる強烈な野心とかコンプレックスみたいなのがなかったんちゃうかな

64: 歴ネタななしさん
>>63
尾張とかめっちゃ豊かやん

70: 歴ネタななしさん
>>63
甲斐は貧しい土地だぞ

>>64
その分、敵も多い

87: 歴ネタななしさん
>>64
尾張そのものは豊かやけど、信長自身は小さい頃から領民はおろか母親や古参の家臣からもキチガイ扱いで命まで狙われる始末やからな

あいつもある意味コンプレックスの塊やろ

95: 歴ネタななしさん
>>87
そもそもノブは分家やで?本家を滅ぼして統一しとる

97: 歴ネタななしさん
>>95
しかもその分家を継いでるかどうかすら不確かだったっていう
親父はしっかり後継者指名しろや

45: 歴ネタななしさん
武田の立地は良くないけど金山だらけやし言う程やろ
喧嘩外交しまくって自滅や

62: 歴ネタななしさん
前に見たRedditの歴史マニア達が作った世界史名将ランキング100で日本人は信玄、信長、秀吉だけだったな
確か秀吉が1番上だった

65: 歴ネタななしさん
武田の騎馬は最強って言われてた
しかも甲府は山に囲まれた要塞都市で容易に攻め入れないという

81: 歴ネタななしさん
>>65
牧場の遺跡が出てきていろいろわかったからな
当時の武田家は馬の生産育成のレベルが異常に高い
誰があのシステムを考案したのかハッキリとはわかってないっぽいが当時の武田家やべえんだよな

71: 歴ネタななしさん
越後はともかく甲斐が尾張より豊かは流石にないやろ
むしろ貧困だったから全方位敵に回してでも豊かな領地奪いに暴れ回ってたんだろうし

72: 歴ネタななしさん
めちゃくちゃ重要な時に病死した、武田信玄
うんこして力みすぎて死んだ、上杉謙信
部下に殺された、織田信長

みんなしょぼいね😤

77: 歴ネタななしさん
>>72
家康が滅びかけてた直前で亡くなっとるからな
亡くなったらもう怖いもんなしやって長篠でボロクソ叩いて再起不能にしたんやからどんだけ信玄が恐ろしかったか分かるやろ

73: 歴ネタななしさん
マジやでノブは信玄にビビりまくっとったやで
ほんで攻めんでくれなって賄賂やら送っとったんや

75: 歴ネタななしさん
信長は立地が恵まれすぎやしな
やっぱスタート時点の勢力考えたら毛利元就が最強やろ

79: 歴ネタななしさん
信玄の全盛期は当時の信長家康より上
信長家康の全盛期は信玄の全盛期より上

こういうことやろ

86: 歴ネタななしさん
>>79
信玄は親父の信虎が中央集権化してくれたおかげで戦に強かった
けど外交がクソで敵を増やしまくった
後継者育成に失敗した

優秀ではあるが天才ではない

96: 歴ネタななしさん
>>86
武田家ってむしろ織田や北条と比べると家臣団が強くて中央集権できないのが欠点じゃなかったか?
まあ昔の武田家よりはってことかも知らんけど

100: 歴ネタななしさん
>>96
中央集権化の途中で信虎が追放された
けど途中とはいえ直轄軍をもつことができたから武田軍は強かった
信玄は中央集権化に無関心

82: 歴ネタななしさん
甲斐もそこそこ良いけど尾張が良すぎる
石高も高いしそれ以上に商業が発達してるのがデカい
京と遠すぎず近すぎない立地もグッド

89: 歴ネタななしさん
信長の野望やるといかに尾張周辺がいい土地で、甲斐周辺が終わってるかわかるよな

93: 歴ネタななしさん
塩すら手に入らなくて敵に恵んでもらわないと滅んでたような土地が優れてるとは思えんわ

94: 歴ネタななしさん
武田家が信玄死後に滅亡したのは信玄が生前に滅茶苦茶やってたせい

103: 歴ネタななしさん
>>94
軍事的な功績が多く語られるんやが歴史家ほど信玄が生涯かけて甲斐で行った治水工事を最大の功績と評価するやで
石高に恵まれんから金山でやりくりして治水工事で民を安定させてたからこその強さや人は石垣という言葉の重みやなこの人の人生哲学や

104: 歴ネタななしさん
三方ヶ原では確かに野戦で家康を破ったけどトドメは刺せんかったし結局遅滞作戦で足止め喰らって冬営強要させられた挙句の体調悪化からの死亡

108: 歴ネタななしさん
結局信玄も謙信も地元大好きなヤンキーやから天下統一の野望が薄いんや

信長は小さい頃散々馬鹿にされまくったから地元愛が薄い、最下層出身の秀吉は言うに及ばず
家康は地元大好きだったけど江戸に飛ばされて秀吉への憎しみとセットで天下統一の野心に覚醒した

という説を唱えてみる

116: 歴ネタななしさん
>>108
謙信は坊さんやからな基本的に関東管領を継いだ立場上悪いやつおったら叩くやでくらいしかしとらん
信玄は北条今川上杉とどこに打って出ても背後から襲われる立地でそのために甲相駿三国同盟を作り上げるまで動けんかったんや動けそうになっても上杉が出張ってくるわけやし

115: 歴ネタななしさん
信玄は周りの敵が強すぎて実績伸ばせなかったっていうのはある
でも信長より上はないやろ

勝頼が何気に北条と上杉をボッコボコにしてるから
信玄も世代が違えば多分もっとやれてた

124: 歴ネタななしさん
武田の土地クソすぎて

132: 歴ネタななしさん
>>124
先見の明があって信玄が領内で鉛鉱山を探索したのと鉛を使った合金の研究をしてた話は悲しいな
今だからわかるが領内に鉛鉱山は無いんだもんな

127: 歴ネタななしさん
甲信駿で120万石だっけ?
なお尾張美濃で100万石の模様

136: 歴ネタななしさん
血筋が良いっちゅうのは相当デカいんちゃうか

138: 歴ネタななしさん
ガチで血統がいいのなんて毛利と武田ぐらい

139: 歴ネタななしさん
武田はまぁ甲斐源氏の正統やからな

140: 歴ネタななしさん
名家は名家で古さ故のしがらみもあるし、そもそも戦国時代になると実力主義だから最早あんま関係なくなってたと思う
生き残るだけなら名家だから完全には滅ぼさず残したろみたいな采配あるから有利かもだけど

141: 歴ネタななしさん
>>140
いや普通に重要やろ
官職貰って大義名分にする時代にスターターセットバッチリってことやぞ

154: 歴ネタななしさん
長篠でボロカスに負けた武田がなんで最強だと思ったんや

ネタ元: ・武田信玄>>>織田信長>徳川家康👈これまじ?