4: 歴ネタななしさん
わるい直弼じゃなくいい直弼が殺されちゃった
5: 歴ネタななしさん
首を斬られてるのに何日か生きてたんだっけ
11: 歴ネタななしさん
>首を斬られてるのに何日か生きてたんだっけ
旧暦の3月3日に殺されたのに正式な死亡日は閏3月28日なので公的には2カ月近く生きていた
旧暦の3月3日に殺されたのに正式な死亡日は閏3月28日なので公的には2カ月近く生きていた
8: 歴ネタななしさん
直臣に駕籠かきをさせるべきだった
9: 歴ネタななしさん
息子が250年受け続けた恩を仇で返した超裏切り者
10: 歴ネタななしさん
>息子が250年受け続けた恩を仇で返した超裏切り者
「徳川への恩は300年しか無いけど皇室への忠義は500年だバーカ」
「徳川への恩は300年しか無いけど皇室への忠義は500年だバーカ」
14: 歴ネタななしさん
いよっ!幕末の小早川秀秋!
27: 歴ネタななしさん
>いよっ!幕末の小早川秀秋!
徳川子孫「ややっ!こんなところに日本史史上最低の裏切り者の子孫が居るぞ!」
井伊・藤堂「ああ 太閤殿下から関八州を賜った恩義を忘れた豚家康の子孫か」
徳川子孫「ややっ!こんなところに日本史史上最低の裏切り者の子孫が居るぞ!」
井伊・藤堂「ああ 太閤殿下から関八州を賜った恩義を忘れた豚家康の子孫か」
13: 歴ネタななしさん
えっ鳥羽伏見の戦い薩長側についてたのかよ
19: 歴ネタななしさん
>えっ鳥羽伏見の戦い薩長側についてたのかよ
そりゃまあ当主暗殺されたことを理由に幕府から見舞いではなく減封処分を受けたとなれば恨みも積もるだろ
そりゃまあ当主暗殺されたことを理由に幕府から見舞いではなく減封処分を受けたとなれば恨みも積もるだろ
15: 歴ネタななしさん
>「徳川への恩は300年しか無いけど皇室への忠義は500年だバーカ」
直弼の所業が罪だとして10万石を減封されたのだから恨むのはまあ当然だと思う
直弼の所業が罪だとして10万石を減封されたのだから恨むのはまあ当然だと思う
16: 歴ネタななしさん
>息子が250年受け続けた恩を仇で返した超裏切り者
水戸の跳ね上がりにタマ取られてんねんで?
水戸の跳ね上がりにタマ取られてんねんで?
17: 歴ネタななしさん
本来ならテロ予見できてたのに防げず幕府の権威を落としたから取り潰しだけどな
18: 歴ネタななしさん
事前に暗殺を察知できるわけないだろ
25: 歴ネタななしさん
>事前に暗殺を察知できるわけないだろ
前日にタレコミがあったのは記録に残ってる
直弼はビビったら武士の恥と登城を強行した
前日にタレコミがあったのは記録に残ってる
直弼はビビったら武士の恥と登城を強行した
20: 歴ネタななしさん
真面目なはなし安政の大獄は幕府に止め刺したと思うよ
司法は国の信頼性の要だからなそれを恣にしたのは完全にアウトだわ
司法は国の信頼性の要だからなそれを恣にしたのは完全にアウトだわ
22: 歴ネタななしさん
むしろこれくらいで済ませてくれて幕府に感謝するところなのに逆恨みでの最悪行為だからな
24: 歴ネタななしさん
市民が見てる前で白昼堂々首を取られたのに御病気と言い張り続けた
倹約で 枕要らずの 御病人 と町人からもバカにされた
倹約で 枕要らずの 御病人 と町人からもバカにされた
61: 歴ネタななしさん
でも殺されたのを公に認めてしまうと井伊家は無嗣断絶(直弼は息子を嗣子として幕府に届けでてなかったので)→失業した彦根藩士が水戸に報復→以下略で収拾がつかなくなるので幕府としてはバカにされても手続きが完了するまで黒を白と言い張り続けるしかなかったんや…
28: 歴ネタななしさん
逃げる護衛と雪で寒いから冷えないようにするねって刀すら抜くのに手間取って討ち取られるクソ雑魚護衛たち
26: 歴ネタななしさん
護衛の家来も寒くて雪が降ってたので刀にカバーをかけてたので反撃が遅れた
31: 歴ネタななしさん
護衛の処分
重症者→幽閉
軽症者→切腹
無傷→斬首
斬死した者のみお咎めなし
重症者→幽閉
軽症者→切腹
無傷→斬首
斬死した者のみお咎めなし
32: 歴ネタななしさん
>斬死した者のみお咎めなし
重症以外死じゃないですかー!
重症以外死じゃないですかー!
33: 歴ネタななしさん
護衛で二刀流の人が善戦した
35: 歴ネタななしさん
>護衛で二刀流の人が善戦した
逃げた仲間がちゃんと戦ってたら護れたのに…って言い残して死ぬのかわうそ…
逃げた仲間がちゃんと戦ってたら護れたのに…って言い残して死ぬのかわうそ…
38: 歴ネタななしさん
まあ逃げたやつは死んでで当然だが…
39: 歴ネタななしさん
20人未満の襲撃者に護衛60人だから負けるはずがないんだ
41: 歴ネタななしさん
犯行グループの一人がはねた首を持って逃げた先がまずかった
直弼に対しあまり良い感情を持っていなかった遠藤胤統の
屋敷だった
直弼に対しあまり良い感情を持っていなかった遠藤胤統の
屋敷だった
42: 歴ネタななしさん
井伊直弼も居合の達人だったが
駕籠に担がれている所をピストルで撃たれ四方八方から滅多刺しされたので何の抵抗もできなかったのである
駕籠に担がれている所をピストルで撃たれ四方八方から滅多刺しされたので何の抵抗もできなかったのである
43: 歴ネタななしさん
直弼自身が居合いの達人だったのに拳銃で撃たれて籠の中で戦闘不能という最大の不幸
44: 歴ネタななしさん
>直弼自身が居合いの達人だったのに拳銃で撃たれて籠の中で戦闘不能という最大の不幸
足利義輝に通じるな
足利義輝に通じるな
47: 歴ネタななしさん
そもそも武術の達人でも不意打ちに対応は難しいんだよね
しかも武芸が形骸化して儀式的なものになってた時代で幕府側の人間は特にそれが顕著だった
しかも武芸が形骸化して儀式的なものになってた時代で幕府側の人間は特にそれが顕著だった
46: 歴ネタななしさん
襲った側も明治まで生き残ったのは2人だけ
そのうち一人は故郷で警察官に
そのうち一人は故郷で警察官に
57: 歴ネタななしさん
映画「桜田門外ノ変」が公開された時の歴史街道の特集号によればこの中から処分不服で脱走したやつとか最終的にどうなったか判らないやつがいたらしい
たぶん彦根藩の文書がソースなんだろうし興味深い話だが他では全く出てこない話で詳細がわからないのがもにょる
たぶん彦根藩の文書がソースなんだろうし興味深い話だが他では全く出てこない話で詳細がわからないのがもにょる
60: 歴ネタななしさん
この首級のやり取りや
井伊家が水戸に報復の為に兵を集めてあわや合戦かとか
斉昭がコロッと逝ったりその直後が本当に面白い
井伊家が水戸に報復の為に兵を集めてあわや合戦かとか
斉昭がコロッと逝ったりその直後が本当に面白い
63: 歴ネタななしさん
戊午の密勅ってそんなマジな内容じゃないんでしょ?
右から左に軽?く受け流しておけば…
右から左に軽?く受け流しておけば…
65: 歴ネタななしさん
内容自体はみんなでちゃんと話し合って決めてよっていう穏やかなもの
関白と幕府を通り越して直接水戸家に下ったのが幕藩体制を揺るがす暴挙なのでスレ画がキレた
関白と幕府を通り越して直接水戸家に下ったのが幕藩体制を揺るがす暴挙なのでスレ画がキレた
67: 歴ネタななしさん
密勅降下は徳川斉昭が仕組んだ陰謀っていう
長野主膳のでっち上げを直弼ちゃんが100%信じてしまったのが...
長野主膳のでっち上げを直弼ちゃんが100%信じてしまったのが...
70: 歴ネタななしさん
銃で撃たれた時点でトドメ刺す必要がないレベルの
重傷でほっといても助からなかったとは言われてる
重傷でほっといても助からなかったとは言われてる
74: 歴ネタななしさん
行列のお供の大半は派遣
73: 歴ネタななしさん
重傷者は減知の上、藩領だった下野国佐野(栃木県佐野市)へ流され揚屋に幽閉された。
軽傷者は全員切腹が命じられ、無疵の士卒は全員が斬首・家名断絶となった。
軽傷者は全員切腹が命じられ、無疵の士卒は全員が斬首・家名断絶となった。
75: 歴ネタななしさん
死ぬべき時に死ねなかった侍の末路は無惨やな
76: 歴ネタななしさん
本人がやられてなければ
ホラこんなヤベー奴らがいるぞ!って
圧政を正当化できたんだよな
ホラこんなヤベー奴らがいるぞ!って
圧政を正当化できたんだよな
80: 歴ネタななしさん
まあ3倍の数居りゃなんとでもなると思うわな
ネタ元: ・
コメント
土壇場で裏切った小早川秀秋扱いされる謂れはないよな
これがなくても倒幕運動は起こってただろうけど幕府の寿命が縮んだのは間違いない
小早川秀秋は初めから東軍だった説もあるからまあ…
死んだのが悪い
ルート変更出来る余地なんて無いんだよなあ
江戸幕府じたいが形式でガチガチの体制だったからなぁ
これで登城やめるのにも届出や使者だしてお伺いが必要なんよ、もちろん虚偽の理由(仮病など)で登城しなかったとなれば失脚しかねない。
それなら護衛を過剰にならない程度に増やして堂々と登城して襲われたら返り討ちにした方が遥かに上策。
→臆病者、と罵られ面目丸つぶれで失脚。藩士も一蓮托生で臆病者呼ばわり。
・籠を捨て逃げ出す
→情けないやつ、と言われ閉門蟄居。なお罵倒は生涯続く模様。
・そのまま登城する
→襲撃に遭い、命を落とす
どれを選んでもBADルートしかない
井伊家の屋敷から登城に使う桜田門まで脇道無しの600mの一本道だもんな。
通知内容を配下に知らしめて護衛の武装をもっと取り出しやすくしておくとか、怪しい人物の目星をつける、位は出来ただろうと誰かが書いてたけど、拳銃一発目で致命傷っぽかったらしいから、上手くいってたら首を取られずに済んだ、位の差でしかないんだよね。
派遣?とはいえ大物の仕事なんだから身元不明のやつ使うと思えんしどこの誰か記録されてんやろ
直弼が助かってても処分間違いなしやろに
コメントする