1: 歴ネタななしさん
1743645377736

3: 歴ネタななしさん
実は結構頭がいい

5: 歴ネタななしさん
墓を掃除してくれた人へ恩返しします

21: 歴ネタななしさん
楊貴妃じゃなく張飛やなんて……
あんまりやで

7: 歴ネタななしさん
嫁さんは〇致ってきた名家のお嬢さん

8: 歴ネタななしさん
>嫁さんは拉致ってきた名家のお嬢さん
なんかあれ嫁さんの方が益徳さんにぞっこんで自分から突撃したという話を聞いたのだが

9: 歴ネタななしさん
張飛は部下に超酷いことしたよね

10: 歴ネタななしさん
>張飛は部下に超酷いことしたよね
やたらと死刑にするという記述はあるけど性格的に粗暴だとか演義の酒乱とかそういうのはないんだよな…

15: 歴ネタななしさん
no title

長坂橋での大喝や厳顔の意気に感じいって賓客にするとか史実の通りなあたり
勇猛で人格的にもできた人に思えるんだが…
部下に対する仕打ちはなんか心に闇でも抱えてたんだろうか

16: 歴ネタななしさん
張飛の字は改編するしあんなに活躍する馬岱には字がないままだし羅漢中せんせの匙加減が分からん

25: 歴ネタななしさん
士大夫である劉巴に
「張飛のような兵隊野郎と一緒にするな」
とか言われるのは
さすがに可哀想

27: 歴ネタななしさん
あの人元々すごく口が悪いから…
「私だからこそ劉巴を扱えるのだ」とか劉備が変な自慢してるし

39: 歴ネタななしさん
分かりやすいタイプだからかほとんどの創作物でキャラ付けほぼ変わらない脳筋の鑑

40: 歴ネタななしさん
外戚なのに子孫の活躍聞かないね

41: 歴ネタななしさん
関羽は傲慢で張飛は粗暴で自滅したと正史に書かれる奴ら

43: 歴ネタななしさん
戦争ではかなり強いし魏に結構な損害も与えてるのに劉備と関羽以外に将はいないと思っていたが…って言われたり魏からの評価が妙に低い

63: 歴ネタななしさん
いないと思っていたが……じゃなくて「いない」断言だぞ
評価はしてるけど漢中戦で張飛はボロ負けしてるからな

62: 歴ネタななしさん
no title

運転するならお酒はほどほどにな!

74: 歴ネタななしさん
no title

正史ですごかったりひどかったりする人だけど
演義被害者の会の一人でもある張飛さん

87: 歴ネタななしさん
no title

最大の武器は罵声3

86: 歴ネタななしさん
車騎将軍兼司隷校尉なので実は武だけじゃなく文の方でも蜀の重鎮である

95: 歴ネタななしさん
関羽は旗揚げ前は塩の商人だったらしいけどスレ画はなんだったの?
ヤクザ?

103: 歴ネタななしさん
お肉屋さん

101: 歴ネタななしさん
>車騎将軍兼司隷校尉なので実は武だけじゃなく文の方でも蜀の重鎮である
司隷校尉は蜀で名乗っても名誉職でしかないだろ

107: 歴ネタななしさん
実は正史ではトラヒゲだったという記録はない
でもそういう印象は古くからあったようで300年後の官僚の日記に
「今日来客がきたがそのトラヒゲをみて子供が張飛のようだと騒いでいた」という記述がある

156: 歴ネタななしさん
北方謙三の張飛と蒼天の益徳は萌えキャラだと思う

157: 歴ネタななしさん
関羽は武は張飛の方が凄いって言ってたよね

160: 歴ネタななしさん
>関羽は武は張飛の方が凄いって言ってたよね
馬超は張飛殿と互角で髭殿には及びませんって言われて喜ぶ逸話と矛盾が…

163: 歴ネタななしさん
>関羽は武は張飛の方が凄いって言ってたよね
個人の武くらい張飛の方が上って事にしないと演義のキャラ付が立たないし

248: 歴ネタななしさん
張飛は民話が豊富そうなイメージがある

250: 歴ネタななしさん
>張飛は民話が豊富そうなイメージがある
まあ京劇主人公にはうってつけ

282: 歴ネタななしさん
最後があまりにもアレというか関羽も張飛もなんか人徳ない死に方するよな

ネタ元: