1: 歴ネタななしさん
1745063114007s
某漫画は変な方向に頑張ってしまった

2: 歴ネタななしさん
麹義が体はって袁紹守らなければ危なかった局面もあった

3: 歴ネタななしさん
白馬の王子

6: 歴ネタななしさん
自慢の騎兵部隊がいて一時期袁紹も対決を恐れていた様子だったが
いざ本格衝突となったら袁紹側の麹義が騎馬隊を上手く壊滅させちゃって
あとはどんどん押されてジリ貧って人やからどうやろ

7: 歴ネタななしさん
イナゴと呼ばれたのも昔の話

8: 歴ネタななしさん
どんな規模の城塞だったのか
そんだけ堅固なら後代に遺構でも遺ってそうなもんなのに

10: 歴ネタななしさん
劉虞の扱いをミスった

11: 歴ネタななしさん
「俺が取り立ててやっても当然だと思って忠誠なんて誓わないからダメ!」と
士大夫層ガン無視して商人とか起用してたら
そりゃロクな人材集まらんわ
弟弟子の劉備は3回頭下げて孔明スカウトしてるのに

13: 歴ネタななしさん
横山三国志だと劉備の同窓の良い人って感じだったのに…

14: 歴ネタななしさん
蒼天航路のせいで永遠に消えそうもない変なイメージががっちり付きまとってかわいそう…

15: 歴ネタななしさん
>蒼天航路のせいで永遠に消えそうもない変なイメージががっちり付きまとってかわいそう…
横山三国志か三国志5イナゴ動画のイメージだぞ

16: 歴ネタななしさん
白馬陣を壊滅させた麹義とかいう有能武将
性格に難があって袁紹がキレたとのことだが…

18: 歴ネタななしさん
>性格に難があって袁紹がキレたとのことだが…
彼のお陰で勝利したがその後傲慢にふるまって袁紹に処された曹操さんちの許攸みたいな顛末

17: 歴ネタななしさん
最後はひきこもって酒色にふけってたのは史実なんでしょう?

19: 歴ネタななしさん
界橋の戦いで袁紹に勝ってたら河北制してたかも

20: 歴ネタななしさん
演義だといい兄貴分だけど史実だと酷い人

23: 歴ネタななしさん
横山三國志のキャラクターの省略具合はとても上手いと思う
史実はともかくとして出過ぎずに読者の印象に残る書きかた

27: 歴ネタななしさん
曹操に満寵が公孫瓚軍が滅亡した事を報告してそれを劉備が詳細を聞くんだよな
確かにいい演出

24: 歴ネタななしさん
味方の手柄を妬むあたりは横山三国志でもなかったっけ?

31: 歴ネタななしさん
>味方の手柄を妬むあたりは横山三国志でもなかったっけ?
趙雲に助けてもらって彼の仕官を受け入れたけど
部下の「袁紹に使えていた奴を信用しちゃダメ!」という進言を採用して趙雲を後方待機に回した
結局ピンチになって趙雲と劉備三兄弟に助けられるけど趙雲に見限られる

25: 歴ネタななしさん
若い頃はチャラ男だったらしいな
劉備は気のいい舎弟

26: 歴ネタななしさん
こいつの部下全然知らんわ、

28: 歴ネタななしさん
>こいつの部下全然知らんわ、
趙雲って人がいる

29: 歴ネタななしさん
>こいつの部下全然知らんわ
田豫という立派な智謀の士がいたのだがね……
方針的に……ね

30: 歴ネタななしさん
演義で呂布に襲われたときに張飛に救われたり
文醜に襲われたとき浪人の趙雲が助けに入る
話の良い盛り上げ要員

ネタ元: