1: 歴ネタななしさん

3: 歴ネタななしさん
どっちにしろ酒で死んでただろう
4: 歴ネタななしさん
目指したって秀頼の代わりにころされる役になるだけだ
5: 歴ネタななしさん
アル中と借金で注意されてるのが残ってる時点でダメだと思う
7: 歴ネタななしさん
天下とるチャンスあった?
9: 歴ネタななしさん
>天下とるチャンスあった?
徳川滅ぼせば関白になれたかも
徳川滅ぼせば関白になれたかも
8: 歴ネタななしさん
養子とはいえ天下人の息子だぞ
10: 歴ネタななしさん
徳川や毛利の倍くらい強ければ天下取れてた気がする
11: 歴ネタななしさん
兄弟はわりと長生きしたのにな
12: 歴ネタななしさん
秀次は秀吉の姉の子でこっちは秀吉の嫁の甥だっけ
13: 歴ネタななしさん
転生したら小早川秀秋だったのて天下統一目指してみた
14: 歴ネタななしさん
キンゴー!
キンゴー!
キンゴー!
18: 歴ネタななしさん
中納言=金吾だっけ
役職名が一個人を指す様になるって太閤秀吉並みじゃん
役職名が一個人を指す様になるって太閤秀吉並みじゃん
24: 歴ネタななしさん
>中納言=金吾だっけ
金吾は衛門督
中納言は黄門
金吾は衛門督
中納言は黄門
25: 歴ネタななしさん
>>中納言=金吾だっけ
>金吾は衛門督
>中納言は黄門
従三位権中納言兼左衛門督で金吾中納言か
>金吾は衛門督
>中納言は黄門
従三位権中納言兼左衛門督で金吾中納言か
28: 歴ネタななしさん
>従三位権中納言兼左衛門督で金吾中納言か
なお実際に任官された形跡はない
なお実際に任官された形跡はない
19: 歴ネタななしさん
兄のように文芸の才を期待された少年が酒浸る日々に
21: 歴ネタななしさん
あの肖像画はインパクトありすぎる
22: 歴ネタななしさん
本当に病死だったのだろうか
26: 歴ネタななしさん
>本当に病死だったのだろうか
飲酒がひどいので割と
飲酒がひどいので割と
23: 歴ネタななしさん
こいつといい清正といい関ケ原以降ちょいちょい変な死に方してるやつが出てくるのが
30: 歴ネタななしさん
酒じゃなくて呪いで死んだんだよ
29: 歴ネタななしさん
秀吉の嫁の一族だから秀吉とは血筋は繋がって無いのか
32: 歴ネタななしさん
秀吉と直の血縁とか秀長と鶴松・秀頼ブラザーズしかいないのでは
長浜時代に男子が生まれてた説もあるけど実在が怪しいし
長浜時代に男子が生まれてた説もあるけど実在が怪しいし
41: 歴ネタななしさん
あの肖像画は高台院が秀秋の死後に少年時代をイメージして描かせたもんっぽいから別にあんなんではなかったと思われる
45: 歴ネタななしさん
幼年から酒飲まされまくってるからね
肝臓は死んでる
肝臓は死んでる
53: 歴ネタななしさん
僅か19歳の男の子に大きなモノ背負わせ過ぎだよ
ネタ元: ・
コメント
何でなよなよした感じで描かれてるんだろう
有名なのは北政所が若い頃の秀秋を偲んで描かせた奴だからじゃないか?そのイメージが強過ぎた
やる夫関ヶ原でイメージ変わったわ。
福島加藤と仲良いし、朝鮮で武功挙げてる説あって、結構な武闘派のイメージ
コメントする