1: 歴ネタななしさん
1745808825209
功臣忠臣外戚使い捨て

3: 歴ネタななしさん
no title

系図

5: 歴ネタななしさん
功臣は粛清
出来のいい次男以下も粛清
その母は人豚
これが長く続く王朝の礎ってもんなんだ

7: 歴ネタななしさん
劉邦は反乱したのと反乱しそうなのと後継者の害になるのを殺してるだけで残当な粛清しかしてないし
それすらも呂氏放置だからヌルい

8: 歴ネタななしさん
英布の反乱悲しくて好き
粛清しすぎて任せる大将いなかった劉邦と実質相討ちなのもいいね

9: 歴ネタななしさん
韓信も彭越も黥布も王位に満足してて反乱する気なんかなかったろ

11: 歴ネタななしさん
>韓信も彭越も黥布も王位に満足してて反乱する気なんかなかったろ
ゾウ茶とか陳キとかのことを言ってるのだろう

12: 歴ネタななしさん
劉邦は老いて出馬はすまい
大将に任せるとしても韓信彭越は既に亡く
他の者は恐るるに足らず
 
っていう英布の台詞が超かっこいい
最後の反乱者って感じ

14: 歴ネタななしさん
>劉邦は老いて出馬はすまい
53歳説ではなく63歳説のほうがそれっぽい

15: 歴ネタななしさん
>功臣忠臣外戚使い捨てゴミ王朝
これやらなかった長期統一王朝有る?

19: 歴ネタななしさん
>>15
徳川家

21: 歴ネタななしさん
>>19
本多正純とか大久保長安…

22: 歴ネタななしさん
>本多正純とか大久保長安…
どっちも自滅じゃないか

20: 歴ネタななしさん
>>功臣忠臣外戚使い捨てゴミ王朝
>これやらなかった長期統一王朝有る?
元とか清とか…

23: 歴ネタななしさん
>>20
呉三桂「うそをつくな」

25: 歴ネタななしさん
>呉三桂「うそをつくな」
忠臣ではないだろ

58: 歴ネタななしさん
趙匡胤…

65: 歴ネタななしさん
>趙匡胤…
黒くて丸くて棒が刺さってるおじさん!
黒くて丸くて棒が刺さってるおじさんじゃないか!

24: 歴ネタななしさん
劉邦「野盗上がりの王なんて信用できるわけねえだろ」

27: 歴ネタななしさん
>劉邦「野盗上がりの王なんて信用できるわけねえだろ」
朱元璋「」

28: 歴ネタななしさん
日本でいえば足利尊氏は功臣粛清しなかったね
室町幕府も240年続いたよ

36: 歴ネタななしさん
>日本でいえば足利尊氏は功臣粛清しなかったね
>室町幕府も240年続いたよ
弟「…」

29: 歴ネタななしさん
でも司馬懿や家康は粛清しておけばよかったって言うじゃん…

30: 歴ネタななしさん
韓信粛清はどっちかっていうと蕭何主導だし
劉邦以外から見てもコイツが裏切ったら本気でやばいぞ・・・って
粛清はやむを得ない当然の認識だったんじゃないかな

38: 歴ネタななしさん
室町幕府も義満?義教の頃にだいぶ粛清したけど
足利氏の権力基盤が弱すぎてダメだった
義教が暗殺されて努力は全て水泡に帰した

39: 歴ネタななしさん
だいたい応仁の乱と特に明応の政変が悪い
つまり天狗の仕業

40: 歴ネタななしさん
劉邦ってこれと言って取り柄も無いのによくみんな助けたよね

41: 歴ネタななしさん
>劉邦ってこれと言って取り柄も無いのによくみんな助けたよね
当時最強クラスに強くて頭いい将軍だぞ
最強じゃないだけで

51: 歴ネタななしさん
>>41
歴代中華最強クラス2人+最強単于がいる魔境だからなあの時代

42: 歴ネタななしさん
項羽は強すぎて誰もついてこれなかったのだ

46: 歴ネタななしさん
>項羽は強すぎて誰もついてこれなかったのだ
頭悪すぎてだな
論功行賞で自滅してさらに離間工作でボロボロ

47: 歴ネタななしさん
気前よく大領を与えておきながら難癖付けて取り上げる
ほんと武渉さんが言ったように義理のない信頼できない人物やで

52: 歴ネタななしさん
足利に必要だったのは粛正より地方の統制

54: 歴ネタななしさん
>足利に必要だったのは粛正より地方の統制
官僚機構が未整備なのは結局平安期からずっと続いてる問題ともいえる

55: 歴ネタななしさん
庶民からいきなり皇帝にされたシンデレラストーリー宣帝
幼い宣帝を救った獄吏の丙吉も名宰相という

59: 歴ネタななしさん
粛正ってそんな簡単にできたの?
される側も必死に抵抗するでしょ

61: 歴ネタななしさん
文化大革命…

74: 歴ネタななしさん
no title

遺物がバリバリ遺っている中山靖王 

76: 歴ネタななしさん
粛清しまくっても数十年後に呉楚七国の乱が起きてるからやっぱり徹底的にやらなきゃな

81: 歴ネタななしさん
劉邦って実は本名すら分かってないと知って驚いた
何百年続いたのに開祖の名前すら伝わってないなんて

82: 歴ネタななしさん
粛清しすぎると反乱がおこる
返り討ちにあった靖難の変は有名

119: 歴ネタななしさん
劉氏ができない汚れ仕事を呂雉がやってくれた感ある

ネタ元: