
1: 歴ネタななしさん
世界制覇を目指す熱いシミュレーション
2: 歴ネタななしさん
あるよ
3: 歴ネタななしさん
蒼きナントカと白きナントカってのがあったな
4: 歴ネタななしさん
蒼き狼と白き牝鹿、だっけ
6: 歴ネタななしさん
おもしろいよね!
7: 歴ネタななしさん
今リメイクしたら鎌倉武士のステータスめちゃくちゃ高そう
8: 歴ネタななしさん
うちにmsx版あるぞ
10: 歴ネタななしさん
>>8
徳間書店MSX-FANの投稿欄でやたらと
オルドシステムとラッチ女史が取り沙汰されてた
徳間書店MSX-FANの投稿欄でやたらと
オルドシステムとラッチ女史が取り沙汰されてた
11: 歴ネタななしさん
ラッチは優秀
15: 歴ネタななしさん
中露に挟まってヘコヘコしてる末路
16: 歴ネタななしさん
CK3でできるんじゃね
17: 歴ネタななしさん
今更戦略シュミとか売れねぇよ
3: 歴ネタななしさん
チベットとか日本の軍国主義思想が~とか
中国人の教授がいちゃもんつけてなかったか
記憶が提督の決断とごっちゃになってるかもだけど
三國志で商売してる以上は中国人に嫌われたくはないだろう
中国人の教授がいちゃもんつけてなかったか
記憶が提督の決断とごっちゃになってるかもだけど
三國志で商売してる以上は中国人に嫌われたくはないだろう
7: 歴ネタななしさん
当時のコーエーの説明は世界史に詳しい社員が辞めたからもう作れないだった気がする
8: 歴ネタななしさん
三部作の一つという看板で売り出すにはCEROの年齢制限がネックだったり
14: 歴ネタななしさん
世界観が壮大な素晴らしいゲームだったと思うが
15: 歴ネタななしさん
今の創造や三国12並みの顔グラのサラディンや獅子心王見てみたい気はするな
16: 歴ネタななしさん
韓国を滅ぼした後は廃都にするのがデフォルトだよね。
18: 歴ネタななしさん
今の相撲見る度にFCのジンギスカンのBGM思い出す
OPの歌みたいなやつじゃなくて能力決めたりとかする時の怪しげなBGM
OPの歌みたいなやつじゃなくて能力決めたりとかする時の怪しげなBGM
20: 歴ネタななしさん
4のシステムに
・土壌改良
・貿易による文化度上昇率倍増
・留学による個人能力アップ、場合によっては新技術発見
・出城作成
さえ出来れば5として出しても十分なのに。
・土壌改良
・貿易による文化度上昇率倍増
・留学による個人能力アップ、場合によっては新技術発見
・出城作成
さえ出来れば5として出しても十分なのに。
21: 歴ネタななしさん
最終シナリオの明がくっそ強いんだよね
33: 歴ネタななしさん
Steamで蒼き狼と白き牝鹿初代買ってプレイしてる
なかなか難しい
何からやったらいいのかわからん
なかなか難しい
何からやったらいいのかわからん
37: 歴ネタななしさん
信長も三国志も最近続編出してるんだからCSとPC両方で続編出してほしいなぁ
41: 歴ネタななしさん
あれはモンゴル編と世界編で分かれてるのが斬新だったよな
違うゲームが2つ入ってる感じだった
今なら世界各国でやるけど当時ならモンゴルか日本でしかやらないだろうなー
違うゲームが2つ入ってる感じだった
今なら世界各国でやるけど当時ならモンゴルか日本でしかやらないだろうなー
90: 歴ネタななしさん
>>41
ちゃんと国内戦をした方が世界戦の時に強くなるのが良かった
ちゃんと国内戦をした方が世界戦の時に強くなるのが良かった
145: 歴ネタななしさん
想定されるクレームの数々を捌いたところで売り上げが割に合わねぇよ…
148: 歴ネタななしさん
>>145
見た目光栄とまったく繋がりのないペーパーカンパニーを海外に作って、そこから発売とかできないのかな
見た目光栄とまったく繋がりのないペーパーカンパニーを海外に作って、そこから発売とかできないのかな
146: 歴ネタななしさん
文化とか交易とか当時の世界情勢が学べますよってプレゼンすればワンチャン
150: 歴ネタななしさん
自分はチンギス自体には興味なく、やりたいのは源義経や北条時宗で世界征服だ
さらに要望を言えば豊臣秀吉で進出ってのもやりたい
近代日本軍でもやりたいがそれは提督の決断に譲る
さらに要望を言えば豊臣秀吉で進出ってのもやりたい
近代日本軍でもやりたいがそれは提督の決断に譲る
152: 歴ネタななしさん
コーエイが今から作る世界制覇物なら信長の野望~世界編~なのかなぁ
東南アジアに貿易拠点を置いてヨーロッパ列強にスパイス売りたい。
あと銀を売って大儲け
東南アジアに貿易拠点を置いてヨーロッパ列強にスパイス売りたい。
あと銀を売って大儲け
154: 歴ネタななしさん
やっぱり信長の野望の戦国時代に三国志と比べてメディア露出薄いからな。三国志とかはコーエー の功績もでかいが。
コメント
なぜかすぐ隣にあるはずの中国は出てこないけどなw
リアリティがあって良いじゃないか
あと接近戦はCだけど弓Aで機動力10(蒙古騎兵は近接B弓B機動11)のイスラム弓騎兵が双璧
鎌倉武士は近接Aだが弓C、なにより機動力8が痛い。鈍ガメの騎士よりははるかにましだけど
コメントする