1: 歴ネタななしさん

「超参加したい」 まさかの「僧兵」募集に166万表示のざわつき 「え、僧兵になれるの!?」「令和の時代に」
まさか令和の時代に……!? X(Twitter)に投稿された「僧兵大募集!!」の告知に、165万件表示を超える驚きが寄せられています。令和に「僧兵」を募集?
まさか令和の時代に……!? X(Twitter)に投稿された「僧兵大募集!!」の告知に、165万件表示を超える驚きが寄せられています。令和に「僧兵」を募集?
投稿したのは、福井県教育庁生涯学習・文化財課が運営する「福井の文化財」のSNSアカウント・ふくい文化財かわらばんです。
今回注目を集めた“僧兵募集”は、平泉寺白山神社(福井県勝山市)で開催される「平泉寺御開帳記念イベント」の一環として、片道約1. 7キロの道のりを僧兵に扮して歩くというもの。なお、御開帳や僧兵行列は、33年に1度しか行われないため、めったにないチャンスとなっています。
1992年に開催された際には50人が参加。僧兵がホラ貝を吹き鳴らし歩く様子が写真に残されています。なお、すでに希望者が定員に達しているため、募集は締め切っているとのこと。残念……!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee500c3fe679d65de6717c5506e792dc70227711
今回注目を集めた“僧兵募集”は、平泉寺白山神社(福井県勝山市)で開催される「平泉寺御開帳記念イベント」の一環として、片道約1. 7キロの道のりを僧兵に扮して歩くというもの。なお、御開帳や僧兵行列は、33年に1度しか行われないため、めったにないチャンスとなっています。
1992年に開催された際には50人が参加。僧兵がホラ貝を吹き鳴らし歩く様子が写真に残されています。なお、すでに希望者が定員に達しているため、募集は締め切っているとのこと。残念……!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee500c3fe679d65de6717c5506e792dc70227711
3: 歴ネタななしさん
ひえ~山じゃないのね
5: 歴ネタななしさん
焼き討ちされた側だけどあれは緊張した
マジで来るの?って20回くらい聞いた
マジで来るの?って20回くらい聞いた
8: 歴ネタななしさん
肉食しない、女人禁制、禁酒の坊主なんて今いないだろ
10: 歴ネタななしさん
>>8
比叡山は酒池肉林だったそうだしな
比叡山は酒池肉林だったそうだしな
17: 歴ネタななしさん
>>8
戒名100万で呼んだ坊さんが「出されたものはいただく」って肉食ってビール飲んでたわ
戒名100万で呼んだ坊さんが「出されたものはいただく」って肉食ってビール飲んでたわ
67: 歴ネタななしさん
>>17
自分で肉捌いて食うのはNG、自分の為に捌いた肉を施されるのもNG
それ以外ならセーフなので抜け道は多い
肉食って修行(運動)してるからマッチョな坊主も多い
自分で肉捌いて食うのはNG、自分の為に捌いた肉を施されるのもNG
それ以外ならセーフなので抜け道は多い
肉食って修行(運動)してるからマッチョな坊主も多い
13: 歴ネタななしさん
募集締め切ってるのかよー
14: 歴ネタななしさん
まあ信長が最初じゃないけどな
19: 歴ネタななしさん
浄土真宗(西本願寺) → 信長側と和睦
浄土真宗(東本願寺) → 信長側と徹底抗戦
現在に至る
浄土真宗(東本願寺) → 信長側と徹底抗戦
現在に至る
20: 歴ネタななしさん
比叡山のトップで内情よく知る天台座主だった足利義教に開山以来初めて焼き討ちされるんだから
腐れ坊主どもどんだけソドムとゴモラにしてたんだ
腐れ坊主どもどんだけソドムとゴモラにしてたんだ
21: 歴ネタななしさん
>>20
足利義教や細川政元も比叡山を焼き討ちしてるのに
信長だけが問題扱いされる不思議
足利義教や細川政元も比叡山を焼き討ちしてるのに
信長だけが問題扱いされる不思議
25: 歴ネタななしさん
僧兵「僕、アルバイトォォ!
26: 歴ネタななしさん
足利義教も細川政元も織田信長も比叡山焼き討ちしたの全員、最期は部下に謀反起こされて殺されてる
腐れ坊主でも呪詛の霊験だけはガチなのが比叡山
腐れ坊主でも呪詛の霊験だけはガチなのが比叡山
28: 歴ネタななしさん
>>26
世界に3つだけ残った密教の一つだからな
天台宗の台密
真言宗の東密
チベット密教
戦時中総力を上げてルーズベルトを呪詛したというのは有名な話
世界に3つだけ残った密教の一つだからな
天台宗の台密
真言宗の東密
チベット密教
戦時中総力を上げてルーズベルトを呪詛したというのは有名な話
32: 歴ネタななしさん
>>26
ノッブがなんで比叡山を焼いたのか知らなそう
ノッブがなんで比叡山を焼いたのか知らなそう
38: 歴ネタななしさん
>>26
足利義教の場合は部下というのはちょっと違うような気が
足利義教の場合は部下というのはちょっと違うような気が
43: 歴ネタななしさん
>>38
一応部下だろう征夷大将軍なんで
敵は本能寺にありじゃなくカルガモの雛可愛いですよ見に来てくださいやけど
一応部下だろう征夷大将軍なんで
敵は本能寺にありじゃなくカルガモの雛可愛いですよ見に来てくださいやけど
27: 歴ネタななしさん
天台宗の僧侶にもまぁそりゃ焼き討ちもされるわって言われてるの笑う
29: 歴ネタななしさん
破戒僧海賊団のこと?
おーおー
おーおー
33: 歴ネタななしさん
矢銭要求したら断られた
34: 歴ネタななしさん
山本山下の僧衆、王城の鎮守たりといえども、行躰、行法、出家の作法にもかかわらず、天下の嘲弄をも恥じず、天道のおそれをも顧みず、淫乱、魚鳥を食し、金銀まいないにふけり、浅井・朝倉をひきい、ほしいままに相働く
36: 歴ネタななしさん
そこまで焼き討ちしてない説あるね
つまんねー
つまんねー
47: 歴ネタななしさん
原始仏教は知らんけど日本の仏教には慚愧って概念があって
人は罪を犯すもので慚愧すれば贖罪がなるむしろ罪の自覚がないものこそ悪という考え方がある
だから僧兵が暴れることに対して仏教徒のくせにと言ってもあまり効果はない
天台宗の教えについては知らん
人は罪を犯すもので慚愧すれば贖罪がなるむしろ罪の自覚がないものこそ悪という考え方がある
だから僧兵が暴れることに対して仏教徒のくせにと言ってもあまり効果はない
天台宗の教えについては知らん
49: 歴ネタななしさん
>>48
実際は弓と槍の遠・中距離戦が一般的だったようで
刀で斬り合うとかは江戸以降の発想らしいよ
実際は弓と槍の遠・中距離戦が一般的だったようで
刀で斬り合うとかは江戸以降の発想らしいよ
53: 歴ネタななしさん
>>49
長篠の戦いは槍が主力だったしな
鉄砲も多少は使ってるけど
天候の判断と、とんでもない速さの築城が信長様の武器だった
特に、霧状態での武田軍呼び寄せは見事だったぜ
え?鉄砲の三段撃ち?
何それ?
長篠の戦いは槍が主力だったしな
鉄砲も多少は使ってるけど
天候の判断と、とんでもない速さの築城が信長様の武器だった
特に、霧状態での武田軍呼び寄せは見事だったぜ
え?鉄砲の三段撃ち?
何それ?
58: 歴ネタななしさん
>>53
雑賀衆の鉄砲運用法をヒントに三段打を発明したんじゃないの?
雑賀衆の鉄砲運用法をヒントに三段打を発明したんじゃないの?
50: 歴ネタななしさん
薙刀って最強の近接ウエポンだよな
女用武器と思われたりするけどその強さ故に女に持たせたんだし
女用武器と思われたりするけどその強さ故に女に持たせたんだし
51: 歴ネタななしさん
>>50
槍には不利なんじゃねえかなぁ?薙刀が自由に振るえる空間があるなら
槍には不利なんじゃねえかなぁ?薙刀が自由に振るえる空間があるなら
63: 歴ネタななしさん
>>50
強いんだが集団戦には向かなくて佳勢で拠点守るような用途にはってんで、家を守る=腐女子の武器的な言われ方で、婦人が持つものみたいなイメージになった。
室町から戦国の頃の武芸者(塚原卜伝とかの時期)はこれ使うのが割と主流みたいに。
それにしても携帯性では刀だし戦は槍になり鉄砲に移ってしまってなんか半端な存在に
強いんだが集団戦には向かなくて佳勢で拠点守るような用途にはってんで、家を守る=腐女子の武器的な言われ方で、婦人が持つものみたいなイメージになった。
室町から戦国の頃の武芸者(塚原卜伝とかの時期)はこれ使うのが割と主流みたいに。
それにしても携帯性では刀だし戦は槍になり鉄砲に移ってしまってなんか半端な存在に
59: 歴ネタななしさん
信長の言うとおり老若男女なで切りにした融通の効かないキンカン頭とガンガン逃がしたサル
60: 歴ネタななしさん
でっかい数珠を武器にして戦う僧兵になりたい
61: 歴ネタななしさん
>>60
孔雀王にそんなの居たような…
孔雀王にそんなの居たような…
81: 歴ネタななしさん
信長が攻めて来た場合は土下座降伏すればワンチャン有りますが、一向宗が攻めて来た場合は諦めてください
87: 歴ネタななしさん
友人の先祖は東北で豪族やってたが、地元の神社と寺を焼き討ちしたらしく、○○家の子孫立ち入るべからずって建て看がいまでもたってて入れないらしい
88: 歴ネタななしさん
秀吉の刀狩令は僧兵にも適用されたから、それで寺社の武装勢力が根絶された
信長が散々手を焼いてきた僧兵を壊滅させた、秀吉の隠れた功績
信長が散々手を焼いてきた僧兵を壊滅させた、秀吉の隠れた功績
ネタ元: ・募集 僧兵 肉食、女、酒 自由 ナギナタ支給※ただし寺院に信長が攻めて来る場合もあります [784885787]
コメント
根本中堂は自焼
信長もメインで焼いて虐殺したのはそっちって話もあるけど
全山焼きまくったのは天狗殿
腐れ坊主どもどんだけソドムとゴモラにしてたんだ
ガブリエル信長
コメントする