1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
制作はハッタショの集まりなんか

3: 歴ネタななしさん
鎌倉とか南北朝とかやっても数字取れないから
平安も悲惨だし
幕末も悲惨
昭和やったらコンテンツ死亡

7: 歴ネタななしさん
>>3
鎌倉殿が人気だったろ

4: 歴ネタななしさん
だっておまえら韋駄天見なかったじゃん

6: 歴ネタななしさん
鎌倉殿の13人は大当たりしただろ

8: 歴ネタななしさん
卑弥呼とかやってほしい

9: 歴ネタななしさん
架空で弥生とか縄文やってみればいいのにとは思う

10: 歴ネタななしさん
>>9
かつて北京原人と言う大爆死した映画が

11: 歴ネタななしさん
最近の大河は女性活躍やら年号無視やら史実ガン無視の学芸会以下

中国大河みたいに戦争シーン撮影で死者十数名馬数十頭死亡のリアル追及をするか
どうせ史実無視のファンタジーするなら「淡海の海」のようななろうif歴史物をやった方が圧倒的に面白い

15: 歴ネタななしさん
>>11
将来的にはあり得るな
戦国小町苦労譚とかドラマの題材としては良さげなのもあるし

16: 歴ネタななしさん
>>15
信長家の長男もみんな知ってそうで知らない部分だからいいと思う

12: 歴ネタななしさん
狩猟採集時代やれよ。マンモス狩りとかオオツノジカ狩りとか盛り上がりポイントも作れる

13: 歴ネタななしさん
逆に昭和初期位のはもう大河ドラマにしても良いんじゃねえの

14: 歴ネタななしさん
>>13
昭和初期は忘れた頃に作成される

17: 歴ネタななしさん
平安は凡ヒット 鎌倉はたまに大当たり
安定狙うなら仕方ないじゃない

18: 歴ネタななしさん
鎌倉殿もネット人気が高いだけで視聴率は悪かったとか聞いた気がする

19: 歴ネタななしさん
>>18
木曽義高を放送したのだけは評価する

20: 歴ネタななしさん
逃げ若もネットで人気の歴史パートやるとアンケートの順位が下がると作者が話してた

ネタ元: ・大河ドラマ「戦国時代、江戸時代やるで~w」←馬鹿の一つ覚えかよ