ダウンロード
409: 歴ネタななしさん
100年先と言うと西南戦争あたりか

469: 歴ネタななしさん
>>409
まさか百年先の江戸が「江戸」でなくなってるとは、蔦重も春町も思いが及ばなかったか

418: 歴ネタななしさん
予告で鱗滝左近次も春町も蔦重とのシーンあるの見てたが
なるほどこうなるんだね鱗の旦那と和解できてよかった
青本ネタ考えても考えても他で出てて相当な数の青本出てたんだな

438: 歴ネタななしさん
今日のはめちゃくちゃ面白かったし、今後の展開にワクワクしたわ
ただ出版される本のタイトルとかを適当に流してると、後々エピソードが回収されるから油断なんねぇとは思った

440: 歴ネタななしさん
このドラマは男女の話や生々しい話になると微妙
本作ってるパートの回は面白い

449: 歴ネタななしさん
>>440
逆だなあ
本作りパートはおもろくない
うまくいくにもいかないにもロジックがないというか淡々と成功したりして中身に入っていけない
誰と誰をくっつければってプロデューサーってそういうもんかもしれんがロジックが欲しいんよな

444: 歴ネタななしさん
死にかけてるおっとさんに無理矢理に身請け証文書かせる誰袖って… 怖いわ

445: 歴ネタななしさん
>>444
Xにて真田丸を思いだす人多数

447: 歴ネタななしさん
蔦重、誰袖にはずっと塩対応だなw

456: 歴ネタななしさん
ああいう女が大奥で毒盛るんだろうなぁ・・・草

458: 歴ネタななしさん
誰袖がどえらい怖いことしてるのに蔦重は呑気やなw

462: 歴ネタななしさん
>>458
後妻業の女のパロディっぽかった

474: 歴ネタななしさん
結局家治が一橋に養子を乞うような形にしたいの?

479: 歴ネタななしさん
>>474
したいかしたくないかの問題ではなく、後を継げそうな男子が他にいない

475: 歴ネタななしさん
100年後かあ、面白いな、まあそういうの今でも考えたりするしな
NHKが最近100年○○みたいな番組よくやってたけどそれとリンクしてんのかね

477: 歴ネタななしさん
みんなでぱくりがないか確認しているのには笑った

480: 歴ネタななしさん
100年後は1881年ぐらいか
もはや髷を結ってる奴は古臭いと言われる時代だな。

485: 歴ネタななしさん
>>480
百年後といえば、ヨーロッパで浮世絵が大評判になり始める頃だな

481: 歴ネタななしさん
このころのヨーロッパはもうフランス革命とかアメリカ独立とかいろいろ大きな事件があった時期か

482: 歴ネタななしさん
自分が子供の頃の未来の予想図では
みんなピチピチのスーツを着てるはずだったのだが
全然そんなことなかったな

484: 歴ネタななしさん
>>482
エアカーと空中の透明なチューブを走る電車も中々登場しない

486: 歴ネタななしさん
家治と田沼が一橋治済の正体知ってたのには驚いた。まあ、田沼は治済の子供達見る目で疑ってた感じだったが。
それで家治が血筋は諦めると言ったから田沼は治済の子供を押したって展開か

489: 歴ネタななしさん
自分が将軍の座をくれてやれば子供が育つかもしれないってヤベくてかわいそすぎでしょ

492: 歴ネタななしさん
小芝風花退場でヒロインが福原遥になったと思ってる人多いけど福原はコメディリリーフだな
今回はちょっとブラックで面白かった

ネタ元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part37